クリックしてね!

社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.50927 社会に上手く適合できない

数年前に過労で鬱を発症して以来、不眠症を患い過度に睡眠薬とアルコールに依存しています。
眠れないため用量以上に睡眠薬を飲んで、アルコールも飲んで寝てしまい、翌朝仕事にいってもボーっとしてミスばかりしてしまい、
今の会社もクビになりそうです。
何回も転職して、条件の悪い会社にいるのですが、そこですら居場所が確実になくなりつつあります。

また、服装も不衛生と言われ、たびたび注意されます。

なんとかして更正したいとも考えてますが、いつも上手くいきません。

また、このような歪んだ生活を送ってることもあり、休みの日でも、1日中だらりと横になり、ひたすら寝ようとして、半ば引きこもりの状態です。部屋も荒れています。なるべくモノを置かないようにはしていますが。

将来に絶望し、最近では本気で自殺を考えてしまうことが多いです。かと言って本当にしてしまう勇気もないし、親兄弟に迷惑がかかるし。

細々でも、なんとか生きていきたいです。

このようにすさんだ状況にある現在、どのような打開策があるでしょうか。

現在三十半ばの田舎暮らしの親と同居者です。

パラグアイ戦期待 (2010/06/26 Sat 01:46:52) docomo 89811000007246469**


お困り度: 緊急

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50967 Re: 社会に上手く適合できない

こんばんは。

あなたの力になれるかは解りませんが、自分の実体験として書かせて頂きます。

僕も昨年、診療内科に通っていました。診断結果は重度の鬱でした。
過睡眠、不眠、震え、何も無いのに手に汗をかいたり、嗚咽など色々
ありましたが、通院が遅かったのがマズく、退職してからでした。
原因は解っていましたが、先生には話しませんでした。

退職前であれば休職することも出来たことを後悔していますが、
後も祭りです。

それからは薬はコロコロと変わり半年間、人と会うことも苦痛で、
仕事はとても出来る状態ではなく、殆ど引き篭もり状態でした。

しかし、そのうち自ら通院する事を止めました。
正直苦しかったですが、自分に負けたくなかったからです。

何故か? それは、自分の知人(兄の友人)を見ていて、ただ自分を
甘やかしているだけだと感じたからです。
酒と薬の日々…彼のその金は親から出てました。
そんな彼を見ていると、情けなくなり、自分から離れました。

本当に治療する気があるなら、自分自身の育った環境等や親の育て方を
見つめなおす必要があると思います。
最も、大人になった今、親を責める事はしたくないですが、
自分はしました。
スッキリはしなかったですけど、自分の中で変わった気がします。

…しかしあなたは、過労でと仰ってるので少し自分とは違うと思いますが、
先ず、自分に甘いのではないのでしょうか?

> 眠れないため用量以上に睡眠薬を飲んで、アルコールも飲んで寝てしまい、翌朝仕事にいってもボーっとしてミスばかりしてしまい、
> 今の会社もクビになりそうです。

どんな仕事に於いても責任というものが当然あると思います。
そんな状態で仕事でミスをしてしまうのは、当然と思いませんか?

薬は空腹時にお湯で飲んでいますか? 一番効き目を発揮してくれますよ。
少しずつ生活改善する努力をしましょう。

> また、服装も不衛生と言われ、たびたび注意されます。

ゲイとして少しくらい周りを意識してみてはどうでしょう?
僕はイヤですね。ノンケならともかく、最低限シャツにアイロンくらいは
して欲しいと思いますし、気持ちは違うと思いますよ。

> なんとかして更正したいとも考えてますが、いつも上手くいきません。

考えてるなら、前向きな気持ちや考えを書き出してみたらいいと思います。
自分の何がダメで、どうすれば今の状態から脱出できるか。

> また、このような歪んだ生活を送ってることもあり、休みの日でも、1日中だらりと横になり、ひたすら寝ようとして、半ば引きこもりの状態です。部屋も荒れています。なるべくモノを置かないようにはしていますが。

僕は今もそんな状態の日があります。歪んでると思っていません。
一人のときくらい、自分を甘やかそうと思って、ダラダラ過ごしてますよ。
部屋が荒れてイヤなら片付ければ良いだけの事。 そんなことで悩む必要
無いのでは?

