ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
僭越ながら。
多分世の中の全てのことに意味があると思います。ただ、五里霧中・暗中模索で生きてるように写るのは、性癖や、性別、年齢、時代の如何を問わず、誰もが感じてることだと思います。
犯人探しみたいに、時には的を射て、見出だせることもあるでしょう。でも、犯人を探し中てたところで、その人は何かスッキリするんでしょうか。その犯罪が起こる前の状態に戻るのでしょうか。
人生の意義の内の一つは、多分その瞬間瞬間を懸命に生きてること。それ以外にどんなものが具体的にあるんでしょうか。…と思うんですね。ゲイであることなんてただの一つの現象にしか過ぎません。良いことでも悪いことでも、ゲイであることは、何ら理由にも言い訳にも、そして根拠にもなりません。
『無用の要』のように、無駄に思えることを満喫すること、敢えて知らないで(突き詰めないで)いること、も時としては大切なんだと思います。
ロープウェイのケーブルは、張り切っておくと安定してよいのですが、力学的に直ぐ切れるんだそうです。なので、敢えて弛みを持たせてるんだそうです。人も同じな気がしますね。
もっとリラックスしてみては如何ですか?リラックスとは『怠惰』とは違いますよ。このテーマの場合、リラックスして長い目で観ても答が出るか否かわからないくらいの大きなテーマだと思うので…。
頑張って!
attempt (2010/07/10 Sat 08:48:57) softbank 3594010215767**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)