ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
いつも同じことを書いて、聞く方は耳にタコが出来てるかも知れないが、やはり彼が何らかのサークルやクラブに属してて、自分もそれに少しでも興味があれば、同じところに入部するのはどう? 仲良くなってから、アドレスを聞くこと。
「多分ノンケです」ってことは100%確信はないの? 英語のスラングで「この人はゲイ?」と感知することを、「ゲイ」と「レーダー」を足して「ゲイダー」って言いますが、彼のこと、ゲイかもって感じるものがあるの?
もし感じるものが全くなくて、頭の中でノンケを対象に遊べるほど器用でないなら、あえて彼から距離を置いて離れることも考えに入れた方がいいかも知れない。 水を差すようで悪いけど。 会社と違って大学なら、離れることもくっつくことも可能なんだから。 だって絶対に食いつけない、うまそうなハンバーガーを絶えず目の前にぶら下げられてるみたいなもんだからね。 自分自身、大学時代ノンケの同級生に恋して、勉強に身が入らなくなってしまった苦い経験からのアドバイスです。
浩
浩 (2010/06/26 Sat 11:13:19) pc *.200.173.71
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)