> 将来に絶望し、最近では本気で自殺を考えてしまうことが多いです。かと言って本当にしてしまう勇気もないし、親兄弟に迷惑がかかるし。

正直迷惑です。僕は兄に自殺されてます。遺書も無いままでした。。。
父親の泣く姿をはじめて見ました。泣かないと思っていた僕には衝撃でした。
数年恨んでいましたが、今はそうは思いませんし、自分自身も鬱の時、
楽になれると思ったりしましたが、
やはり悲しい顔はさせたくないし、兄のような勇気は自分にもありません。

> 細々でも、なんとか生きていきたいです。

何か目標をみつけていけばいいんですよ。細々でもいいじゃないですか?
僕は何気ない日常の中に沢山自分の心を満たしてくれる物を感じます。
さりげない人の優しさとか。
少しずつ意識を変えていけるようになります。
僕自身は先生に話さなかったのですが、きちんと話を聴いてくれる先生
と出会うことも大事なことと思います。

文章の感覚から推測するに、なにかのきっかけで乗り越えられる気がします。
負のサイクルから早く抜け出せますように!!!

人生はあなたが思う以上に悲しくなく、また、未来も暗くなんてないから大丈夫。

PS.パラグアイ戦、一緒に応援しようぜ!

しばじゅん (2010/06/26 Sat 04:48:33) pc *.227.217.197


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

No.51268 Re^2: 社会に上手く適合できない

親身なアドバイスありがとうございます。

確かに自分に甘いと思います。それも過剰に。
更に、いつまでも親(特に母親)に依存してしまっています。
他の方の意見であったように一人暮らしを試みた時期もあります。その際には母親にも酷い憎まれ口を言いました。その生活も数ヶ月ともたず、今となっては浅はかなことをしたと思います。

今現在では、出来損ないと明らかに分かっている自分に対して無知ながら懸命に尽くす母にも、さりげない優しさをくれる父にも感謝しています。

今は正直言って独り立ちできるような精神的成熟にはほど遠い現状です。

なんとか今を生き抜いて少しずつマシになれるよう、それも一過性にならないようにと考える毎日です。

貴方の勇気ある自己否定(育った環境の否定)にはうなずくところもあります。
けど、それさえもして家を飛び出し、すぐに泣き付いてしまった自分を受け入れてくれた親は否定出来ません。まだ親がいるから助けてもらえるんだと心底痛感しました。

今は老いていく両親を少しでも楽にさせたいということが目標です。

パラグアイ戦期待 (2010/06/27 Sun 12:40:18) docomo 89811000007246469**

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50995 Re: 社会に上手く適合できない

悪いけどネタとしか思えないです。

病院へ行ってるんですよね。
向精神薬・睡眠導入剤の乱用は立派な犯罪です。
医師と薬剤師の説明は聞きました?
それに医師が犯罪に荷担するような行為をしますか?
医師なら過度に薬を服用された場合は処方を止めます。
又、医師は睡眠薬を処方しません。

で、話が事実なら、
アルコール+薬物依存は自力で治すのは不可能です。
入院して、専門家に薬のカンリと、
アルコールを止める方法を指導してもらった方が良いです。

入院設備のある病院なら、
ソーシャルワーカーが必ずいるので、
休職、公的支援の受け方、
障害者雇用支援機構の紹介等を紹介して貰えるので、
資金的には何とかなります。

三拝云 (2010/06/26 Sat 10:08:32) pc *.103.66.49


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

No.51275 Re^2: 社会に上手く適合できない

お話していることは真実です。ネタ話なら、もっと過酷な状況を話しますよ。

私は現在、心療内科の世話になり睡眠導入剤の処方を受けている。それにとどまらずアルコールも飲用し、服薬用量をきっちり守らないこともあって、仕事に障害が発生して、何回も職場を変える羽目になり、将来に絶望しているということです。

