ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
俺は埼玉に一人暮らしで実家は青森の35歳です。
今沖縄移住を考えています。
理由としては、
現実が見えていないからこういうことが言えるのかもしれませんが、
都会に疲れ、癒しを求めたいことが一番の理由です。
沖縄には月に一度のペースで行っているのですが、
やはり行く度に精神的に癒されます。
旅行だからなのかもしれませんが。
都会に疲れたとは言っても実家に帰るつもりはありません。
実家だと周りから結婚のことで色々言われてしまいますし、
自分が求める癒しは地元にはありません。
同じく移住した方でそれが成功した方、失敗した方の経験談や意見を聞けたら嬉しいです。
同じ考えを持っている人や、それ以外にも色んな意見を聞きたいです。
自分は35歳。
本来なら、地に足をしっかりつけて将来を考えるべき年齢です。
俺は考えが甘いのかもしれません。
親には反対されました。
友達や周囲の人にはまだ誰にも打ち明けていません。
一人で悶々と考えています。
35歳と言えばノンケの世界では結婚もして家庭を持っている年齢。
家庭を持っていたら、こんな考えは出て来なかったと思います。
でもゲイで独り身です。
人生は一度きりです。
ここで動かずに後悔するかもしれません。
ここで動いて後悔するかもしれません。
成功するかもしれません。
失敗するかもしれません。
ただ、動くとしたら、仕事を見つけてから動くつもりです。
今の会社は、近い将来どっちにしても辞める予定です。
今の会社を続けるのは精神的に難しいんです..
この年齢にして将来が見えなくなっている自分が情けないです..
ただ、沖縄に移住したい気持ちは本気です。
一般のWEBの相談コーナーに出してみようと思いましたが、
結婚が絡む回答になると方向が違うので、あえてここに載せました。
よろしくお願いします。
あお (2010/08/01 Sun 17:29:02) pc *.188.0.234 メールを送る
お困り度: 普通
沖縄と気候に風土、そして同じ様に、アメリカの占領地だった
奄美大島にいました。
いろんな事があって、奄美大島に行って、数日は自然を満喫し、
ドロドロとしたものが、洗い流されて行くようでした。
しかし、それも数日の事で、現実の厳しさに直面します。
島には島の独特な風習があり、特に限界集落に住むお年よりは閉鎖的です。
それだけではなく、Iターン者に対しての、受け入れ窓口が狭い。
中々理解を示してくれない、現実がそこにあります。
奄美大島からフェリーで数時間、沖縄に行けます。
何度か沖縄には渡りましたが、奄美大島によく似ています。
都会と比べると家賃は安いが、不便なところが多いです。
それに都会よりも就職難です。
まずは県外就職情報をハローワークで閲覧して、現地の仕事を探す事です。
それから住処を探すのが、一番いいのではないですか。
観光と現地に住むとでは、大違いですからね。
ジブリ (2010/08/01 Sun 22:23:03) pc *.176.6.145 メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
奄美大島におられたんですね。
沖縄も同じように受け入れ口が狭いんですね。
現実はやはり厳しい。頭ではわかっているつもりなのですが・・・
> ドロドロとしたものが、洗い流されて行くようでした。
今自分が欲しいのはまさにこれです。
> しかし、それも数日の事で、現実の厳しさに直面します。
そうなんですね・・・
たしかに、現地の生活も新鮮なら癒しもあるかもしれませんが、
それに慣れた時のことを考えると、厳しい面も出てくるのでしょうね・・・
> まずは県外就職情報をハローワークで閲覧して、現地の仕事を探す事です。
> それから住処を探すのが、一番いいのではないですか。
そうですね。
まずは先の見えそうな仕事を探してみます。
> 観光と現地に住むとでは、大違いですからね。
はい。まだ自分は観光での目線しか知らないので、観光と生活は全く違うこと、肝に銘じておきます。
色々参考になりました。
ありがとうございました!
