ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分は今35歳、関西の都心部に一人暮らしです。
自分の夢があって,それを実現するために今までがんばってきてました。
このくらいの歳になったら親的にはやれ孫が、とか結婚がとかありますが
兄がいて,兄は結婚して子供も生まれ幸せに、、、、ということになってたのです、が
昨年,兄は急死しました。
なんの原因もない突然死でそれを聞いたときはまさか、の一言で。
まだ子供も1歳。
僕も辛かったけどうちの両親、奥さんはもっと辛かった思います。
それから一年経ち、奥さんは子供を連れて実家に帰ることになり(東北地方の片田舎なので
これから会うことはなかなかなりそうにないです)
自分もこれから両親の近くにいなきゃいけないな、と思い実家の近くに
住んだ方が良いとは思い
仕事も少しずつ整理してます。
でも自分はがんばりたい気持ちもある。
実家のある近くでも、自分の夢は叶えることのできる仕事です
でもやっぱり都会に生きてるゲイの方が楽しいこと、刺激はある
そこがなかなか踏ん切りつかずにきてます。
親は兄が亡くなった分、自分にそばにいてほしい気持ちがあるのはもちろんだし
自分もこれから,親が歳とって、そばにいなきゃとも思う。
でもふんぎりつかない、いろんなジレンマがあって
悩んでます。
仕事、生きること,家族、自分
どうしたら自分はいいのかわかりません
なにか皆さんの感じること、アドバイスいただければ助かります
どうぞ宜しくお願いします
taku (2010/07/15 Thu 23:16:09) pc *.181.252.5 メールを送る
お困り度: 緊急
あなたのだけではないが、
この相談室に寄せられる相談は
ステレオティピカルな割に
内容に具体性が乏しいものが多い。
読売の人生相談なんて
短文ながら具象的。
兄上の遺産相続は…
甥子(姪子)さん
義姉さんは戸籍から外れたのか…
夢に向かう仕事とは
何の仕事か…
御両親の年齢は…
御実家はどちらなのか…
この辺りが伺えないと
回答は難しい。
それでも、お答えするとすれば
御実家近辺でも可能な仕事だと仰っているのだから
あなたが心底、
御両親が心配で
御両親も心身共に丈夫な方々でないのなら
引越されたら、いかがですか。
でなければ
今の60代70代は元気で若いから
あなたの御両親も
溌剌とした方々なら
例えば、あと5年と
期限を設け
あなたは
関西中心部で仕事に全力を尽くされると。
どちらにせよ
年齢的にも、
これから
どうしても仕事で成功なさりたいなら
1日24時間しかないわけで
特にゲイ活動は、
ある程度、犠牲にせざるを得ないでしょう。
選択 (2010/07/16 Fri 00:46:14) au 050050125348**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分で決めかねてる大事な決断をアカのオカマがアドバイスできるわけないでしょ〜
言えることはあなたはあなたの人生を真っ先に考えて行動してください!と言うことだけです。
どっちにしろ後悔しない方向に進みましょう
コナン (2010/07/15 Thu 23:43:53) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
すんませんなにがしたいのか…さっぱり伝わらないっす…
お兄ちゃんが残してくれた、赤ちゃんを自分の子供と思って、頑張ってほしいすね。
リニューアルウオッカ (2010/07/15 Thu 23:30:44) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたの人生なんだからあなたの思う様にしなさい。私は現状維持でいいと思うわ 頻繁に顔出すとか電話してやる位の事は出来るでしょ?自身を犠牲にして近くに行ったってご両親は喜ばないんじゃないかしら?
峰 不二子 (2010/07/16 Fri 00:29:03) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
都会を離れる必要はないんじゃないでしょうか。自分のために、頑張ってください。
心無い茶化しに負けずに、生きてくださいね。
兄弟が亡くなった人に、よくできるな……。ネタじゃないんですよね?
