クリックしてね!

ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.505505 ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

ソウザさん、あああさん
前問、更にはそれ以前のご回答ありがとうございました。
ただいま、静寂なる某温泉地にある至高の某宿で投稿しております。

前問以前の問題は、あてくしの記憶が正しければ、確か、金を1つも取ったことのない人物を当てるクイズとバスの運転手の国籍を当てるクイズだったかと思います。それらにつき、親愛なる御二方から厳しいご指摘を受けたこともまた記憶にございます。そのうえで、前者の問題は選択肢に誰を掲げたのか記憶の彼方であることが忸怩たる思いですが、他方で、後者の問題の解答は「日本人」と断言できることは幸いです。同時に、前問の解答は御二方ともお見事。驚嘆に値すべきものと、あてくしは感じたところです。

さて、その知識の泉の御二方は、日本で同性婚が合法となる日が到来すると思いますか?

2015年6月、米国連邦最高裁が、同性婚を認めない州法への違憲判決を下しました。あてくしは、学生時代に「アメリカの法律を考える」という英語の講義を受講しておりまして、当時の教授は、アメリカで起こったことが10年後に日本で起こると言っておりました。日本政府は同性婚には慎重な姿勢ながら、高裁レベルでは性的指向による差別とまで断じるようになっています。

ただ、同性婚を合法化するとなると、まず日本国憲法を改正しなければなりませんよね。婚姻は「両性」の合意でのみ成立すると法定されていますから。故・安倍晋三さんは憲法改正に意欲的でしたが、道半ばで惨事に巻き込まれました。蛇足ですが、あてくしは狙撃場所の大和西大寺駅近くの近鉄百貨店でうな重を買いまして、奈良駅近くのホテルの一室でいただいたことを付言いたします。

いずれにしても、憲法改正となれば厳格な要件をクリアしなければなりません。それでも、日本で、法律が同性婚を認める日が来ると思いますか?ぜひ、忌憚のないご意見をどうぞ。

監物 (2025/07/19 Sat 15:45:49) pc *.116.24.30


お困り度: 普通

Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505530 Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

>「この類」の具体的内容が不明確ですから回答を差し控えざるを得ません。

言い訳もここまでくれば呆れるばっかりです。
貴方が投稿したクイズ形式です。
貴方の中では(ちょっとからかってやろう、)そんな感覚だから記憶から消えてしまうのです。

>前質問の冒頭で、謝意を表明致しましたことを「重ねて」申し上げます。

これは理由になりません。
お悩み投稿と貴方の投稿は根本的に違います。
『正解は?』と貴方は問いました。その先には明らかに一つの答えがあるはず。
それを無視し次から次へと投稿する神経が理解できません。
スレ毎に、正解とその理由を書く必要があります。それが大人の対応ですw

またここは全ての人が回答を有する権利があるはずです。
貴方個人の相談室ではないにも関わらず、
なんで俺とあああさん2人に限定してしまうんですか?
(人によって違いますが、俺的には迷惑でしかない。だからこうやって強く抗議しているのです。)

それに俺なんかよりも、もっとX2参考になる回答が一杯あるはず。
そういう人たちを門前払いしてしまうのは極めて危険な考えだと思う。
自分さえ良ければ的な考えって俺が最も嫌う処です。
貴方への回答に『礼節を欠く人は苦手。』と書いたことさえ蔑ろにされてしまうとは残念ですw

>「これから俺はスルーします」となれば、まさに親愛なるソウザさんの仰る『礼節のない』

最初に断っておきますが、俺は全ての投稿に回答しているわけじゃない、
スルーも選択肢にあっていいはずだw それがなんで礼節を欠くことになってしまうんだろう?
無理なこじつけはマジ止めてくんない?

>今までの流れをもって、礼節を疎かにするには該当しないことは明々白々ですから、無礼な放言の陳謝と撤回を求めます…とも思ったわけですが、
>いかんいかん…単純に質問と回答が噛み合っていないところから生じた些細な軋轢ですね。
>仮に、親愛なるソウザさんが不快に感じたとすれば、まさに誤解から生じたことですから、あてくしは、今後もご指摘を真摯に受けとめ、
>襟を正して、引き続き忌憚のないご意見を賜るために精進してまいります。
>と同時に、ソウザさんへの質問事項があれば積極的に打ち出してまいりますので、
>次こそ、ソウザさんが質問の趣旨を把握された回答をすると確信しております。

貴方の言い分は牽強付会もいいところだ。
感性が全く相容れない。
それだけは理解してほしい。
なので今後一切、俺には関わらないでほしい。

ソウザ (2025/07/20 Sun 22:25:34) pc *.23.188.15


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505511 ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

大丈夫!二丁目ビコビコ上がり浅草の藍色カフェ、アイ・アムかずきさんとこで御相談お願いします。

メルヘン昔ばなし (2025/07/19 Sat 22:06:31) pc *.131.236.199


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505510 Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

お聞きしますが、この類の投稿ってここ10日間で何回しましたか?
たまにはこんな投稿もあっても、それは微笑ましく思いますが、
(なので俺も調子に乗ってしまった。)
こうも頻繁に投稿すると、正直いい加減してくれーって思ってしまう。

しかも投稿しっ放しで、返信もせず全てスルーしてまた新たに投稿する。
俺はこないだの投稿に『礼節のない輩は苦手』と返信した。
俺の回答なんて全く頭ん中に入ってないんだろな?

