クリックしてね!

染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.52076 染まりすぎてる友人

唯一居るゲイの友人なんですが、染まり過ぎててたまに引きます。
遊びに行っても、「あの人ゲイだ!」とかすれ違った人に「カッコイイ〜」と街でもお店に入っても大きい声で話すので周りにバレます…。
彼氏と同棲してる人なので、彼氏がさぁとか言うし、話す内容も自分の事だけで、俺が話すとあっそうと流されなにも聞いてもらえません。しかも可愛い?って聞いてきて可愛いと言わないと怒るし気分屋で疲れます。
彼氏と二人で良く二丁目行くらしいし、週末はゲイ友をたくさん集めてゲイパーティーしてるらしいです。
友人は年上なので、年下の俺が文句言ったり注意出来ない感じです。
俺、一応バイだし二丁目とか行かないし染まりたくないので、このまま友人関係を続けてもって思う反面、こんなことで友達を切るのも変だなと思います。

このまま友人関係を続けるべきでしょうか?

友人に出会って、服に興味を持ち、エステ行ったりと外見の自分磨きが出来たり、内面では昔程、他人の目を気にしなくなりました(多分)

たあ (2010/07/01 Thu 23:06:49) docomo 898110002090244456**


お困り度: 冷や汗

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52163 Re: 染まりすぎてる友人

わざわざ大きな声でゲイアピールしたり。
ゲイである自分を確認しながら生きて、ゲイであるコトが自慢で、ゲイである自分に自信を持てる、2チョが安息のエリア。

簡単に言えば、ゲイの世界でしか生きていけなさそな友達でスね。

実際どうかわかりませんが、アナタの説明でそう感じました。

しかし その友達との付き合いで、良い刺激を受けた一面もある様でスし。

もしかすると、

無意識的に、アナタはその 『自由に生きる友達』に【憧れてる】のかもしれませんね。
その反面、『いつの間にか、自分もそうなるのでは?』つう不安も持ってたり?

【自由なゲイ】にはなりたくない。一緒に居て自分も【ゲイ】と思われたくない。ならば、付き合い方を変えるか。
引いちゃってるなら『住む世界が違うよセイグッバイ』でいんじゃないスか?

もっこは【バイとしての自分】をしっかり持ってれば今のままで問題ないと思いまスが。それが無理ぽければ↑でw

もっこ (2010/07/02 Fri 04:04:16) softbank 3594160212979**


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52099 Re: 染まりすぎてる友人

貴方にとってプラスなのか、それともマイナスの存在なのかです。でも読む限りマイナスとは思えない。貴方自身も友人の影響を受けて、自分を磨く事ができた。これはプラスですよね。染まるか染まらないかは、貴方の意思次第では。意思が強ければ、何も問題無いし、染まる事もない。友人関係だって続けられる。

ジブリ (2010/07/01 Thu 23:42:08) pc *.0.242.16 メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52082 Re: 染まりすぎてる友人

新しい友達ぐらい、さっさと見つけろよ。
そうすれば、そのオカマの友人と遊ぶ必要はなくなる。

その友達を切れば自分が一人になる、だから躊躇してるんだろう?

F (2010/07/01 Thu 23:14:51) pc *.145.144.141


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52110 Re: 染まりすぎてる友人

あらやだ。あなた仮面を被ってるの?

おかまなんだから、むしろその友達の振る舞いを見習うべきだわ。

ははおや(⌒O⌒) (2010/07/01 Thu 23:53:14) pc *.10.120.214


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52177 Re: 染まりすぎてる友人

友達?本当はライバルなんでしょ〜自分より幸せな彼に嫉妬してない?
彼は貴方以外に沢山友達いてるよ!

悪魔の申し子 (2010/07/02 Fri 05:36:54) softbank 3536900205328** メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52125 Re: 染まりすぎてる友人

貴方はバイなんでしょ??

なら、『俺はゲイではありません』ってツラしてればいいじゃないの。

本当にゲイじゃないんだから。

なんかさ、たんに自分がゲイなのを受け入れたくないだけな気がするわ。

じゃなきゃ悩まないわよ。

マリア・ロワイヤル (2010/07/02 Fri 00:29:03) docomo 898110001050654968**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52154 Re: 染まりすぎてる友人

オネエは、何歳になっても、自分のことを話の中心にしたがります。

街などで、あなたと一緒に居ないとき(一緒に行動しないとき)でさえも
オネエだったら、アッパレです。

典型子 (2010/07/02 Fri 01:58:50) pc *.102.177.136


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52184 Re: 染まりすぎてる友人

>このまま友人関係を続けてもって思う反面、こんなことで友達を切るのも変だなと思います。
> このまま友人関係を続けるべきでしょうか?

そんなことまで、こっちに振らないで欲しいわね。
ああだこうだの考えは持ってるんだから、最終決断は自分でやってよ。

(2010/07/02 Fri 06:03:54) pc *.193.246.139


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52167 Re: 染まりすぎてる友人

何「一応バイ」て?一葉パイ?
エステだナンだもいいが自分受入れが先決じゃん。クローゼットならクローゼットらしく鍵かけとけよ。

そゆことよ…。

ぶぎ子 (2010/07/02 Fri 04:35:25) au 050050104474**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52098 Re: 染まりすぎてる友人

お互いが見下した関係。

ぺろ (2010/07/01 Thu 23:39:52) au 050040155021**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52155 Re: 染まりすぎてる友人

> 友人に出会って、服に興味を持ち、エステ行ったりと外見の自分磨きが出来たり、内面では昔程、他人の目を気にしなくなりました(多分)

これってそんなに良いことか・・?

