ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
本当の友達がほしい、とか、親友がほしい、ってのは
みんな思ってるんですよね。
だけど、長続きしないことがある。
何でかなと思ったら、
「ゲイだから」とか「親友をほしがっているから」
という共通事項だけでは親友にはなれない、ってことじゃないですかね。
当たり前のことですけどね。
でも、それを自覚しておくのは大事な気がします。
mixiなんかでも友達作りのコミュニティがありますが、
「親友がほしいです。親友になりましょう」
って聞くと、いいなとは思うけど、
じゃぁ、親友になって何をするのか。
そこが見えないと長続きしないと思います。
先に親友になるのではなくて、
趣味とか、生活の仕方とか、考え方とか、
そういうのが似てるな、というところから関係が始まって
長続きすることがあるって感じなんじゃないですかね。
別に特別な趣味を持たなくても、
少しずつ話をしたり、mixiやツイッターで絡んでいるうちに
自然に気の合う人ができると思いますよ。
自分のペースでやってみたらいいんじゃないでしょうか。
シロ (2010/06/25 Fri 15:24:48) pc *.236.138.121
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)