あお (2010/08/01 Sun 22:48:32) pc *.188.79.117 メールを送る
ご自由にどうぞ。何が目的なのかサッパリですけどね。
そゆことよ…。
ぶぎ子 (2010/08/01 Sun 17:50:19) au 050050104474**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
そうか。
目的=沖縄移住
だと思っていましたが、これって目的じゃないですよね。
もう一度頭を冷やしてみます。
あお (2010/08/01 Sun 22:11:56) pc *.188.0.234 メールを送る
>理由としては、
>現実が見えていないからこういうことが言えるのかもしれませんが、
>都会に疲れ、癒しを求めたいことが一番の理由です。
ここが気になります。何だか、現実から逃げているだけのようで。
今は旅行ですから、沖縄滞在も楽しいでしょう。
でも、そこに居を据えて本格的に住むとなると、今は見えない色々な
問題・困難が生じてくると思います。
そしたら、どうします。
また、別な「楽天地」を求めて移住します?
そうすると、いつまでも現実に不平・不満を持ったまま、現実から逃げ
さまようことになるような…
「都会に疲れ、癒しを求めたい」という気持ちは、僕もよく判ります。
でも、ここから、即、「沖縄移住、沖縄は楽天地」となるところが僕には
よくわかりません。
「癒し」とは自分の心が癒されること。その自分の心は、自分の心の持ち方
次第でどうにかなる可能性もある。
あおさんの「疲れ」の原因全てが「都会に居るから」生じているとは即断
できないのでは。
都会にいて、都会の中で心の癒しを見つける努力をされました?
自分から働きかけていかないと、現実世界に癒しを求めることは出来ないと
思います。
もうしばらく、今の地で、新しい癒しを探す努力をしてもいいと思います。
なお、結婚の話。
僕も20代後半から30代まで、親から、やいのやいのと言われて大変でした。
本当に。
でも、その頃、本当に自分でも仕事にかかわることを一生懸命頑張って
いたのです。親には「今は仕事が一番楽しいし、大切だし、正念場だから、
結婚に心を煩わせるわけにはいかない」と言って逃げていました。
親とは同居していませんでしたが(遠方)、僕の仕事が重要な時期にかかって
いることは親にもなんとなくわかっていたようで、結婚話はしのぐことが
出来ました。
何もしないでただぼんやりと日を過していたら、ご両親も心配して結婚話を
持ってくるでしょう。
あおさんも、何かに打ち込んで見られては?
ご両親もそんな姿を見て理解してくれると思います。
優斗 (2010/08/01 Sun 18:01:02) pc *.96.192.6
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
現実から逃げている・・・
確かにそうかもしれませんね。
今の俺は、今の会社で目標も見失ってしまっている状態です。
というか、作れば目標はできますが、
今の会社ではもう無理だと思っています。
> そしたら、どうします。
> また、別な「楽天地」を求めて移住します?
そうですよね。
また楽天地を探してしまうんだろうか・・・
> 「癒し」とは自分の心が癒されること。その自分の心は、自分の心の持ち方
> 次第でどうにかなる可能性もある。
> あおさんの「疲れ」の原因全てが「都会に居るから」生じているとは即断
> できないのでは。
たしかにそうですね。
都会にいるからというのが原因ではないと思います。
ただ単に、追い詰められながら仕事をしている今の環境に疲れているのかもしれません。
> 都会にいて、都会の中で心の癒しを見つける努力をされました?
> 自分から働きかけていかないと、現実世界に癒しを求めることは出来ないと
> 思います。
> もうしばらく、今の地で、新しい癒しを探す努力をしてもいいと思います。
これはしていないです。
どういう風に探していいかもわかりません。
自分なりにスポーツをしたり、旅行をしたり、関東圏内で知らない土地を巡ったり、そういうことはしてみたものの、
まだ見つかっていません。
優斗さんが言う通り、もう少し今の土地で新しい癒しを探すという道もありますよね。
結婚について、親には一生結婚しないということは納得してもらいました。
うるさいのは親戚ですね。
前回会った時はケンカになったくらいです。
多分お盆に帰省してもまた言われると思います。
> あおさんも、何かに打ち込んで見られては?
そうですね。。でも、前は仕事に生きがいを感じて、
どんなに困難でもやってのけているパワーがありました。
でも、今はその糸も切れてしまい、今の会社でのこれから先の道を見失ってしまいました。
もう少し頭を冷やして冷静に考えてみます。
すごく参考になりました!ありがとうございました。
あお (2010/08/01 Sun 22:04:46) pc *.188.0.234 メールを送る
自分は今40歳。同じように考えて四月から沖縄に住んでいます。今は資格取得もありこちらで専門学校に通っていてバイトしています。
沖縄に移住して、何がしたいのですか?どうやって、生活していくつもりですか?知り合いがいるんですか?あてでもあるの?
