ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
あたりまえですが夏は暑いので、長く歩くのは厳しいでしょうが…
美術館や神社仏閣好きなら、都内の有名どころは既に行かれていることと思います。
それでも
明治神宮は訪れる度に発見があります。
植林とは信じ難い鬱蒼とした森。
奥まで探索されるといい。
明治神宮→表参道→根津美術館は定番すぎますね。
六本木の美術館いくつかは体験されたと思います。
帰りがてら、けやき通りのTSUTA◯◯で洋書を物色されたり、
グランド◯◯◯◯◯1階、フ◯◯◯◯◯◯でランチをされるのも
楽しいでしょう。
縁結びなら九段下の東京大神宮。神保町の書店街、靖国なども近辺です。
西洋人は歌舞伎町から
大久保にかけてのアジア的
猥雑さに、
特に夜は
惹かれるようです。
日本人でも
気をつけながら、1度は歩かれたらと。
経験されているでしょうが、
近郊なら鎌倉をお勧めしたい。
北鎌倉から鎌倉にかけて、円覚寺、銭洗い弁天、八幡宮始め、見るべき寺社が多い。
由比ヶ浜は鎌倉駅から徒歩15分強ですが、夏場は海水浴客で
非常に混みます。
どうせ混むなら、
駅から徒歩の条件ならば
逗子海岸か三浦海岸の方が僕は好きですね。
湘南界隈のビーチは
朝から出かけ午後1時には引き揚げるのが、ベストです。
箱根の神社は俄かにブームになっていますね。
和モダン風ホテル
ハイアッ◯◯◯◯◯◯◯◯
に1泊されて参拝されるのも素敵でしょう。
軽井沢は日帰りはキツいのですが
新幹線で
東京駅から1時間強で着きます。
駅前のアウトレット(スポーツブランド系は安い)と矢ヶ崎公園、
自転車を借りて、
離山通り、旧軽井沢、三笠通りあたりをサイクリングなさると、
清涼感を味わえます。
どなたか仰るように
都内外資系ホテルは大分、料金も落ちて来ているので勧めますが、
プールは、ほぼ全て屋内です。
実勢価格が安ければペニン◯◯◯の日比谷公園側、
パーク◯◯◯◯◯の (夜の屋内プールは素晴らしい)東側か東南側
(北側は駄目)
屋外プールがお好みなら外資系でないですが
オーク◯のビジネスコンフォートルーム以上(安い部屋は避ける)
が、いいかもしれません。
満喫なさって下さい。
満喫 (2010/07/05 Mon 05:22:26) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)