クリックしてね!

サムアルトメンさんへメール送信

送信フォーム
[ クリア ]

Re: 同性愛と宗教

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505672 Re: 同性愛と宗教

もともと神道に性をいましめる思想はありませんでした。
明治以降、国家神道として形作られる時に、
西欧キリスト教の性に関する価値観と、父親を中心とした家族構成が推進され神道も大いに利用されました。
現代で仏教徒や神道の神職の方がLGBTを嫌う場合、その歴史を知らないことと、
神道が性に奔放だったと認めたくない、西欧キリスト教の価値観にしたがった秩序を守りたいのです。
そもそもキリストは一言も同性愛について語ったことがありません。
使徒パウロという人は元はユダヤ教の学者でキリストに弟子入りした方で、
今のカトリックを作りましたが、パウロねか書簡では旧約聖書どおり同性愛を厳しく非難してます。
つまり同性愛差別の根源はあの国が根源で世界中でアホな悲劇を繰り返してます。
気にすることはないです。
宗教は自分で作って自分で信じれば最高よ。❤️

サムアルトメン (2025/08/02 Sat 11:30:05) pc *.128.105.173 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)