何とかして打開したいと思い、ジムでの体づくりや偉人の人生論を読みあさったりもしました。

これらの努力は一過性なのです。長く続けるには途方もない根気がいる。ただし効用は確かにあります。

入院ですか、さすがに心が折れそうな程、抵抗感はありますが、それしかないのかもしれません。ただ、退院しても、堕落しないように訓練してもらえるところじゃないと意味ないですが。

パラグアイ戦期待 (2010/06/27 Sun 12:58:58) docomo 89811000007246469**

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50964 Re: 社会に上手く適合できない

> 相談に答えてください。

同じおかまでも、社会に使えないおかまには助言もする気にもなれないわ(高笑)

ははおや (2010/06/26 Sat 04:09:26) pc *.10.120.214


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50956 Re: 社会に上手く適合できない

相談内容に反して
文章の書き方は整然と整理されて書かれてるわ。
頭の中で順序立てが出来てる証拠。

まだまだ、大丈夫だと思うわ。

もし、重度なら、支離滅裂で文脈もだらしなくなるはずだし。

まだ救われている (2010/06/26 Sat 03:30:26) pc *.239.30.77


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50963 Re: 社会に上手く適合できない

パラグアイ戦期待

ということはサッカーに興味がおありですね。

別にサッカー番組を観るだけでなく、ゲームでも何でも

自傷行為に走りそうな時は、

少しでも夢中になれることに、当座、集中して下さい。

長期的計画は忘れて今、何ができるかに、焦点を絞りたい。

優先順位をはっきりさせる為に、

少しでも、現在できることを、いくつか

箇条書きで
紙に書いてみるのもひとつの手法です。

そこに大事なものから、順に番号を振りましょう。

最早、御自分を制御できなくなっている感じを受けなくもありません。

主治医を替えるべきかと。

関西、山陽、瀬戸内ですか?

地域の保健所に尋ねられるか、名医事典で調べるかして

ドクターショッピングと言われようとも

優秀な医師を当たられて下さい。

眠り薬についてはメラトニンの使用は可能か、

医師にお訊きになって下さい。

遺伝的な要素含め洗いざらい語られるように。

自助グループに関しては日本は、まだまだ勃興期の手前であり

殊に地方で単純でない複雑な嗜癖、症状を対象としたものは、

ごく少ないと思われす。

eijiさんが見ていらしたら、体験者の立場から助言して下さると、思うのですが…

以前、他の方に推薦したのですが僭越ながらあなたにも、良ければ。

23のマンガによる心理カウンセリング

A.J.ツワルスキー
講談社+α文庫

しかし、まず、医師に頼まれますように。

起死回生 (2010/06/26 Sat 04:06:57) au 050050125348**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50929 Re: 社会に上手く適合できない

病院行けば?病院行って状況話す事くらい出来るでしょ?

峰 不二子 (2010/06/26 Sat 01:52:47) docomo 89811000003542709**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

No.50937 Re^2: 社会に上手く適合できない

心療内科には通ってます。ここまでのひどい現実は言えてないのですが、大まかな内容は言ってます。そのお医者さんは薬の処方箋を書いてくれるだけの存在です。薬は実は母も不眠に悩んでいて、いくつもの病院から強い薬をもらってきてます。それを自分もこそっと盗る感じで… 今では少量だけくれて、あとは隠されています。

こんなことをありのままに病院に伝えると母にも危害が及ぶやろうし。

なにか集団で自助努力しているグループに入って、治療するのがいいかもしれないと思っているのですが。

パラグアイ戦期待 (2010/06/26 Sat 02:12:21) docomo 89811000007246469**

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50990 Re: 社会に上手く適合できない

あなた、あなたの鬱の必然性は解るような気がします。
人間は理想を高邁にも語れますが、大抵は自分を律するなど至難で、自堕落
なものなのです。意識はちゃんとしたいと頭で思い描けるものの、実際
そのようにできるためしなど、多くの人にありません。
しかし、それでも、世の中の人は明日を生きていきます。電車に乗り、会社
のデスクに座り、心底好きでもない人々に話を合わせ目礼もする。
あなたもそうしてスタートした社会人生活だったことでしょう。

