クリックしてね!

No.505163へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: HIV患者の仕事について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505163 Re: HIV患者の仕事について

どういう経緯で(+)になってしまったのか分かりませんが、自分の軽率な行動を猛省すべきだろう。
心配なことは貴方が(+)と判明するまで、不特定の人とセーファーセックスを心掛けてなかったら
その相手も(+)になっている可能性も否定できないということ。
また(+)であることを相手に知らせず行為に及んで相手が罹患し訴えた場合は傷害罪が成立する可能性があります

金銭的に困窮しているのであれば、担当医と相談して必要な書類を用意し、
区役所(市役所)で障害手帳の申請をすること。
障害の等級によって治療費(薬代も含め)が、安くなるはずです。

★中途採用で入社した場合の有給休暇の付与は?(労基法)

労働者が企業に月途中で入社した場合、入社日から6ヶ月後が有給休暇付与の基準日になります。
例えば中途採用で6月10日に途中入社した労場合、12月10日に有給休暇を付与される。
6月20日を基準日として1年ごとに有給休暇を付与されます。

勤務先によっては、入社日に初回の有給休暇を付与している場合もあります。
この場合は、有給休暇を前倒しで取得できていることになります。
前倒しの付与は労働者に不利益を与えるものではなく、
かえって『ゆとりある生活を保障する』という法の趣旨にかなうためです。

もし入社して6ケ月以内に休むことが難しいなら、薬を3ケ月くらいにしてもらって有給が適用される(6ケ月)まで
一度くらい休むことはそんなに難しいとは思えないんだが?
有給休暇は堂々と取得できる制度。なので会社側は詳しい説明なんて求ないはずだw
俺は有給の場合は単純に『私用のため』という理由で使います。
それじゃダメなの?

(+)はこの先もずっと付き合っていくことでネガティブになって生きるよりも、前を向いて頑張ろうよ。
過去を消すリセットボタンはないけれど、人生のスタートボタンはいつだって押すことができるのですから。
ゆっくり考えればいいよ。きっと大丈夫(^^♪

ソウザ (2025/06/20 Fri 21:34:05) pc *.23.188.154


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)