ただ、疲れて癒しもとめてくる、現実逃避でかんがえてるなら、やめておいたほうがいいですよ。今と同じ生活レベルでの生活はむりですよ。沖縄は賃金レベル低いですよ。バイトは最低時給630円。700円あればいいほう。仕事も都会みたいにいろいろあるわけではありません。観光産業でもってるようなとこだから、。なんか資格でもあり、資格いかせれるようなら別かもしれんけど。
自分の人生どう生きるかは、自分で判断することです。
ただ、逃げ道的に沖縄へと考えてほしくないです。
生活するとなると、きびしいです。考えてるほど、物価も安くないし。家賃もぴんきりですが、沖縄事情もあります。簡単に仕事もしてないのにみつかりませんよ。保証人もいりますしね。
現役新卒者たちでさえ仕事ないのが、現実です。ましてや、年齢的に不利にこそなれ、有利にはなりませんからね、
もう少し、いろいろしらべてみてはどうですか?
ないちゃー (2010/08/01 Sun 23:32:31) pc *.51.132.21
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
タメです。やりたい事があるならやるべき。ただ、沖縄にも同じように人間がいて社会がある。桃源郷ではないからね。
強い意志で頑張って下さいね。応援しています。
やす (2010/08/01 Sun 23:09:57) au 050050115300**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
会社はどっちにしても辞めるなら、行ってみたら良いと思います。ダメだったら帰って来ればいいんだし。
知り合いに3人ほど、特に先が決まってもいないのに沖縄に引っ越した人がいますが、数年で戻ってきて、また沖縄に引っ越したり、特に酷い人生にはなってません。仕事はバイトレベルですが、生活できないことはないみたいです。
正規雇用は諦めてますよね?だから、行っても問題ないと思いますよ。運良く不景気なので、フリーターでも、時代のせいにできますし。
とにかく、どうせ先が決まってないなら、沖縄に行きましょうよ。日本なんだし、ダメなら帰れますから。
まある (2010/08/01 Sun 19:55:26) au 050010144413**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
実は正規雇用は諦めていません。
なので、こっちで仕事を見つけてから行こうと考えていました。
仕事が決まっていない状態では自分の場合は行けないと思います。
知り合いの方は酷い人生にはなっていないようですが、数年で戻ってきてるんですね。
たしかに、ダメなら帰れるってのはありますね。
でも、年齢的に、骨をうずめる気持ちで行かないと自分の場合はダメだと思います。
会社を辞めたらとりあえず1ヶ月くらい沖縄に住んでみようかなとも思っています。
あお (2010/08/01 Sun 21:48:50) pc *.188.0.234 メールを送る
> 俺は埼玉に一人暮らしで実家は青森の35歳です。
>
> 今沖縄移住を考えています。
> 理由としては、
> 現実が見えていないからこういうことが言えるのかもしれませんが、
> 都会に疲れ、癒しを求めたいことが一番の理由です。
>
> 沖縄には月に一度のペースで行っているのですが、
> やはり行く度に精神的に癒されます。
> 旅行だからなのかもしれませんが。
>
> 都会に疲れたとは言っても実家に帰るつもりはありません。
> 実家だと周りから結婚のことで色々言われてしまいますし、
> 自分が求める癒しは地元にはありません。
>
> 同じく移住した方でそれが成功した方、失敗した方の経験談や意見を聞けたら嬉しいです。
> 同じ考えを持っている人や、それ以外にも色んな意見を聞きたいです。
>
> 自分は35歳。
> 本来なら、地に足をしっかりつけて将来を考えるべき年齢です。
> 俺は考えが甘いのかもしれません。
> 親には反対されました。
> 友達や周囲の人にはまだ誰にも打ち明けていません。
> 一人で悶々と考えています。
>
> 35歳と言えばノンケの世界では結婚もして家庭を持っている年齢。
> 家庭を持っていたら、こんな考えは出て来なかったと思います。
> でもゲイで独り身です。
> 人生は一度きりです。
> ここで動かずに後悔するかもしれません。
> ここで動いて後悔するかもしれません。
> 成功するかもしれません。
> 失敗するかもしれません。
> ただ、動くとしたら、仕事を見つけてから動くつもりです。
>
> 今の会社は、近い将来どっちにしても辞める予定です。
> 今の会社を続けるのは精神的に難しいんです..