でも、世の中には、自分を忘れてしまい見失ってしまい、その場のやり繰り
をなんとか「し遂せる(おおせる)」ことで安堵し、刹那的に生きて
ついつい自他を顧みない人が多いのもまた事実なのです。
だから誰かのせいで誰かが犠牲になったりしてしまう。
あなたの過労もあなたのやり方や能力の問題もあったのかもしれなくても、
誰かの不遜や傲慢の罪が起こさせたものだったのかもしれません。

そんな社会の中では、誠実と良識、そして、常識と判断力がとても求められ
ます。それをできるあなただったのか、あなたは誰かの犠牲にならずに済む
あなたを自分で敷けなかったまである自己反省をしましたか。

つまり、あなたは続けるも辞すも、その環境下で自分が生き延びれる策と
行動を成せずに、ダメだった自責や無念に打ちひしがれて、失意で心配が
重なって鬱という状況になって行った可能性がありはしないか、
ということです。
鬱になった人を責める気はありませんが、そういう傾向は自分が敷いた迄
あるのであり、その部分を自分で精査して自分の傾向と能力を知らなければ
どういう職場の・どういう局面に立っても、同じことが繰り返され、
惨めさだけが身体に染み付いていくまでに世の中というものは厳しいのが
現実なのです。人に迎合してもおかしいし、自分は自分と割り切りすぎて
背を向けるのもマズい。どうしたら生き甲斐や意欲を持てるのか!

 ただ、言えることは、あなたにも有ったかもしれない失意を、あなたは
工夫で乗り越えなかった怠慢だけはあったかもしれません。
それは「今を適当に流す」「先延ばしの心理」です。今のことは今、完全
でなくてもいい、一応は片付けてしまう=そして明日の準備をしてしまう、
それだけの気概は人生にはどうしても必要なのです。
あなたは投薬は辞めなければいけません。あなたの先延ばし安楽の逃げ腰
はその原因を正す必要があり、
あなたがそれほそ失意に沈む必要はなく、意気消沈の失意や後悔で思わなく
てもよいのだ、「明日の事は明日の風に吹かれてみて」その場でまた真剣
に応じてみたらいい。
怖がって足の竦む(すくむ)失意に囚われることはないのだということです。

つまり、恥は流し、悔い改めるべきは表明して、そういう自分でいいのだと
肯定の意識を持ちながら、自分のことだけは今片付けてしまう努力だけは
すべきだ、ということになります。
食事のこと、衣類のこと、会社での伝達、そして身の回りの掃除。
自分の生きる最低限のことは自分しかしてくれないのは男女でも基本は同じ
です。あなたは人よりも甘えていると見做されることは避けられない。

授かった命とは自分が責任をもち、全うして終えるものであり、逃げて=
あなたが勝手に死んで、死後の雑事も負わせ、しかも生き残った家族に
自責の念だけを植えつけて、生き遺された心に傷を負わせて善いものでは
絶対にないのです。「心を軽く」しかし、「思慮は捨てるな」。
あなたには<認められる資格>がまだ残っています。
www.youtube.com/watch?v=God4uk1Avj8

真理之丞眠り姫 (2010/06/26 Sat 09:49:10) pc *.18.176.53


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

No.51426 Re^2: 社会に上手く適合できない

確かに過労の際は、自分にも原因があったようにも思えます。もう少し立ち回りが上手であれば、あんなに酷い状況にもならなかったような気がします。
野心のある上司にとっては使いやすい消耗品だったのではなかったかと。

ああすればよかったと悔やむことも多いです。

その会社を退社して以降は、薬とアルコールに頼ってしまっています。

思い切って、それらを断たねばならないとも思います。
しかし、一時期回復しても、また同じように溺れてしまうことを繰り返すうち、自分自身での完治は不可能ではないかと思うようになりました。

