クリックしてね!

No.505765へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 障害者のゲイですが、カミングアウトが出来ません。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.505765 Re: 障害者のゲイですが、カミングアウトが出来ません。

はじめまして。
するかしないかはご自身で決めることです。
カミングアウトした後、どのような生き方をするかも
ご自身で決めることです。

私は親、兄弟にカミングアウトしました。
昔昔、死ぬほど好きになった人にだけ
カミングアウトしました。

カミングアウトしたのは自分自身が決めた事ので
後悔はありません。

ただ

結果、好きになった人にはカミングアウトしなければ
良かったと思っています。
私との友情関係は終わってしまいました。
だから後悔してるのではなく、大好きな人に
私がゲイであることを知ったが故に苦しませて
しまったことでした。

親、兄弟には話したことで辛い反応もありましたが
それから良い関係を築いてきたこともあり
良かったと思います。

でも、言わない方が良いと個人的には
思います。
言うとか言わないとかというより
敢えて言う必要がないと言った方がしっくりとします。

自身の全てを全部オープンにして生きている人なんて
いないですよ。
それは嘘をついて生きているとかでは
なく、それがスタンダードです。
セクシャリティを隠す、嘘をつく、気にする必要も
罪悪感を持つ必要もありませんよ。

ゲイというセクシャリティーについて苦しんだり
自身のアイデンティティが確立していないと
周りの影響を受けて気持ちも揺れ動くかもしれないですが
社会でカミングアウトして生きていく
メリットとデメリットを冷静に考えてみると
カミングアウトして生きていく方が
デメリットが多いと私は思います。

もちろん人に寄りますけど。

悩まず、ご自身が楽に特に有意義な生活できますよ
ご健闘願っています。

かんた (2025/08/10 Sun 13:37:38) pc *.197.73.175


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)