クリックしてね!

彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.505008 彼氏との付き合い方

1年半付き合って同棲している11歳上の彼氏がいます。
彼氏のメンタルが安定してません。仕事では突然行きたくない休みたいと始まったり、僕からもう好かれてない、一緒にいるのが辛い別れたいとか言い始めます。ただ、落ち着くと思ってもいないこと言ってごめん。別れたくない大好きみたいな感じになります。
僕はちゃんと好きですし愛情も与えてるつもりです。
確かに最近はセックスもキスもかなり減りしたいという欲は無くなり、それもちゃんと伝えてそれでもうまく付き合っていくための話し合いとかもちゃんとしていて良い関係であると自分の中では勝手に思っています。
ただメンタルが安定しないことが多くそれに対応するのがだんだんめんどくさくなってきました。どう接してあげるのが正しいんですかね、アドバイスください

とも (2025/06/09 Mon 12:30:11) pc *.182.25.232


お困り度: 普通

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505025 Re: 彼氏との付き合い方

同性の同棲は、異性同士の結婚生活のように、少し時間が経ってくると、色々な問題が表面化してきます。相手のメッキかハゲて地金の部分が出てくるので、それを貴方が我慢して何処まで耐えられるかだと思います。みんな、一人一人欠点はあって当たり前ですが、自己肯定感を失ってしまった人は自責の念に溺れかけてしまっているので、傍にいると貴方も共倒れになってしまう恐れもあります。きちんと病院にかかって治療を受けている方なら別ですが、本人に治療する気持ちがないのであれば、貴方に甘えるだけの考えになって精神状態も悪くなっていくばかりなので、住む場所を別にして距離を置くことも考えてみては?

やもり (2025/06/09 Mon 23:06:53) pc *.128.111.226 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505027 Re: 彼氏との付き合い方

Ohチンポリゼー Ohチンポリゼー
チンポチンポチンポチンポ
2人で歩く チンポリゼー

ルイちゃんパパ (2025/06/10 Tue 10:34:58) pc *.109.231.67


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505053 Re: 彼氏との付き合い方

男女の恋愛は付き合ったその先には『結婚』という法的な契約がある。
さらに『子供』という新しい絆もできるだろう。
しかしゲイ同士には『恋』という熱が落ち着いた時に、2人を結びつける確かなものがない。
しかも彼にはメンタルに不安を抱えてる。
彼氏の生活の中心は貴方になっているように思えて仕方ない。

相手の『君に求めすぎる事象』は、結局は長く続かない原因や理由となってしまうと思います。
一緒に生活していて、11歳年上の彼氏からポジティブな姿勢を感じらることがありますか?
その上、自己肯定感が低いのかも知れない。
小さな不安が大きな不満に変わると、お互いに恋人として付き合っていくことが辛いと感じます。
ゼックスは大事。
でもその前にお互いにリスペクトできる関係にならないと同棲はいずれ破綻してしまうのでは?

また依存と信頼は違います。
相手がいないと何もできないと感じるのが依存です。(彼氏がそうだと思う)
相手を信じて行動できるのが信頼です。(彼氏にはそれが足りていないように思う)

>僕はちゃんと好きですし愛情も与えてるつもりです。

なんか勘違いしてない?
人を愛することは自分を成長させてくれるし、豊かな人生を送ることができます。
なので愛情って、与えるとか与えられるとかで判断しない方が良いと思います
一番望ましいのは一緒にいて『成長できる・尊敬できる』相手と付き合うことじゃないのかな?

ソウザ (2025/06/11 Wed 22:37:09) pc *.23.188.66


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505146 Re: 彼氏との付き合い方

似たような状況にあったカップルを知っています。
相手のメンタルが安定せず、彼氏は常に振り回されて
いてね、やがて第三者を巻き込んだ金銭トラブルも…
当初は「自分が彼を何とかする」と大言壮語していた彼氏だったけど、やはりほどなく破綻していたわね。
相手の人生を背負う、くらいの相当の覚悟がなければ、残念ながらメンタル不安定な人と付き合っていても、行き着く先は「共倒れ」なのかしらね。

桃喰綺羅莉 (2025/06/19 Thu 15:08:13) pc *.104.36.215


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505023 Re: 彼氏との付き合い方

はじめまして。

先ずたった1年半の付き合いで同棲に踏み切ってるってスゴイと思いまして(^o^;)

1年半で相手の事をそこまで理解できたから同棲してるんでしょうけど…。

僕も付き合って6年になる彼氏は居ますけどね。

友達にも同棲してる人が居ますが同棲を始めてからセックスレスになったと言っていてお互いが暗黙の了解で浮気をしているって事もよく聞きます。

私的に思うに「同棲してるのに、何故セックスレスになるのか? それと何故、浮気をするのか?」が謎です。

それとお互いに愛がなくなっているのに何故、同棲を続けているのか?が疑問です。

そんな同棲ならさっぱりと別れればいいのに。

マルコ (2025/06/09 Mon 22:07:55) pc *.109.130.232 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505022 彼氏との付き合い方

