クリックしてね!

No.505506へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505506 Re: ソウザさん、あああさんへの謝意+質問

温泉いいわね、三連休だものね。私普通にお仕事してたわ。。持ち上げてもらえて悪い気はしないけど、謙遜じゃなく学も常識も待ち合わせていないので難しいことは分からないわ。考え事した時私けっこうchatgpt使うのよね。なんなら人間の話し相手いらないんじゃないかってくらいすごいと思うわ。ちょっと調べたことそのまま貼るわね。

必ずしも憲法改正が必要とは限らない、という見解もあります。
•一部の憲法学者や弁護士は、「両性」を「2人の当事者の性」と広く解釈すれば、現行憲法でも同性婚を認められると主張しています。
•実際に、各地で起こされている同性婚訴訟では、札幌地裁が「同性婚を認めないのは憲法14条(平等権)に違反」と判断したこともあります(2021年)。

とはいえ、現実的には法律(民法・戸籍法など)の整備、あるいは憲法解釈の転換、あるいは改憲のいずれかが必要になるでしょう。

以上を踏まえて、認める日くると思うわ。活動してる人いたら温かく見守ろうかなってくらいのスタンスです。

あああ (2025/07/19 Sat 19:39:31) pc *.32.130.195


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)