まある (2010/07/15 Thu 23:50:38) au 050010144413**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
急にいろいろあって悩んでいるのね。ただ私にもあなたが何をしたいのかわからないわ。親元で暮らす必要があるのかしら?家の商売を継ぐとかなら別だけどただ両親の側にいるのなら帰らない方が無難ね。介護保険適用にならないこととかこの国は同居がかえって仇になることが多いから。頻度の帰省で様子みる方がいいわよ
ラミネーター (2010/07/16 Fri 01:27:51) softbank 3567690208471** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事…関西の都心部に一人暮らしして、自分の夢に一歩一歩実現に向かって今まで以上ガンバれたら如何ですか?。
生きること…夢に向かって、ゲイとして彼氏と生きられたら良いと思います。偽装結婚して、両親に孫の顔を見せるのもありですが。
家族…両親と話し合われた方が良いのでは、「近くに住んで結婚して孫の顔をみたい!」な感じの話しになるかは、ちょっとわからないですし、とにかく両親と顔を合わせて話しをしましょう。
優也 (2010/07/16 Fri 02:02:14) au 070011801770**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
で、親が死んであなたがゲイなら、あなたんち、終わったわね。
東日本代表のおかまです (2010/07/15 Thu 23:41:19) pc *.11.63.151
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたは、ゲイ生活でど何を得ましたか?ただ男が好きとか、飲み屋で楽しみたい、そんな事だけなら、二、三年くらい犠牲にして、仕事と家族を守るべきです。少しゲイ生活、都会のオアシスから離れてみてはどうですか?また違った面から自分を見つめ直すチャンスかもしれませんよ、、お兄様の分まで生きる事、家族の悲しみはあなたが支えるべきです。時間が必ず解決します。そうしたらきっと、あなたにもまた幸せな日々が訪れるはずです。仕事うまく行けば恋愛も自然に成就します。今やるべき事を考えて!それがゲイ生活重視であっても、結局あなたが決める事よ。
アジアのオカマ (2010/07/16 Fri 09:03:01) softbank 3593020312156** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 自分の夢があって,それを実現するために今までがんばってきてました。
> 実家のある近くでも、自分の夢は叶えることのできる仕事です
> でもやっぱり都会に生きてるゲイの方が楽しいこと、刺激はある
> そこがなかなか踏ん切りつかずにきてます。
なんか深刻そうに書いてるけど…
要約すると、『親のそばに行くと遊べなくなる』ってこと?
それって、優先度も深刻度も違う話なんじゃない?
…遊びたい人には、切実なのかしら。
旬 (2010/07/16 Fri 06:27:24) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事は、無限。どこでも夢に向かって進める仕事なのなら、なおさら。
親は代わりはいません。亡くなってからでは遅いのです。
親のために仕事が、、、と後悔するのは良くないと言っている方もいますが、その逆の方が取り返しがつかないと思います。
仕事はまた挑戦できます。
でも、仕事のために犠牲にした親はもう二度と帰って来ないのです。
あなたには最後の家族かもしれないのだから。
術法師 (2010/07/17 Sat 17:48:49) pc *.115.249.158
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
結婚して、孫を抱かせてあげる覚悟があるなら……親の望みって、そういうことだと思います。
私、孫が欲しいと親に泣かれたことがあります。
親がまだ手を借りなくても生活できている間は、急がなくてもいいんじゃないですかね。
ハッチポッチ (2010/07/16 Fri 00:24:59) au 070224006988**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
30半ばにもなるとてーへんだわね。
住所不定のおかまですが何か? (2010/07/15 Thu 23:26:18) pc *.12.116.198
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
結局、皆、わいと同じこと書いてるじゃん
浅草のおかまだけど何か文句あっか? (2010/07/16 Fri 00:18:09) pc *.4.40.55
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 親は兄が亡くなった分、自分にそばにいてほしい気持ちがあるのはもちろんだし
> 自分もこれから,親が歳とって、そばにいなきゃとも思う。
その気持ちを優先なさって。
二兎を追うと一兎も・・・って、ね。
とりあえず、環境を整えたほうがいいんじゃない?
KOO (2010/07/15 Thu 23:48:27) pc *.5.15.32
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そもそも兄さんの子供をもらっておくべきだったわね。
毎度!阿佐ヶ谷駅前のおかまですぅ (2010/07/15 Thu 23:53:57) pc *.11.63.151
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> どうしたら自分はいいのかわかりません
だったら、成り行きに任せれば?