どうすればよいのか…

バラグアイ戦期待 (2010/06/28 Mon 01:49:58) docomo 89811000007246469**

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50985 Re: 社会に上手く適合できない

もっと簡単に考えてみたらどうかしら。

普通に元気な人間だって、眠剤と抗鬱剤を服用してアルコール飲んでりゃ社会に適合出来なくなるわよ。

それなのに元気がない人がしたら尚更の事でしょ。

何かあったら医者は薬を処方しますが、
その薬は『自分を取り戻すための薬』ではないのよ。

ましてや、嫌な事を忘れさせてくれるモノでもないわ。

自分を取り戻せるのは自分だけよ。

人間の身体って不思議なもので、
ランニング(運動)するとセロトニンが分泌されるんですって。

それとは逆に、瞑想で心落ち着かせてもセロトニンが分泌されるのよ。

動から静へ。

疲れたから寝る。

脳内リセット。

皆、それらを知らず知らず上手く取り入れ薬に頼らず生きてるのよ。

ほら、外で元気に遊ばない子供って、どこか変わってるでしょ??

それと同じよ。

『外で遊んでこい!!』

昔は良く聞いたセリフね。

いくら世界がハイテク化しても人間の身体はアナログなのよ。

マリア・ロワイヤル (2010/06/26 Sat 08:51:31) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51324 Re: 社会に上手く適合できない

事実なら、自力での回復は不可能です。

現状を医師に相談して協力を得ましょう。

薬もアルコールも脳が『依存』を覚えてしまうと、
抜け出すのは、素人判断では無理です。
医師に正直に話せないんですよね?
そんな程度の信頼関係では治る病気も治りません。
心の病の治療は医師と患者の信頼関係が無いと成立しません。
信頼できない医師なら、病院を変えるべきです。

薬と酒のチャンポンを自慢して何になる?

ジム等の運動も薬との併用は危険だと、
説明を受けませんでしたか?
病院で医師もしくは薬剤師と何を話してるのですか?

努力をするのは結構ですが、
病気を治すのが先でしょ?
読む本も、偉人の本では無く、
病気の本や、薬の知識の本を読むのが先ですよね。
努力の方向が違います。

仕事で出来ないのにジムに通う余裕があるのですか?
あと、重度のうつ病の人はテレビを観れませんよ。
特にスポーツ番組は!理由は分かりますよね。

入院も、ズルズルと治療を延長するよりも有効ですよ。
何に対して抵抗があるのですか?
入院施設のある病院には必ずリハビリ施設があります。
医師+看護師+カウンセラー+ソーシャルワーカー、
作業療法士等の協力を得られます。

病気は堕落では無いですよ。

医師に現状を説明できないのに、
素人が、しかも文章だけで、何を語れます?
医師より他人が信用できる?違うでしょ。

三拝云 (2010/06/27 Sun 17:56:33) pc *.170.245.12


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50957 Re: 社会に上手く適合できない

薬での治療も大切ですが、カウンセラーによる治療はなさってますか?

この相談室では、病気に理解の無い人からの辛辣な意見を見てしまうと思います。
反って逆効果な気もしますので、専門のカウンセラーに一度相談してみて下さい。

この病気の場合、薬と周りの人の協力が必要ですよ。

僕も今、同じ病気の友達が居て、力になりたいんです。

時間はかかるかも知れませんが、心の雨期が晴れる事を祈ってますよ!

サム (2010/06/26 Sat 03:32:15) au 050100485991**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50971 Re: 社会に上手く適合できない

同情はしませんよ。貴方は自分を、真剣に変えていこうって努力をしてますか?自分は弱い人間だからって、逃げてませんか?生きる事って、楽しい事よりも、辛い事の方が多いんです。先ずは、『俺には無理』って考え方から、『俺にも出来るかも』って方向に、徐々にシフトする努力をしてみようよ。

mkー6 (2010/06/26 Sat 05:22:31) au 070210314113**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50979 Re: 社会に上手く適合できない

心療内科と並行して、自助グループが必要だと思います。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/

ガンバレ。

朝の食事 (2010/06/26 Sat 07:34:20) au 050040178065**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51001 Re: 社会に上手く適合できない

うつ病の可能性は低くいかと感じます。
医者が普通に出すのは「睡眠誘導剤」が多く 自ら薬名指定しても 睡眠薬はでません。

更に、文書の中に「自責の視点がなく
論理的に文書を運ぶ」からです。

素人判断ですが、
「環境不適合」「不安神経症」かと思いますね。

回答者にキレる重度うつ病患者さんは稀。

最新神経症診断が
脳内血流診断で数値化され 分かります。

心療内科の専門医は少ないので 精神神経科へどうぞ。

偽物にキレて(笑)