> この年齢にして将来が見えなくなっている自分が情けないです..
> ただ、沖縄に移住したい気持ちは本気です。
>
> 一般のWEBの相談コーナーに出してみようと思いましたが、
> 結婚が絡む回答になると方向が違うので、あえてここに載せました。
>
> よろしくお願いします。
かず (2010/08/02 Mon 00:20:02) docomo 89811000206621574** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
移住後の生活費はどうするんですか?
小石川さゆり (2010/08/01 Sun 17:56:37) au 050040177435** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
家を借りるお金、引越し代、向こうでのある程度の生活費くらいの貯金はしています。
ただ、できる限り貯金を崩さないように、こっちで仕事を決めてから行きたいと思っていました。
あお (2010/08/01 Sun 22:14:36) pc *.188.0.234 メールを送る
> 沖縄には月に一度のペースで行っているのですが、
> やはり行く度に精神的に癒されます。
> 旅行だからなのかもしれませんが。
オイラ注目したのは↑の三行ですた
アータ、余計なコトごちゃごちゃ考えてるヒマがあったら
自ら進んで@捨て石になっちゃいなさいな
そゆ↑覚悟さえ芽生えりゃ、怖いモンが一切無くなるらすぃでっセ
ハンニャシンギョーの「無有恐怖 遠離一切顛倒夢想」っつーヤツ?
どぞ誰にも何にも遠慮スるコト無く・・尻愛のマスターもソーしたっスよ
で
無事に定着出来たらホーコク願います
尻愛に逢いたいんで、オイラも遠慮無くタカりに逝きまス ♪
明日 (2010/08/01 Sun 17:55:15) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 自ら進んで@捨て石になっちゃいなさいな
> そゆ↑覚悟さえ芽生えりゃ、怖いモンが一切無くなるらすぃでっセ
そうですよね。それくらいの覚悟がないとダメですよね。
まだ迷いがあるってことは、本気じゃないんだろうか。
それとも失敗を恐れているんだろうか。
自分でもよくわからないです・・・
あお (2010/08/01 Sun 22:09:23) pc *.188.0.234 メールを送る
沖縄は就職難です。それと沖縄の人は観光で本土からやって来る人たちには、
親切ですが、移住で来る人たちには、とても閉鎖的と聞いています。ましてや
結婚していない男なんて、なかなか現地の人に信用なんかされませんよ。
こうじ (2010/08/01 Sun 18:07:47) pc *.169.12.243
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
たしかに就職難らしいですね。
なので、こっちで仕事を見つけてから行くつもりでした。
とは言っても、それは甘い考えですよね。
見つかるかどうかもわからないのに・・・
あお (2010/08/01 Sun 21:43:17) pc *.188.0.234 メールを送る
解るわぁ~。
アタシも移住に憧れていたもの。
住むのは簡単なのよ。
ただ、何をしたいのかが明確で無いと生活して行くのは難しいわよぉ~。
アタシは今自分がしている大好きな仕事を沖縄で続けて行く事が難しいって解ったから移住を断念したわ。
ただね、いつかはって夢は持っているわよ。
寿 乱子 (2010/08/02 Mon 00:52:19) au 050010162186** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
初めまして^^
参考になるかわかりませんが、自分は沖縄出身で今は関東近くに住んでいます。移住の考えは辞めたほうが無難かと思います。実際実家に帰った時のこと、家の姉貴から聞いたのですが、沖縄に移住してきた本土の人たちはほとんど元の所に戻るか、もっとひどい人では、ホームレスになる方も多いそうです。それが沖縄で問題視されたことがありました。
もしそれでもあきらめきれないなら、別荘をもてるように、今の会社で働くか、沖縄・奄美に別荘をもつ夢をもち、それを糧に仕事をがんばってみる考えはいかがでしょうか?
なんでも、前向きです。
目標を仕事内に留めず、プライベートの目標に切り替えて今の仕事をがんばってみては?
