クリックしてね!

No.5237へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: EDの彼

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.5237 Re: EDの彼

専門家に掛かることをお勧めします。

まず、EDとなっている原因が仕事のストレスと言うことです。
不調が彼の場合、EDとして表面化したわけですが、
症状が表面化するほどの付加を抱えている状態に彼はいるわけです。
薬を使って、機能を回復させればいいと言う問題ではありません。
(機能回復は、貴方の欲求不満解消に繋がるだけで、彼の治療とは無関係)

EDはただの症状でそれ自体はづでもいい疾患です。
(本人がその事を気にしてなければ、放置で何ら問題はない)
と言うわけで、注視する箇所は「彼のストレス」についてです。
カウンセリングでストレスになっているのか。
ストレスを軽減するにはどうしたらいいか。
探してみるのが良いかと思いますよ。
ストレスの軽減策、解消法、専門家に話を聞いてみるのも良いのではないでしょうか。
何が一番怖いかというと、ストレスの大きさにたいして本人が「自覚のない」ケースが多々あると言うことです。
気晴らし程度の気持ちで何ら問題もないので、カンセラーに足を運ぶのも一興ではないでしょうか。

稍故 (2010/01/11 Mon 00:11:07) pc *.114.222.15


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)