ははおや (2010/06/26 Sat 10:47:31) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51844 Re: 社会に上手く適合できない

最近私も調子が悪くて、ここのサイトを読むことも出来ない日なんかもあって
マジやばい状態続いているんですけど、あなたはその後どうですか?
俺も酒は凄い好きなんです。がずっと毎日殆ど飲んでるんだけど、
最近あまりにも
胃腸の調子が悪くて飲まない日もあるんですけど、まず薬飲み過ぎて酒
喰らいすぎると吐かない??
えずくとかじゃなくてもう体がうけつけなくなくなって嘔吐しませんか?
俺の場合はするんですよ。まぁそれで過剰摂取に至らなかったのかもだけど、
まぁ万一の事故等含めて酒&オーバードーズは聞えよくないです。
だって死ぬ本意じゃないのに、酒喰らって睡眠薬喰らいすぎて救急車は俺は
そんなのは絶対いやだなって感じで・・。
俺は湘南に住んでるんですが、周囲の精神科通ってるひとで女性に多いんだけど流行ってるのっていう位さ最近オーバードーズで救急車で胃洗浄してる話
だけ聞いてますが、見舞いもしたくないし基本的に興味ないです。
俺も過去睡眠薬処方されていた時期が永きありましたが、
貰ってたのはベゲタミンAとサイレース2錠とか、割とガツンと来る朝まで寝っぱなしみたいな感じで睡眠薬貰ってました。まぁトイレにもいけず漏らしたりは覚悟ですけどね。ようは早朝まで起きてて自殺させないようにまぁ色々医者も考える訳ですよ。ようするに一日、一日をどうにか回してゆくのよ。
それでだんだん一週間後、二週間後って診察も伸びてってさ、様は精神科医に
とって最大の脅威というか屈辱は患者に死なれる事、あと他害行為ですよ、
これは医者にとっての完全な敗北を意味するからね。
どちらも命に直に関係する訳だが、なんか韓国のパクヨンハが死んでしまったらしぃね?あんないい男がもったいない!!
今日はあまり時間がなく恐縮なんですが、仕事ボンミスにせよ、誤解にせよ、
積み重なってゆくと取り返しのつかない事になるの、分かってますよね?
あと見た目も大事だが、他人が指摘するのは「よくせき」の事かも知れない。
肉体系の現場にせよ、事務系にせよ、兎に角これからの季節、匂いだけには
ほんと気をつけてね。あなた洒落にならんよ!!なんだか俺もよくわかんなく
なってきたけど・・
障害者だろうが健常だろうが
男女、匂いだけはマジみんな言ってくれないし気をつけて!
まぁ実家暮らしや母子関係やら酒の話やら話したいことはきりがないけど、
兎に角、俺も肝にめんじてるのは「丁寧」に生きるって事ですよ。
効率やスピードを要求される職場では厳しいけれど、なるべく丁寧に丁寧に
生きてみて。精神をやられている奴より、身体やられて余命の少ないひとって
ほんと最後残りってをマジで「丁寧に」生きてるから。
流れ星は燃え尽きる前に眩く燃えるんだよ・あなたはあなたなりの男の意地を
見せてくれ!俺もぼろくそだが、あなたもやれる。母親が過干渉なのはうざい
だろう。自室はあるのか?兎に角自分をはっきりもって、兎に角焦らず丁寧に
やること。自戒を込めた意見で申し訳ありませんが、機会あればまた。

eiji (2010/06/30 Wed 19:46:46) pc *.65.57.203 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51514 Re: 社会に上手く適合できない

