ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分自身に自信がない、自分が思っている程に相手は自分の事なんか思っていない。
傷つくのが怖い、ウザイと思われるのが怖い、自分の気持ちを相手に伝える事で相手は冷めてしまう。
いつも、強い自分でありたいから、相手を傷つける言葉、行動をしてしまう。
自分の気持ちを拒否されるのが怖い。 どうせ自分には何の魅力もない、。
でも、こういう自分を受け入れて欲しいって思う自分自身の情けなさ。
もう、全部嘘で固めた自分が嫌…。
辛さや、悲しさや、嬉しい気持ち、好きって言う気持ちを押し殺してきたけど、もういっぱい…。
でも、素直な気持ちも、今となっては嘘にすら見える。
誰も好きにならない感情のない人間になりたい…。
。 (2010/07/16 Fri 07:58:24) au 070021602228**
お困り度: 普通
> もう、全部嘘で固めた自分が嫌…。
そうねぇ。
ここにいた「たぬきババー」も嘘とハッタリに限界がきて、出て行ったの。
嘘をつくのは浮気を隠ぺいするときだけししないと・・・・。
ただ、それだけのこと。
ど~も~!!清水通商店街のおかまですぅ (2010/07/16 Fri 08:06:08) pc *.5.93.184
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
タイトルなんですけどね、「自己嫌悪」のほうがよくなくて?
どうにもならない人間って、自己分析が出来ない人のことなのよ。
KOO (2010/07/16 Fri 08:25:57) pc *.108.69.53
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
あなたの気持ち、凄くよく分かります。 少し前までの自分自身を見てるよう。
あなたは素直な自分自身を受け入れてくれる存在を求めてるんですよね?
要するに愛が欲しいんだと思う。
まず、なぜ愛に飢えてるのか過去の体験をさかのぼって自己分析してみて下さい。
理由が分かれば、憑き物が落ちたみたいに楽になりますよ。
自分の場合は両親の愛情不足が原因でした。
親に理解を求めるのは不可能だったので、自分で自分を愛し、大切にする事を心がけていきましたよ。
stripe (2010/07/16 Fri 11:43:41) au 070625103842**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
どうせ目指すなら
感情のない人間ではなく
「相手の人を傷つけない強さ」を持った人間を
目指してみては如何でしょうか
それにはまず、自分自身ですら持て余してる自分を
他人にぶつけない事からだと思います。
てけてけ (2010/07/16 Fri 10:29:35) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自分自身に自信がない、自分が思っている程に相手は自分の事なんか思っていない。
誰も本気で自分に自信持ってる奴なんて居ないわ。居るとしたそれはただの虚栄よ。
相手が自分の事思ってないって感じるのは相手がどーのこーのの前に自分が自分の事を想ってあげてないからよ。
> 誰も好きにならない感情のない人間になりたい…。
簡単よ。死になさい。
自分の価値を他人の尺度ばかり気にして、いち早く自分が気付いて認めてあげれないのに生きてても意味ないわ。
誰にも迷惑かけずに生きていける程器用な人間なんてこの世に一人もいないわよ。
みんな自分の弱さや時に理不尽な世の中に揉まれながら、それでも抗って抗って生きてんのよ。
甘ったれた事抜かさないで。
ピエロ (2010/07/16 Fri 11:58:28) au 070021207786**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
しないほうがいいと自分でわかっていることは、しないようにしたほうがいいですよ。しないと心がけてれば、ちゃんと減ってくるもんなんで。
どうせ自分には何の魅力もないって暗示は特によくない。
それと、誰も好きにならない感情のない人間になりたいとか書いてありますけど、
そういう感情を少しでもコントロールする力を身につける(大人になる)ために今の負荷があるだけのような気がしますが。
加倉 (2010/07/16 Fri 09:20:34) pc *.155.45.198
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
攻撃は最大の防御なり。
多分昔からそんな感じなんでしょ?
でもいんじゃない?
そんな感じで生きてる人なんて沢山居るはず。
ただね
人として生まれて来て
人を好きになれないなんてつまんなくて嫌になっちゃうと思いますよ。
東海 (2010/07/16 Fri 08:58:58) docomo 898110002069446604**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
魅力とはなにかそれは人の心をひきつけるもの、人の心を動かすもの、人は喜びや悲しみを表現しないといけない、なにも伝わらないまま終わってしまう。本当にそれでいいの?人の心に訴えかけるものこそがあなたの魅力になっていくのです。
ひで (2010/07/16 Fri 09:32:24) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
嬉しさや悲しみを表現してみましょう。
ひで (2010/07/16 Fri 09:26:40) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何も好きにならないと今度は何かを好きになりたいと思いますよ。
人間ないものねだりですね。
むつかしいものです。
ドン・スケベエ (2010/07/16 Fri 08:10:46) softbank 3536890209201**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そう思い込んでるだけなのよ。
アスカ (2010/07/16 Fri 23:30:42) au 050050103839**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
相談者さんの年齢が分かりませんが、もしまだお若いのなら、これからたくさんの良い出会いもあると思います。
また、それだけ自己分析もできているなら、あなた自身を変えていく時間も十分あると思います。
人生、色々な辛い経験を経て人は成長していくと思いますよ。
悲しみは時間が立てば必ず薄れていきます。前向きに生きていけば必ず陽はまた昇ります。頑張っていって下さい!
慶介 (2010/07/17 Sat 01:24:45) docomo 89811000103488552**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
stripeさんに一票
自分を知る事ですね
寄りかかるモノを探してばかりでは成長しない
ただ
それに反して、自分は依存できる彼氏と出会えて
幼児体験のマイナスを贖(あがな)い
自らの意志でそれを手放し自立の道を選択した
それらが自分のベースになり
過剰な自意識やコンプレックスを徐々に薄くしていったよ
まずは
素直さは美徳だと知る事です
依存するのでは無く
共に楽しい時間を築ける仲間を得る事
その為に何を変えなければ成らないか
良く考える事
突破口を見つけられるのは自分しかない
傷つく事を恐れない信念を得る
その前提には“素直さ”が一番
必ず突破口はある
おきばりやす
朔夜 (2010/07/16 Fri 18:29:20) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)