ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
俺は27なんすけど、最近ヤバイぐらい子供がほしいっ
元々一人っ子で弟とかほしかったけど、年経つにつれて子供がかわいくてしょうがなくなり、電車で見かけてもつい顔がほころぶ
昨年アフリカの子供支援のNPOを通じて一人の男の子の里親になってます。
でもやっぱり子供がほしい。自分の子でも養子でも今はどっちも違いを感じません。
やっぱりゲイでは難しいのでしょうか。
このままゲイでいるのはなんも悔いはありません。仕事も恋愛も順調ですが、ふと子とものこと考えると寂しくなるんすよね。
こっちの友達は子供嫌いが多いんですが、ゲイでこんな考えする人は珍しいんでしょうか
しん (2010/07/28 Wed 12:57:49) au 050050124530**
お困り度: 普通
ゲイでも子供を欲しがる人は居ますが、所詮一時的な戯言ですわね。
己が一番だと思う傾向が強いゲイが、他人の子供を命懸けで育てられるはずがありません。
犬でも飼っておきなさい。
桜子 (2010/07/28 Wed 13:33:45) softbank 3594160211380**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
うぅ~ ワンッ
しん (2010/07/28 Wed 13:55:03) au 050050124530** メールを送る
日本でゲイで養子をもらうのは、100%不可能です。
ゲイじゃなくとも男の独身というだけで、養子は拒否されます。
法律的に25歳以上の法律的に結婚している夫婦にのみ子供の養子は認められていて、
かつ家庭裁判所が長期間親としての適正を審査し、それに合格した後も子供とソーシャルワーカーを交えての何ヶ月にも渡る面談が必要で、
ノンケの夫婦であったとしても養子はなかなか大変な手続きなんですよ。
日本でゲイが子供を持ちたいと願うなら、
ノンケを装って女性をだまして結婚して子供を生ませるか、
ゲイだとカムアウトした上で偽装結婚してくれる女性かレズのパートナーを見つけて、子供を作ってもらう。
の2択ですかね。
竹 (2010/07/28 Wed 13:11:02) pc *.133.201.228
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
あなた子供の可愛い面しか見てないじゃない。そりゃたまに電車とかでお母さんの膝の上にちょこんと座ってるのをたまに見るから可愛いのよ。
あたいも子供は大好きだし、もし子供がいたら自分の全てを犠牲にしてでも幸せになってもらうために尽力するわ。
でも、子供はいらないわ。何でって、幸せにする為に尽力はするけど結局それってエゴよね。
片親、しかも貰われっ子、更に親はゲイ。結局辛い想いすんのはその子じゃない。
電車の子供に微笑むだけで我慢よ。
ピエロ (2010/07/28 Wed 15:20:04) au 070021207786**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
幼児から小学生を子供と云ってるでしょ。子供は成長するので諦めて。
そゆことよ…。
ぶぎ子 (2010/07/28 Wed 14:12:27) au 050050104474**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
稚児愛と父性は違うわ
娘でも養子に取ってくれるのかしら?
スカートやブラジャーも買ってくれるのかしら?
ねぇパパ!
ひまわり娘 (2010/07/28 Wed 14:40:40) pc *.102.37.135
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
女性なら結婚しなくても色々な方法で自身のお腹を痛めて子供を産む事は出来ます。
自身のお腹を痛めて産んだからこそ責任、愛情を持ち育てる事が出来るのではないのでしょうか! しかし、昨今頻発している児童虐待、お腹を痛めて産んだ我が子にも関らず事件が頻発しています。
あなたはゲイであり、お腹を痛めない男性、同性愛者なのです!
子供が難病にかかったり、大怪我して寝たきりになってしまったり、、、
そんな状況になった時に、あなたは後悔するのではないですか??
犬、ねこを飼って、餌、糞尿の始末、散歩、病気時の対応等経験してみる事です。
民自党 党首 (2010/07/28 Wed 13:58:25) pc *.255.158.183
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
別に可笑しくないんじゃない。 俺君とタメなんだけど、子供は好きだよ。
元彼のお姉さんの子供が、親以上に懐いてしまって、オムツを替えたり、保育園に送り迎えしたりしてた。
俺が迎えに行くと地団太踏んで、凄く喜んでくれてた。嬉しいよね!!
