クリックしてね!

No.56692へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: ゲイとして生きて行くこと

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.56692 Re: ゲイとして生きて行くこと

ドキュメンタリーだったか、映画だったか、バラエティーだったか
ソースは忘れてしまったし、信憑性も低いけど
野生の動物は同性間のSEXが人間よりも多くて、キリンはノーマルよりも同性間のSEXのほうが多いほど、と言っていたような記憶が・・妄想か・・
そんなことをレズビアンの女が喋っていた気がします。
ますます信憑性は低いけど。
でも動物のほうが倫理観も道徳観もない分そのあたりは自由な気もするし。
犬も足で腰ふるでしょ。

ノーマルとかゲイとか、AとBだけでは分別ゴミみたく処理できなくて
いろんなグラデーションの人が存在していると考えてみたらどうでしょう。
ゲイのくくりの中にも千差万別千年生きたような化け物もいれば、ノーマルと言われる人のなかにもおまえおっさんだろっていうような主婦もいるし。

存在意義を考える時、ポジティブな事だけを探すと幸せになれますよ。
今自分たちを悩ませる病気があるけど、ノーマルに多く発病する病気が蔓延した時、自分たちが種を保存できますよね。
グラデーションで星の数ほどの化け物がいると、それだけ種全体の保存は優勢になるのではないでしょうか。
いろんな人がいてこそで、みんな同じだとつまらない。
あ。質問に答えてなかった。知りません。

ぼくはねこ~ (2010/07/21 Wed 18:34:17) pc *.146.107.36


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)