ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
性欲に負けて自我コントロールができずに遊びまくってた日々。
その結果、将来のことが後回しになってしまう人が多いと思います。
でも誰にも平等に定年後の暮らしが待ってるのです。
マイノリティであるゲイは、その背後にリスクを背負って生活するわけだから尚更w
孤独になりたくないなら、それなりの役割を果たして自己犠牲にするものだってあるはず。
ゲイの上辺だけの関係(偽りの年齢や本名さえ知らない)に捉われず、
周りの普通の方とのコミュニケーションを図ることが大事だと思います。
俺は40代ですが、今まさにそんな関係を構築中です。
俺には至近距離に住んでる彼氏がいますが、一緒にジムに通ってます。
そこからジム友ができ、たまに一緒に飲みに行く。
そこからまた違う人との出会いも生まれる。そこには何も隠さず素直な自分でいられます。
彼氏とも今までよりも、よりナチュラルな関係でいられます。
貴方の投稿からは定年後の自己嫌悪に陥って自分のこれからの可能性を狭めてる気がします。
定年後は時間を全て自由に使う権利を手に入れられる。
お金に困っていなくても時間を有効活用するには、何かしらの目的を持って生活しないとダメだと思います。
『ゲイはどこかの狭いアパートの中で孤独死するしかない。』そんな考えだけは絶対に止めてほしい。
------------
以前、定年後の暮らしについての相談がありましたが、その時の俺の回答から一部抜粋します。
結局はアイデンティティの問題じゃないかな?
ゲイに限った事じゃないけれど
『何もない人生』なんて、思わないように人生の設計図をちゃんと描いておくことが重要になってくる。
○歳にはアレして~
○年後はアレもして~、、、こう考えれば将来の幸せ探しって、わりかし楽しくなる。
俺は定年になったらベリーズで一年位のんびりしたい、という夢を持っている。
今は健康な体を維持して楽しいことを探しながら日々生活してる。
ソウザ (2025/05/09 Fri 23:02:32) pc *.23.188.86
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)