続き

瀧山さんが言われているようにすれば、間違いないと思うよ
多少なりとも、あるかも知れない

辛い時には、此処で、吐き出していいから

てつよし (2025/06/09 Mon 20:26:30) pc *.75.224.52 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505012 Re: 彼氏との付き合い方

あら、同棲ってどっちがどっちの家の世話になってるのかしら?
賃貸なのかしら?それともシェアなの?
家賃や光熱費はどう折り合いつけてるのかしら?
背景が見えてこないからイメージしずらいわ
どうやらそこまで切実じゃなさそうね

丹下キヨミ (2025/06/09 Mon 15:17:52) pc *.253.148.45


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505013 彼氏との付き合い方

大丈夫!二丁目ビコビコ上がり浅草の藍色カフェ、アイ・アムかずきさんとこで御相談お願いします。

メルヘン昔ばなし (2025/06/09 Mon 17:44:03) pc *.131.160.239


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505021 彼氏との付き合い方

初めまして、ともさん

あなたは、何歳かな?
あなたの周りに、精神に疾患や障害がある方は、いるのかな?
いるとしても、解りにくいかも知れないね
彼氏さんと仲良くしていきたいのかな、別れたいのかな、どうしたいのかな?
彼氏さんと接することが、少しずつ、面倒臭いと思っているのが事実ならば、彼氏さんとは、別れた方がいいよ
あなたのメンタルが蝕まれ、苛立ちを覚えてしまうことになるから
彼氏さんと仲良くしたいと考えているならば、彼氏さんの話を聞き、寄り添ってあげる、その際には、彼氏さんの悪いことややめて欲しいことは、言わないようにする
メンタルに疾患や障害がある方の場合、ネガティヴになりがちになるので、健康な方からすると、面倒臭いと思ってしまうから
そのことを察知してしまうと、余計に不安になり、深い沼にはまってしまい、抜け出せなくなることがある
あなたとしては、どうしたいのか、決めないと
メンタルに疾患や障害がある方の場合、体調が万全な時はいいけれど、体調が悪くなるタイミングが、摑めないから
メンタルに疾患や障害がある方は、どのように接したらいいのか、解らなくなるのは、当然だと思う
あなたが、彼氏さんと仲良くしていきたいと考えているならば、「対応するのが、段々、面倒臭くなった」という言葉は、以後、使わない
面倒臭いと、少しでも感じたり、拭いきれないならば、別れた方がいい
仲良くしていきたいならば、彼氏さんが元気になれるように、前を向いて歩いて欲しい
彼氏さんが心療内科【精神科】に通院されていないならば、仲良くしたいと考えているならば、通院してもらうようにしよう
彼氏さんと仲良くしたいと思うならば、同棲をしないで、それぞれの生活をしていけばいい
解消したくないならば、彼氏さんのされていることに対して、否定しないこと
メンタルに疾患や障害は、いつ、起こるかは解らないからね
あなたが、どうしたいかだよ
長々と話したけれど、あなたがどうしていきたいか、それだけなんだよ
メンタルにも、多数の疾患や障害がある
軽いモノから、重いモノまで
生半可な気持ちで接するのは、やめて欲しい
彼氏さんと仲良くしたいと決めたならば、『面倒臭い』と思ったりしないで、向き合っていこう、あなたの意見は言わずに、彼氏さんの話を聞いてあげよう

ともさん、出来るかな?

てつよし (2025/06/09 Mon 20:21:03) pc *.75.224.52 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 彼氏との付き合い方

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505009 Re: 彼氏との付き合い方

こっちの人って結構多いのよっ、メンタル弱い人。って云うか精神面でフラフラしている人。
『僕はなんでゲイなんだろう?』から始まるのよ。悩みだし、グダグダ〜っと崩れてゆき気が付くと自律神経失調症に始まり、行く果は統合失調症だの双極性感情障害だのとレッテルを貼られてしまい。お薬のお世話にならなきゃならない人。
彼氏、ただの疲れならいいけど、、、。躁鬱が激しいのは気になるわよね〜?
でも、貴方までイライラしちゃダメよ。マイナス効果よっ!!
しばらく様子をみていても変わらないようなら、「一度病院に行ってみたら?」って言ってみるのもいいかもしれないわね。出来れば一緒について行ってあげてください。
話しを聞いてあげてね〜。

瀧山。 (2025/06/09 Mon 12:58:56) pc *.175.204.11 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)