またわざわざ新規のレスを建てる必要性がどこにありますか?
続けたいのであれば、自分が投稿したレスに返した方が効果的だと思う。
(これから俺はスルーしますが。)
また同性婚云々も2~3日前に投稿があったばっかりw
ちょっとググれば分かるはずです。

再度、言います。
礼節を疎かにする輩は大の苦手っす。
ってか、軽蔑に値します。(俺の中では)
貴方が単なる構ってちゃんだということが分かったので、今後一切俺のハンネは使わないでほしい。
ここは既に烏合の衆の場と化してしまったので、あとは貴方の良識にお任せします。

おきばりやす。

ソウザ (2025/07/19 Sat 21:53:45) pc *.23.188.124


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

No.505523 Re^2: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

> お聞きしますが、この類の投稿ってここ10日間で何回しましたか?
> たまにはこんな投稿もあっても、それは微笑ましく思いますが、
> (なので俺も調子に乗ってしまった。)
> こうも頻繁に投稿すると、正直いい加減してくれーって思ってしまう。

「この類」の具体的内容が不明確ですから回答を差し控えざるを得ません。と同時に、調子に乗っている回答と感じたことは皆目ございません。

> しかも投稿しっ放しで、返信もせず全てスルーしてまた新たに投稿する。
> 俺はこないだの投稿に『礼節のない輩は苦手』と返信した。
> 俺の回答なんて全く頭ん中に入ってないんだろな?
>

前質問の冒頭で、謝意を表明致しましたことを「重ねて」申し上げます。

> またわざわざ新規のレスを建てる必要性がどこにありますか?
> 続けたいのであれば、自分が投稿したレスに返した方が効果的だと思う。
> (これから俺はスルーしますが。)

「これから俺はスルーします」となれば、まさに親愛なるソウザさんの仰る『礼節のない』
ことをご自身ですることになります。思慮分別のあるソウザさんが、スルー=無視=弱い者いじめなど、なさってはいけません。

> また同性婚云々も2~3日前に投稿があったばっかりw

ソウザさんが質問の趣旨を正確に理解なさっていないことにつき、大変遺憾です。2,3日前の他者の投稿があっても、あてくしの質問の答えには100%なりません。なぜなら、あてくしが聞きたいのは、あてくしの質問に対するソウザさんの回答ですから。少なくとも、もう1人の親愛なる【あああ】さんは、ご自身の言葉で傾聴に値するご意見を回答してくださいました。「同性婚云々」とフワッとした表現をされたことは、まさに質問者の意図を汲み取れていらっしゃらない証左と言わざるを得ません。

> ちょっとググれば分かるはずです。

上記より、ググっても100%ヒットしないことはおわかりですね。

> 再度、言います。
> 礼節を疎かにする輩は大の苦手っす。
> ってか、軽蔑に値します。(俺の中では)
> 貴方が単なる構ってちゃんだということが分かったので、今後一切俺のハンネは使わないでほしい。
> ここは既に烏合の衆の場と化してしまったので、あとは貴方の良識にお任せします。
>
> おきばりやす。

今までの流れをもって、礼節を疎かにするには該当しないことは明々白々ですから、無礼な放言の陳謝と撤回を求めます…とも思ったわけですが、いかんいかん…単純に質問と回答が噛み合っていないところから生じた些細な軋轢ですね。仮に、親愛なるソウザさんが不快に感じたとすれば、まさに誤解から生じたことですから、あてくしは、今後もご指摘を真摯に受けとめ、襟を正して、引き続き忌憚のないご意見を賜るために精進してまいります。と同時に、ソウザさんへの質問事項があれば積極的に打ち出してまいりますので、次こそ、ソウザさんが質問の趣旨を把握された回答をすると確信しております。

監物 (2025/07/20 Sun 11:29:21) pc *.154.142.218

Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505506 Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

温泉いいわね、三連休だものね。私普通にお仕事してたわ。。持ち上げてもらえて悪い気はしないけど、謙遜じゃなく学も常識も待ち合わせていないので難しいことは分からないわ。考え事した時私けっこうchatgpt使うのよね。なんなら人間の話し相手いらないんじゃないかってくらいすごいと思うわ。ちょっと調べたことそのまま貼るわね。

必ずしも憲法改正が必要とは限らない、という見解もあります。
•一部の憲法学者や弁護士は、「両性」を「2人の当事者の性」と広く解釈すれば、現行憲法でも同性婚を認められると主張しています。
•実際に、各地で起こされている同性婚訴訟では、札幌地裁が「同性婚を認めないのは憲法14条(平等権)に違反」と判断したこともあります(2021年)。

とはいえ、現実的には法律(民法・戸籍法など)の整備、あるいは憲法解釈の転換、あるいは改憲のいずれかが必要になるでしょう。

以上を踏まえて、認める日くると思うわ。活動してる人いたら温かく見守ろうかなってくらいのスタンスです。

あああ (2025/07/19 Sat 19:39:31) pc *.32.130.195


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)