ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
教科書的に言えば
子供時代の分離体験
あなたの場合は
両親の離婚が
愛してくれる人は去って行くというパターンを
あなたに植えつけ
大人になっても
その分離パターンを無意識の内に踏襲している。
あるいは予期してしまうか、
分離感覚に惹きつけられている。
ということでしょう。
しかし、この理論は遺伝的要素を考慮していないので
やや古いとする人もいる。
分離そのものの解釈も心理学者、精神科医により、さまざまある。
恋愛のみならず、何事に関しても、心配中毒気味の可能性もある。
自分の出来ることと出来ないこと、
努力の及ぶ範囲と圏外を意識し、
対処可能な問題に対しては優先順位をつけ、対峙する。
不可能な問題に対しては、天に任せるしかないと噛み締める。
恋愛生活なしでも恋人なしでも、自活して、自力で充実した生活を送れるよう、
プランを立てる。
本気で好きな相手が、現れたら、躊躇せず、とにかく、つきあえるなら、つきあい
相手の短所も冷静に見つめながら
万一、関係が駄目になっても、
自分は以後も生きられると、心の中で唱え続ける。
自分の意思で物事を選択している実感を常日頃から持つ。
くらいかな。
焦らず、少しずつ、歩んで行きましょう。
分離 (2010/07/06 Tue 05:46:13) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)