クリックしてね!

No.5187へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.5187 Re: 下宿

そういうのって、賃貸借契約で、どこか(法務局とか?)に
届出をして認可が必要なんじゃないの?

個人で自由に出来るのかしら?
敷金・礼金などの権利金とか、、、
不動産仲介業者みたいになるわけだから、都道府県知事認定とかが
必要になるとか?
直接の大家の場合は、個人の判断で勝手に出来るの?

闇で間借って、今の子たち
受け入れるのかしら?

疑問形ばっかり。

法律の観点では、どうなの? (2010/01/10 Sun 21:07:24) pc *.102.36.202


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)