ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
程度の差はあるけど
そういった“対人緊張”は誰でもあるんですよ
自分も赤面症で
子供の頃はTVの中から話しかけられて祖母の背中に隠れるような感じだったし
10代までは友達とのコミュニケーションもちょっと壁を感じてたくらい
対人緊張は
コンプレックスが強く、過剰な自意識を招くところから来るんだけど
コンプレックスの無い人は居ないんだよ
だから
緊張してる自分を過度に否定しない事です
その上で
“慣れる”事
自分はよく“習うより慣れろ”と言う諺を使います
性格の半分以上は普段の考え方
生活の行動習慣から来るんですよ
まずは親しい人から
積極的なコミュニケーションができるよう慣れる
そして、それを
“外へ向かって”少しずつ広げる事です
それを手助けしてくれるのは
友達しかありませんから
友達は大切に
自分はそれを無意識にこの数十年してきて
性格が160°くらい(笑)変わり
めちゃ積極的な人間になりました
参考にして楽しいゲイライフを過ごしてください
朔夜 (2010/07/07 Wed 14:24:00) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)