>確かに自分に甘いと思います。それも過剰に。
更に、いつまでも親(特に母親)に依存してしまっています。

人はどこかでだれかに依存して、また依存されて生きてると思います。
しかし、過剰に依存するのはどうかと思います。

>今は正直言って独り立ちできるような精神的成熟にはほど遠い現状です。

ほど遠いとは、だれが決めたことですか? 今すぐに行動に移す事ではなく、
今のあなたに必要な事は、その意識の改善です。

>なんとか今を生き抜いて少しずつマシになれるよう、それも一過性にならないようにと考える毎日です。

一過性を繰り返すんですよ!何度も何度も。
今日は此処まで。明日は今日よりも先に。積み重ねていく事で強く
なれるんです。

>貴方の勇気ある自己否定(育った環境の否定)にはうなずくところもあります。
けど、それさえもして家を飛び出し、すぐに泣き付いてしまった自分を受け入れてくれた親は否定出来ません。まだ親がいるから助けてもらえるんだと心底痛感しました。

最終的に自己否定ではなかったかもしれません。親のせいにして逃げていました。今は、否定や恨みなど受け入れて肯定して生きています。

多分あなたの親がそこで助けなかったとすれば、あなたは今のあなたでは無かったと思います。
親になってはいないので、親心は決して解らないですが、僕の家庭
は少し一般的な家庭よりズレていて、愛情という部分で希薄というか、
表現が下手で歪んでる環境でした。今もあまり変わりは無いのですが。。。

気づき→改善し行動に移していけばいいんです。
人生に無駄な事などないんですから。

>今は老いていく両親を少しでも楽にさせたいということが目標です。

そこも大事ですが、僕が親なら、あなたが幸せであることが一番嬉しいこと
だと思います。
第一目標は自身の幸せを先ず最優先してみてはどうでしょう?

他の方が仰ってた様に、『人生は辛い事のほうが多い』
確かにそうかもしれませんし、僕自身母親に昔言われた事があります。
それさえ捉え方一つで変わることを忘れないでください。

今の自分に克てるよう心から応援しています。

http://www.youtube.com/watch?v=jKqxg6wxqdw&feature=related

しばじゅん (2010/06/28 Mon 12:26:24) pc *.227.217.197


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50983 Re: 社会に上手く適合できない

たびたびごめんね。

薬は飲まない、は語弊ありました。友人は辛くなった日は薬に頼ってました。

少しずつ減らしてみてくださいね。

薬は飲まない (2010/06/26 Sat 08:29:39) softbank 3536890225787**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51066 Re: 社会に上手く適合できない

数年前と比べて今現在は鬱の状態は良くなっていますか?
良くなっているのなら原因となったものと離れていると解釈できますが、良くなっていないのなら、原因と向き合っていないと思います。
医師にこと細かに症状を言うかメモを渡し、不眠症であることも伝えましょう。だらだらとした休日の使い方は鬱の特性みたいなものですが、鬱も良くなると動けるようになってきます。我慢のしどころですよ。

仕事をされているのは素晴らしいことです。どうか続けられることを祈っています。
薬はちゃんと飲んで下さいね。治りが早くなりますから。

(2010/06/26 Sat 16:01:27) au 050010133464**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50982 Re: 社会に上手く適合できない

友人が欝を患い、以前薬を精神科から処方されていました。飲んでいるときは、なかなか症状が改善されず、一度は薬と酒で死にかけました。

彼は薬を一度やめて、ダイエットを兼ねて自転車に乗ったり、酒を週末だけ飲んでご褒美として土曜だけは浴びるほど飲んでました。

あなたもまず薬をやめてはいかがですか?
少し太ってませんか?
運動してますか?
ワイシャツは必ずクリーニングに出してください。

あなたが主人公の人生ですよ!!

死んだらおしまい。いちか楽になれるんだから、生きて素敵な恋してください。その友人も今は嘘みたいに元気で相方とやってますよ。

薬は飲まない (2010/06/26 Sat 08:20:36) softbank 3536890225787**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51030 Re: 社会に上手く適合できない

私も似たような経験があります。

20代後半から30代にかけて社会に適応していくための

モチベーションの維持の仕方が不安定ですよね。

まず生活習慣病を防ぐために、野菜をとることで早起きができます。

その上、まず部屋の掃除をして、風水しなさい。

社会に参加することって、何でもいいんです。

NPOだったりボランティアだったり、お金を稼ぐことばかりが社会ではありません。

明日への希望 (2010/06/26 Sat 13:39:04) pc *.233.78.236


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50939 Re: 社会に上手く適合できない

あなた、30代で終わったわね(笑)