どうなにしたって、なるようにしかならんのよ。
ど~も~!純情商店街のおかまですぅ (2010/07/15 Thu 23:23:27) pc *.12.116.198
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
郷ひろみ主演の昔のドラマに話が似てる。
『ぼくは叔父さん』っていうタイトル。(日本テレビ系列)
交通事故で亡くなった兄の奥さんと、その3人の子供たち(娘達)にいきなり
「叔父さん」って呼ばれてイジメられてしまう。まだ17歳なのに・・・。
地方から上京して、その奥さん(義姉)の経営するレストランを手伝うことに
なる、っていうストーリー。
義姉と子供達と同居生活で、様々な人間模様が繰り広げられるんだけど、
17歳の若者には、叔父さん扱いされて家族が重荷に感じ始める。
番組主題歌:
http://www.youtube.com/watch?v=roiclz6rmAQ
結論、、
二親等(兄弟、その配偶者)、三親等(甥・姪、その配偶者)より
一親等(父・母)が大事でしょ!
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13942
『ぼくは叔父さん』(1973) (2010/07/16 Fri 02:27:59) pc *.151.196.7
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
少し見なかった間に訳分からない回答が蔓延してますね、見苦しい。
相談者さんには悪いが、こういうのこそ、削除してくれないものかね?
ジェノ (2010/07/16 Fri 00:32:17) au 070011104123**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
大変でしたね。
お悔やみ申し上げます。
夢があるのならそちらを優先するべきです。酷に聞こえますが、あなたの夢を一番、親達は二番で良いと思います。体は1つ、出来る事に限度があります。親のフォローも大切ですが、それを優先したため後悔しないよう、よく考えて自分の未来プランを立てる事で優先順位が見えてくるのでは?いついつまでに夢を実現させ、いつぐらいから親子の為に時間を作るかとかね。子の幸せは親の幸せ。片親ならともかく、両親健在ならまだ救いだよ。電話してあげるだけでも大丈夫だと思うよ。実家に戻ったら、逆に親が甘えてくるから、距離はキープするべし。あと15年もしたら嫌でも介護が必要になるから、それまで自分の人生の基盤を固めて。夢に向かって努力あるのみ。頑張って
ヤス (2010/07/16 Fri 00:08:34) au 050010160631**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
残酷な事言うようだけど、あんたの人生って両親の人生なのかしら?
違うわよねー?あんたの人生はあんたのものよ。
親はいくら長生きしてもいずれは自分を残して亡くなるものなのよ。あんたが親の為に夢を諦めて人生を捧げたとして、親が亡くなったとき後悔しないんならいいんじゃない?
でも後悔したり、それ所か「両親のせいで俺の人生‥‥」ってなるんだったら自分の人生を進みなさい。
側に居なくても、親孝行くらい遠くからでもできるもんよ。
ピエロ (2010/07/16 Fri 12:26:59) au 070021207786**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
日本全国のお釜たちへ…
一人の相談者さんには多くとも、三地域のお釜登場に押さえること!
でないと、たたでさえこの、キャラ設定は無理があるんよ((笑)
個人的にはメチャ
愛されキャラで好き
純情商店街のお釜はウケたすよ。
リニューアルウオッカ (2010/07/15 Thu 23:40:15) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
35ちょいなら、ぎりぎりだわね。
40の声が聞こえたら2ちょのど真ん中に住んでても声かからないから。
うんうん。
住所不定のおかまですが何か? (2010/07/15 Thu 23:32:22) pc *.12.116.198
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事、生きること,家族、自分
仕事と生きることは捨てられない。
家族と自分、どちらかを犠牲にしないと無理ぴょん。
浅草のおかまだけど何か文句あっか? (2010/07/15 Thu 23:20:28) pc *.12.116.198
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
御両親を思いやる気持ち伝わってきます。
両親のためになら行動しない方がいいと思います。
貴方自身の為なら行動して下さい。
御両親を暖かく見守る。スタンス大事だと思います。
貴方の目標に挑戦して下さい。
ガンバレ。
朝の食事 (2010/07/16 Fri 00:06:12) au 050040178065**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
親のそばにいる必要はないよ。経済的にも精神的にもあなたが自立していればいいだけです。関西の都会の方に住みましょう。
ひで (2010/07/16 Fri 00:45:01) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)