よかったら参考にしてください。
マミー (2010/08/02 Mon 02:46:58) pc *.194.155.8
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
沖縄に行っているのは休日に…ですよね?
沖縄移住して、働かなくても
贅沢三昧な生活を一生続けても食べられるのですか?油田を持ってるから仕事を頑張らなくても癒しを求められるとか。
後悔するよりも、即会社を辞めちゃって動けば良いじゃないですか?本土も就職難って言いますし、沖縄でも、選り好みしていないのに就職難って言います。
_
優也 (2010/08/02 Mon 01:23:14) au 070011801770**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ソーキそば おいしーよね
ごーやの苦さや、泡盛のプラスチック臭さに慣れた頃には、あなたも立派なうちなぁーね
親御さんの介護が始まるまでの10年余り、お好きな所にお住み下さいまっせ
さぁ、遊びにいってらっしゃい
エロ (2010/08/02 Mon 01:04:02) pc *.117.236.221
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 俺は埼玉に一人暮らしで実家は青森の35歳です。
>
> 今沖縄移住を考えています。
> 理由としては、
> 現実が見えていないからこういうことが言えるのかもしれませんが、
> 都会に疲れ、癒しを求めたいことが一番の理由です。
>
> 沖縄には月に一度のペースで行っているのですが、
> やはり行く度に精神的に癒されます。
> 旅行だからなのかもしれませんが。
>
> 都会に疲れたとは言っても実家に帰るつもりはありません。
> 実家だと周りから結婚のことで色々言われてしまいますし、
> 自分が求める癒しは地元にはありません。
>
> 同じく移住した方でそれが成功した方、失敗した方の経験談や意見を聞けたら嬉しいです。
> 同じ考えを持っている人や、それ以外にも色んな意見を聞きたいです。
>
> 自分は35歳。
> 本来なら、地に足をしっかりつけて将来を考えるべき年齢です。
> 俺は考えが甘いのかもしれません。
> 親には反対されました。
> 友達や周囲の人にはまだ誰にも打ち明けていません。
> 一人で悶々と考えています。
>
> 35歳と言えばノンケの世界では結婚もして家庭を持っている年齢。
> 家庭を持っていたら、こんな考えは出て来なかったと思います。
> でもゲイで独り身です。
> 人生は一度きりです。
> ここで動かずに後悔するかもしれません。
> ここで動いて後悔するかもしれません。
> 成功するかもしれません。
> 失敗するかもしれません。
> ただ、動くとしたら、仕事を見つけてから動くつもりです。
>
> 今の会社は、近い将来どっちにしても辞める予定です。
> 今の会社を続けるのは精神的に難しいんです..
> この年齢にして将来が見えなくなっている自分が情けないです..
> ただ、沖縄に移住したい気持ちは本気です。
>
> 一般のWEBの相談コーナーに出してみようと思いましたが、
> 結婚が絡む回答になると方向が違うので、あえてここに載せました。
>
> よろしくお願いします。
おーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ブギ子&モッコでブビモッコさんカップルで
逃亡ですか」??>。、。、Mnm/.、¥
毎回なぜにあなた方は愉快犯をあつめるのですか?????
それにはあなた方の目的メリット等考慮してのことかと
思いますから、皆様に一度はじっくり納得行くまで
ご報告をたのみますよ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バックハンドブロー (2010/08/02 Mon 16:57:08) pc *.101.149.66 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分の知ってる限りで移住が成功している人は‥‥
五十をも過ぎて早期退職してマンションなどを購入 アルバイトをして地道に暮らしている人
元々ガテン職で手に職(技術)を持っている人がほとんどですね
組合系の多いIT系だとかOL職が都会ではできても沖縄で職種がありません
上にも書いてありますがバイトでさえも少なく探すのがたいへんだそうです
あとは那覇市内に住まないと内地から来た人はたいへんです
たとえば名字を聞いただけで沖縄県人ではないことがわかってしまいますので コミュニティーに入って行くのは相当な努力が必要です
以上のことから那覇市内とか近郊でないと孤立しがちです
間違っても石垣とか宮古は止めましょうね
都会から移り住んだ人達は3~5年くらい経つとホームシックにかかります
あまりにすることが限られていて飽きてしまうからです
青い海なんて年がら年中見ていたら癒しになんてならないのです
あなたが外交的な性格でGAY友を積極的に作れて 桜坂とかでもうまく溶け込めるようなタイプでないと ほんと一人になってしまいます
埼玉よりもはるかにGAY人口は少ないのです
厳しいことばかり並べましたが暮らしたことがある者として助言させていただきました
沖縄フリーク (2010/08/03 Tue 01:26:57) pc *.18.6.222
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いろんな意見があるけど、自分に素直になって考えたほうがいいじゃないかな? きっと、マイナス要因を考えたら行動できないよ!