ははおや (2010/06/26 Sat 02:18:38) pc *.10.120.214


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

No.50944 Re^2: 社会に上手く適合できない

相談に答えてください。
それにいつも支離滅裂な解答と一般人には感じる貴女からそんな罵倒を受けたくありませんよ。
本気で悩んでいるから投稿しているのです。
とりあえずは働いているんですよ。
助言がないコメントも致し方ないとは思ってましたが、ただの侮辱コメントは控えて頂きたい。

パラグアイ戦期待 (2010/06/26 Sat 02:30:36) docomo 89811000007246469**

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51135 Re: 社会に上手く適合できない

薬の乱用は感心しませんね。危険な兆候です。鬱病になり会社での居所が、段々と狭くなってきた。貴方自身にも問題はあるけど、会社自体にも問題があるかも知れません。鬱ってなった人でないと、中々理解しにくい病気です。周りから見ると、やる気のないようにしか見えない。物事に対しての意欲が、全然湧いてこない。当然生活も乱れてきますよね。そこで薬とアルコールって、一番やってはいけない方法をとってる。危険です。生きたいと思ってるんですから、希望はあるじゃないですか。心療内科はやめて、抵抗はあるでしょうが、きちんと精神病院で診察を受ける事を、絶対にすすめます。

ジブリ (2010/06/26 Sat 22:19:31) pc *.93.159.109


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51018 Re: 社会に上手く適合できない

生活環境に問題あるんじゃないですか?
いつまでも母親と同居してないで自立することをオススメします。結局身内に甘えてるだけ。独り暮らしを始めたら何でも自分でやらなきゃならないから生きる術を身に付けられる 。くだらないことで悩んでる暇はないよ。

スライム (2010/06/26 Sat 12:40:01) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.51067 Re: 社会に上手く適合できない

眠れないなら、眠らなくて良いじゃない?
とある過去に不眠症だった方の言葉です。
はじめから上手くいけるわけがない。
なら、できるところから始めることしかないだろう。
肩の力を抜いていいんだよ。
親と同居なんだろう。
日々の掃除、食事の支度、洗濯、どうやってる?
親がしている?
下手でもやってみるといい。
あなたの親しい人は、あなたが感じる迷惑を迷惑とは感じない。
それも、あなたがあなたなりに頑張ってる姿が垣間見えるなら、むしろ遣り甲斐になる。
まずは、身近な人に手助けを乞うことです。
今、苦しい状態であるなら、この先誰かが苦しい状態になったときにあなたが手助けできるようになるために、助けて貰いなさい。

そして、何かして貰ったらその人に「ありがとう」の一言を口に出すこと。
相手の気持ちも軽くなり、同時にそれはあなたにも作用します。
あなたが今思うことは、周囲への迷惑ではなく、「感謝の意志を向けること」ではないでしょうか。

最後に、精神疾患によくだされる薬剤の使用について、「用法を守って服用」しなければ、「症状を悪化」させます。
加えて、アルコールと眠剤等の併用は、突然死の率を高めますので、
朝起きてたら死んでいたという状況を家族に味合わせたくないのであれば、
またあなたが真に状態を回復させたいのであれば、
禁酒と服用の適正化は絶対条件です。

ちなみに、アルコール及び薬剤等の依存性の回復は最低2週間といわれています。
余裕を持って、一ヶ月の間はお酒を控えてみたらどうでしょうかね。

稍故 (2010/06/26 Sat 16:03:48) pc *.217.131.159


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 社会に上手く適合できない

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.50953 Re: 社会に上手く適合できない

病院は行く必要なし

五体満足で生まれてきたことへの感謝の気持ちを、今までの人生で経験できなかったことが今の君の現状なんだよ

一度ボランティアでどこか別の国へでも行ってみたらどうだろうか?
このままでは破滅して親族にも迷惑かかるぞ

鉄筋男 (2010/06/26 Sat 03:19:50) au 050050113363**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)