ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
レッテルを貼っちゃ駄目…自分にも他人にもね
それに、つまらなくは無いよ(笑)
部活を一生懸命やるのはそれだけでカッコイいし
いつか財産になりますよ
人と連帯感を持って活動するとか
フォァ ザ チームで自己犠牲の精神を学ぶとか
苦しい時に乗り越える精神とか
敗北した時の感情の逃し方とか
-
自分がつまらない人間だと言うコンプレックスは
自分も若い頃にありました
最初にゲイバーへ行った時も
それに似た感情で話題に入れず、カラオケも歌えず
自分で“勝手に恥じて”
その後3~4年は行けなかった
でも
自分にそう苦手意識のレッテルを貼って
色んな事に無関心を装うのは自分からの逃げですよ
例えば
カラオケなんて、練習して少し上手くなれば
その感情は180°変わります
カラオケに限らず
好奇心は大切だよ
チャレンジすれば
意外な発見があり
嫌い・苦手だった事が、大好きになる事が人生には多んだよ
引き出しが多い話題豊富な人がモテるんではなく
誰かと
何かを一緒にする事を“楽しめる”人間がモテるんやと思うけど?
その為の“好奇心”さ
おきばりやす
朔夜 (2010/07/08 Thu 18:16:25) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)