ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自らゲイ宣言するつもりがないなら、
演技力と自制心を学ばなければならないね。
確かに、ホモという言葉がゲイという言葉に置き換えられ
差別が減少するのかなと思ったら
いくら稼いでも嫉妬されない
キワモノに徹したオネェ系タレントが跋扈し
ネガティヴな題目
としてゲイの話が
普通の席でも
俎上に載って来た。
日本もいよいよ欧米風になりつつある。
90年代、
コロンビアでMIAを取得
米国6大公認会計士事務所の1つで
国際税務コンサルタントを務めた
後藤佳代子女史が書いていた。
…ニューヨーク文化の一部として市民権を得たゲイも
ビジネス界となると全く別。
異性愛者男の牛耳る大抵の業界では
ゲイであると知られると職業キャリアに決定的な傷がつく。
ニューヨークのゴシップでは必ず誰が本当はゲイかという話題が出る。
成功していてリベラルで
かなり魅力的だと思っていた
異性愛者の男性達が
ランチの際のお喋りで、ゲイを嘲る会話を楽しんでいる。
友人のアレックスは社会生活上はクローゼットゲイだから
そんなストレート連中に紛れて泣きたい位なのをこらえ、
みんなに合わせ大笑いしている。
後で、私に、
役者に転身しようかな、などとカラ元気を見せる…
君も、
市民運動家になり
権利拡大運動など起こす気がないなら
特に
メインストリーム
において
少しでも
上に行きたい
認められたい
学位が欲しい
成功したい
出世したい
豊かになりたいなら
そういう話題の場でも動じない
感情の抑制と
芝居っ気を身につけるしかない。
繰り返しになるが、
自らゲイ宣言し、それでもなんの支障もない社会生活を
選ぶのなら、また別ですよ。
自制心 (2010/07/13 Tue 00:34:19) au 050050125348**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)