そういう利益不利益より前に
人間的に好きになれないなら
友人として付き合う意味ないんじゃない

フテコ (2010/07/02 Fri 02:01:28) pc *.24.6.51


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52119 Re: 染まりすぎてる友人

一応バイ・・・

完全なノンケなら、面白いツレだと思うかもしれませんね。

てけてけ (2010/07/02 Fri 00:10:02) pc *.218.187.4


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52458 Re: 染まりすぎてる友人

同棲してて肉体関係があれば、「彼氏」って言うのは当たり前でしょう?

その友人は ありのままを喋ってるだけで なんの罪も無い。

目くじらを立てるあなたが、自分の中のゲイの部分を肯定できていないだけ。

そんなら カムアウト済みのノンケの人に話を聞いてもらってたほうが全然いい。ノンケの人は 揺らぎが無いぶん普通に向き合って喋ってくれるし。

一緒に居る自分までゲイだと周囲から思われたくない……

そこまで世間体のほうをゲイの友人よりも優先するんなら、バイをやめてヘテロ一本にしてくれ。

こんな奴が居るからバイって厄介なんだよ。

八里(ヤザト)まひる (2010/07/03 Sat 12:37:32) au 050050102292**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52081 Re: 染まりすぎてる友人

あ、えーっと、2丁目に染まっているから貴方の友人がそういう行動をとっていると、どうして思うの?それって、その人の個性であって、2丁目は関係ない。2丁目にとっちゃ、風評被害だし、貴方、食わず嫌いじゃない。

2丁目に行っても、人の行動をみて自分の行動を正せれば、問題ありません。

徳明爺さん (2010/07/01 Thu 23:13:38) pc *.243.200.110


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52174 Re: 染まりすぎてる友人

☆★回答Lupin☆★

いろいろと教えてくれた友なのに,イラネって思ったら

ポイっと

お捨てになられてしまうワケでスね。

その友が染まっていても,アナタが染まらなければよろしい事であってさ。

たまにオネエは感染するけど,垢抜けた友って色んなモン知ってるから,オレは勉強になりまスよ。

ただ真似だけのファッションだと垢抜けない子に逆戻りだってあるワケだし,ただ悪い友,言えんワケでス。

意外にも困った時には,男らしい奴らより,オネエのほが強かったり知恵を持ってたりするんスよ。

以上でース。

家具屋姫 (2010/07/02 Fri 05:25:04) docomo 898110000038300070**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52086 Re: 染まりすぎてる友人

友達の嫌な部分しか書いていませんが
良い部分や好きな部分があるのですか?
一緒いて楽しいですか?
他人の嫌いな部分を見つけるのは簡単です
だって、そこは目につくから
いいところに目を向ければ、その友達をもっと好きになるんではないでしょうか

子供パパ (2010/07/01 Thu 23:19:56) pc *.33.95.150


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52239 Re: 染まりすぎてる友人

いやいや

それは、染まり過ぎてるんでは無くて

単にアホで羞恥心がない恥知らずなだけ(笑)

俺も染まり過ぎてる人間だけど…

昨日、バーゲンに行き
行きつけバーで飲んでたら終電を逃してしまい
朝までコースに

イケメン従業員と明け方に堂山ど真ん中のお好み焼き屋で食べたんだけど

向かい側の客がノンケだったから
ゲイだと分かる会話部分は小声にしましたよ(笑)

よほど何でもありな仲間の時でない限り
露骨な話はしません
堂山ど真ん中でもね

人の話を聞かないのも自己中だし…友達は選びませう(笑)

おきばりやす

朔夜 (2010/07/02 Fri 14:22:35) au 070021604938** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52191 Re: 染まりすぎてる友人

染まりたくないなら、染まらなきゃいいじゃん。
自分の意思持ってる?

いやな友達なら一緒にいないほうがいい。相手が迷惑だよ。

自分はバイだからとかどうでもよくね?
あなたはあなたじゃないんですか?

ますお (2010/07/02 Fri 07:01:14) pc *.100.29.246


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52097 Re: 染まりすぎてる友人

新しい出会いを探しましょう。そしてもっといい友達が見つかったらいまの友達のことは自然に忘れてしまうでしょうね。

ひで (2010/07/01 Thu 23:39:40) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52370 Re: 染まりすぎてる友人

切ってもいいレベル。

人の話し聞かない年上とか引きます。

ken (2010/07/03 Sat 02:54:43) docomo 898110001030936500**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52259 Re: 染まりすぎてる友人

2丁目はそういうところかも・・・さすが色街として栄えていただけのことはあ

るように思う。

友だちとしてだけなら、相手は楽に扱える気分屋と割り切って

バイならバイの友人を作らないと、疲れるだけかも?

って思っているならまず自分のテリトリーに見合う友だちを作ることだと

思います。

明日への希望 (2010/07/02 Fri 16:54:56) pc *.233.78.236


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 染まりすぎてる友人

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.52241 Re: 染まりすぎてる友人

部屋の中に一枚の絵だけ飾って、「この部屋に合うかな~」って考えてるの?

「自分がゲイとして生きて行く上で参考にできる友人が一人だけ」、「その友人がたまたまそういったタイプだった」ってだけ。 これは結構怖いよ。 だって「兄貴と弟の相談室」に個人的なゲイ人生に関する相談投稿したら、一人だけの回答者がとうとうと自分の意見を述べて、他の回答者からは一切レスがなかったようなもんだもの。 いろんな違った意見が出て当然だし、どれが本当の正解かなんて決まってないんだし、それらさまざまな意見に手探りで耳を傾けながら、自分なりに身の振り方を決めて行くのが筋でしょ?(うける!)

その友人を別に切らなくてもいいから、別のタイプの友人、新たにいろいろえり好みせずに探してごらん?

(2010/07/02 Fri 14:43:47) pc *.200.173.71


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)