仕事を辞めたら、短期で沖縄で生活してみれば、きっと自分の方向が見えてくると思う。
一生住んでもいいし、だめなら戻ってくればいいじゃないか?
夢を大切にして下さい。きっとそこに大切なものがあるよ。
とおりすがり (2010/08/06 Fri 22:33:55) pc *.196.62.192
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人を癒したことのない人間ほど癒されたいとほざく…
これに異論はあるか?
無いんなら自信を持って移住するがいい。
他人任せで責任放棄は楽だけど、そういう生き方は何処かで行き詰るだけだよ。
そうならない為にも「自分の甘さ」だけは見定めようね。
ゆーすけ (2010/08/02 Mon 23:42:39) pc *.31.221.149
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
35でそれ?
ジェノ (2010/08/02 Mon 20:25:39) au 070011104123**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今の会社は、近い将来どっちにしても辞める予定です。
> 今の会社を続けるのは精神的に難しいんです..
応援したいなあ。
叶うと良いですね。
しかし、今の会社で疲弊してしまっている理由って何でしょうか?
その疲弊の原因が取り除けるならば、「沖縄」でなくても、良いと思う。
Σ (2010/08/02 Mon 14:42:13) softbank 3536800207701**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
中南部の都市部は近所付き合いがないんで東京と変わらないはず。やっぱり仕事ありき。後は知人友人がいることかな。
県民 (2010/08/02 Mon 00:52:02) au 070715307822**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
失敗を恐れているなら止めた方がいいですね。
結果はどうあれ「行動する」ことが大事だと思います。
ガンバレ。
朝の食事 (2010/08/02 Mon 07:04:11) au 050040178065**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
別に沖縄でも北海道でも好きな所に住めばいい。
問題は、生活費ですよ。要はお金、職。
それを解決して、よし!って時期になったら行動移せばいいと思います。
人生一度きりと考えてるならば、将来が不安という心配は関係ないはずです。
こだま (2010/08/01 Sun 23:11:17) pc *.115.185.54
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> ここで動いて後悔するかもしれません。
って言ってるけど、既に今後悔または失敗してるじゃない。(お見通し)
それなら怖いもんなしよw
はっきり言う人 (2010/08/01 Sun 20:16:15) pc *.11.60.251
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
既に後悔してるんでしょうか・・・
失敗。たしかにこの仕事を選んだのは成功だったとは言えないかもしれませんね。
20代前半に戻れるなら、この道は絶対に選ばないと思いますし。
どうせキャリアチェンジするなら怖いものなしってことですかね?
あお (2010/08/01 Sun 23:04:39) pc *.188.79.117 メールを送る
大間のマグロ釣って金持ちになりなお!
ボキ (2010/08/01 Sun 19:53:18) pc *.11.60.251
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 大間のマグロ釣って金持ちになりなお!
なれるといいんですけどね~(笑)
あお (2010/08/01 Sun 23:01:10) pc *.188.79.117 メールを送る
埼玉に比べ沖縄は、独身者はやゲイ生活は過ごしにくいかも
月に一回行く位なら沖縄行きに賛成
自由がゲイのメリットだよ
以上
正解 (2010/08/01 Sun 19:33:52) pc *.148.173.207
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
確かに埼玉に比べると、独身者やゲイの生活はしづらいかもしれませんね。
ただ、自分の場合はあまりゲイ活動はしていないので、
そこについては心配していません。
ただ、独身者が生活しづらいのは色々問題が出てきそうですよね。
でも、ゲイは自由の身、というのはたしかにありますね!