けどね、よく今の日本の養子事情を、調べておいた方がいい。
そう簡単には養子はとれないよ。ましてやゲイでシングルは、不可能だと思っていた方がいいかも知れない。
ジブリ (2010/07/28 Wed 14:37:01) pc *.176.6.145 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ワタシもあなたと同じく
悩んだことがあります
ですが母は物事を犠牲にできますが父は違います
また他人の子供はかわいいけど自分の子となれば欲ってのはでてきます
私も一人息子ですし、ゲイですし、息子や娘を授かるのはとても難しい
海外では稀に里親になれるケースは少なくないのでしょうね
閉鎖的社会ニホンではまずゲイだって言っただけすべてのドアを閉められます
性的虐待などが心配でしょう(・・?)
まずあなたに質問したい
子供を授かる場合
何を犠牲にできますか
仕事やプライベート寝る時間や自分の時間をすら犠牲にしなければいけません
子供はかわいいけどペットとは違います
20代後半ともなればわかると思いますが、子供も一人の人間です。
うんと小さい頃は主張しませんが大きくなって行くに連れて考えや好み知恵っていうのがついてきます
あなたには正しい道を示すだけの自身ありますか
親になったらなんとなるなんて親も人間です。それを忘れないでどうするか考えてください
さいき (2010/07/28 Wed 14:24:42) docomo 89811000205521477**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
おれも子供欲しいけど、みんなの話聞いたら無理ぽいすね…
おれは近所にいた猫が最近何匹か、遊びにきますから、カリカリごはんとか食べてもらいますよ(^O^)
また戻りリニューアルウオッカ (2010/07/28 Wed 16:59:27) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ゲイ活動一切終了 恋愛強制終了 育てる為、生活の為仕事に集中、子供が高熱で寝込んだら? 家に帰れば全ての家事 あなたに出来るかしら? あたしの回りにシングルの優香里ってのがいるんだけど子一人育てるって想像以上に大変なのねって思ったわ あなたキッズが好きなんでしょ?保育士にでもなったら?毎日子供に触れるわ そうそう、機会があればシングルマザーにどんなものか聞いてみたら?そういえばあたしの回り優香里以外のシングルマザー多いのよね
峰 不二子 (2010/07/28 Wed 15:40:07) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
女友達と結婚して子供をつくれば良いじゃん!
そゆこと…
優也 (2010/07/28 Wed 22:15:26) au 070011801770**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一つコメントで気になったものがあるのでコメントします。
ゲイでも未成年者の養子縁組はできますよ!
民法795条、796条は配偶者の同意の上で配偶者と養子縁組することを要求していますが、それは配偶者がいる場合の要件です。
配偶者がいない場合はこの要件は不要ですよ。
竹さんがおっしゃってるのは特別養子縁組(民法817条の2以下)では?
特別養子縁組は養子縁組の中でも(極めて)特殊なケースですよ。
普段私たちが言う「養子」は基本的に先に述べた普通養子縁組なので、ゲイであっても全然問題はないですよ。
梅 (2010/07/30 Fri 10:54:35) au 050010322232**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
多くを求めるものは我が身を滅ぼすわぁ。
子供を産んで育てるのは女。
旗から観てるほど楽じゃあないんでないかしら?
阿修羅子 (2010/07/28 Wed 15:26:17) docomo 89811000005168222**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ヤダ・・・。
児童より自分だけ可愛がって欲しい。
寂しい気持ちって男ってわかってくれないかもしれないし
自分のような人でも彼氏ってできるか不安。
やっぱり20代後半からの彼氏って魅力的だし、優しくされて
二人だけの時間って作りたい・・・。
明日への希望 (2010/07/28 Wed 15:46:17) pc *.233.34.205
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分も小さな子供は可愛いと感じます。
けど育てるとなると自信がありません。
自分がゲイなんで折り合いをつける為にそう思おうとしてるのかもですが。。。
既にアフリカの子供の里親になってるようですね。
立派だと思います。
それでも満たされないようなら、身近で子供相手のボランティアを探してみるのはどうでしょう?
もしくは孤児院などへの転職も考えてみては。
忙しくて給料も安いので覚悟が必要ですが、子供を持つという事はそれくらいの覚悟が必要かと思います。
こたろー (2010/07/28 Wed 21:23:51) pc *.48.171.136
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)