あお (2010/08/01 Sun 22:55:45) pc *.188.79.117 メールを送る
現地の人に保証人になってもらわないと家は借りられないわ。だから移住の人は家を買うんだけど。あと就職口は全くないから商売することになるわね。それらの資金あるかしら?
せっかく青森なんだからこの時期ねぷた祭りを見て大鰐温泉に入ってきたら?(弘前がお勧めね)
きっとリフレッシュするわよ。
因みに大鰐温泉もやしは絶品よ
ラミネーター (2010/08/01 Sun 19:20:33) softbank 3567690208471** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 現地の人に保証人になってもらわないと家は借りられないわ。
そうなんですか?
それはちょっと難しい問題ですね。。
あと、商売するには1000万円くらいの資金ってことですよね。
そこまではさすがにまだ届かないです。
青森に帰っても癒しは得られないんですよ。
なので、お盆に帰省も毎年の行事なので、と思っています。
あお (2010/08/01 Sun 22:59:43) pc *.188.79.117 メールを送る
僕は数年前に移住してきましたが成功してます。
自営ですが、収入は年1500万くらいありますし、家も建てて、車も3台持っています。本土にも行きたいときに行ってリフレッシュしています。
沖縄の人にない何か売りになるものがあれば成功できます。
ナイチャー同士頑張りましょう。
とっぽぎ (2010/08/01 Sun 21:31:22) pc *.30.55.23
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
とっぽぎさんは成功というよりは、大成功ですよね。
自営で収入がそれだけあれば、全く心配ないと思います。
> 沖縄の人にない何か売りになるものがあれば成功できます。
俺の場合は何が売りになるんだろう・・・
その辺も色々考えてみます。
> ナイチャー同士頑張りましょう。
はい。ありがとうございます!
あお (2010/08/01 Sun 22:52:05) pc *.188.79.117 メールを送る
沖縄!!!
いいじゃん!!
行きなよ!!
その人その人が、好きな所で、
生活できれば、どこだっていいと思う。北極でも!
別に情けなくなる事なんてないよ。
合ってないと思う都会で、人かき分けて生きるのも大変だよね・・
Good luck!!!
同い年 (2010/08/01 Sun 21:39:22) pc *.138.153.45
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そうですね。本当は行きたい気持ちは大きいです。
ただ、同い年さんが言うとおり、生活ができれば、なんですよね。
> 別に情けなくなる事なんてないよ。
> 合ってないと思う都会で、人かき分けて生きるのも大変だよね・・
ありがとうございます。
大変なこと、多いですよね。
ただ、沖縄が自分に合うかも実はわからなかったりで・・・
あお (2010/08/01 Sun 22:29:39) pc *.188.0.234 メールを送る
> 俺は埼玉に一人暮らしで実家は青森の35歳です。
>
> 今沖縄移住を考えています。
> 理由としては、
> 現実が見えていないからこういうことが言えるのかもしれませんが、
> 都会に疲れ、癒しを求めたいことが一番の理由です。
>
> 沖縄には月に一度のペースで行っているのですが、
> やはり行く度に精神的に癒されます。
> 旅行だからなのかもしれませんが。
>
> 都会に疲れたとは言っても実家に帰るつもりはありません。
> 実家だと周りから結婚のことで色々言われてしまいますし、
> 自分が求める癒しは地元にはありません。
>
> 同じく移住した方でそれが成功した方、失敗した方の経験談や意見を聞けたら嬉しいです。
> 同じ考えを持っている人や、それ以外にも色んな意見を聞きたいです。
>
> 自分は35歳。
> 本来なら、地に足をしっかりつけて将来を考えるべき年齢です。
> 俺は考えが甘いのかもしれません。
> 親には反対されました。
> 友達や周囲の人にはまだ誰にも打ち明けていません。
> 一人で悶々と考えています。
>
> 35歳と言えばノンケの世界では結婚もして家庭を持っている年齢。
> 家庭を持っていたら、こんな考えは出て来なかったと思います。
> でもゲイで独り身です。
> 人生は一度きりです。
> ここで動かずに後悔するかもしれません。
> ここで動いて後悔するかもしれません。
> 成功するかもしれません。
> 失敗するかもしれません。
> ただ、動くとしたら、仕事を見つけてから動くつもりです。
>
> 今の会社は、近い将来どっちにしても辞める予定です。
> 今の会社を続けるのは精神的に難しいんです..
> この年齢にして将来が見えなくなっている自分が情けないです..
> ただ、沖縄に移住したい気持ちは本気です。
>
> 一般のWEBの相談コーナーに出してみようと思いましたが、
> 結婚が絡む回答になると方向が違うので、あえてここに載せました。
>
> よろしくお願いします。
ないちゃ (2010/08/01 Sun 23:33:36) pc *.51.132.21
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺のノンケの友人も、沖縄に移住したんですが、仕事がなく生活に困って去年東京に戻ってきました。
彼の場合沖縄の女性と結婚してのことだったので、社会的には奥さんの親族に受け入れられての移住で問題はなかったので、お金が稼げないとどうしようもないですからね。
みなさんが指摘されてるように、沖縄には本当に仕事がありません。
沖縄県民自体仕事を求めて本土に出てきているのが実情で、
アルバイトすら沖縄には少なくて、学生は長期休暇を利用して関東や関西の工場などに住み込みで働きにでるくらいです。
コンビにやファーストフードのバイトすら、ろくにないのが現状なんです。
沖縄移住に関してはたくさん本が出版されているので、まず目を通してみてはどうですか?
沖縄移住の現実がたくさん書かれてますよ。
私が以前読んだ読んだ本では、移住者のうち8割は5年の間に挫折して戻っていくそうです。
理由のトップは仕事がないので生活ができなくなった、沖縄の閉鎖的な人間関係に馴染めなかった、などでした。
元々よそ者を仲間にいれない県民性もありますが、
移住者が根付かないのは知れ渡っているので、快く思ってない人が多いのと、
就職の場合会社の人事は本土の人間は雇わないという意見が多いです。
せっかく雇っても、時間の問題で辞めて帰る人が多いことを経験で知っているからです。
あと、結婚を考えてないのならば(ゲイだから当たり前ですが)、
沖縄の地域コミュニティーに溶け込むのは無理だと思います。
親族の付き合いが非常に濃厚な土地柄なので、骨を埋めようにも、沖縄人と結婚でもしない限りよそ者には埋める場所がありません。
生活をするとしたら、那覇の中心部独身や学生の多いエリアで、
人付き合いは出会い系サイトやハッテン場、ゲイバーなどで自力で築くといった感じかな。
東京と変わらないと思いますよ。
違いは、沖縄人の気質と食べ物と気候と海がすぐ傍にあることですかね。
竹 (2010/08/01 Sun 23:33:01) pc *.133.201.228
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ここに相談してる段階であなたには無理です!
真実はいつもひとつ! (2010/08/01 Sun 23:03:18) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> ここに相談してる段階であなたには無理です!
なるほど・・・
たしかにそうかもしれませんね。
でも、言い訳するつもりはないですが、これから結婚を考えたり、家庭を持つ一般の人間ではなく、ゲイである人間、という前提での相談だったので、あえてここで相談しました。
あお (2010/08/01 Sun 23:08:16) pc *.188.79.117 メールを送る
長期的な観点で正しいと確信したことについては、
同調者の多い少ないに関係なく自ら信じる道を進む。
「行蔵は我に存ず、毀誉は他人の主張」
(出処進退は自分が決める。評価は他人が勝手にすればいい)
勝海舟の軌跡 (2010/08/01 Sun 21:50:15) pc *.171.161.116
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そうですね。長期的な観点で正しいと思えたら実行できると思います。
ただ、この考えが出てきてからまだ半年もたたないくらいなので、
もう少し冷静に考えてみて、本当に正しいと自分が思えたらその道に進もうと思います。
あお (2010/08/01 Sun 22:21:11) pc *.188.0.234 メールを送る
自分の思った事は実行したほうがいいと思います。
人生1度きりですし・・・・。
ただ、自分の知り合いで2人沖縄に住みたいと言い出し
2006年に行きましたが先月、2人揃って帰ってきました。
その理由は・・・・職難です><。
今でも沖縄は大好きらしいですが現実は厳しいらしいです・・・。
行くなら色々調べた方がいいと思います。仕事以外のことも。
住人が少ないので本土からの移住者募集してる沖縄の市町村とか。
ジョージ (2010/08/02 Mon 00:43:35) pc *.224.18.223
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)