クリックしてね!

ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.59739 ランニングと水泳

179*75の33歳です。
二年程前までは体重は60kg台前半だったのですが、ずっと痩せ型だったのでガッチリ体型に憧れて一年半程前から半年間パーソナルトレーニングを受けました。

メニューを作ってもらい、それをこなして、プロテインをトレーニングをしない日も飲むように言われたので一日二回~三回飲んでいました。

パーソナルトレーニングをやめてからも同じようにしばらくトレーニングとプロテインを続けていましたが、筋肉量も増えたのですが、それ以上に脂肪量が増えてしまい、腹を中心に脂肪がついてしまっています。

筋肉量を減らさないで、脂肪を落としたくて、トレーナーに相談したのですが、プロテインは辞めないほうがいいとのことでした。

別のトレーナーに脂肪を減らし方を聞いたら、心拍数140~150位で20分以上ランニングするのがいいとのことでした。

ランニングしてみましたが、僕は扁平足と内反小趾(外反母趾の反対)の足のためか足の甲が痛くなりやすいんです。

痛みを和らげるためのストレッチなども教えてもらって少しマシになった気もしますが、やはり少し痛いです。

そこで水泳なら足に負担がかからないかなあと思って、やり始めようかなあと思ってるのですが、ランニングと水泳とどちらが効果的かなあと迷っています。

ちなみに僕が行ってるジムにはプールがないので水泳のことは聞いてません。

アドバイスをお願いいたします。

はね (2010/08/04 Wed 10:30:36) au 070011304712**


お困り度: 急いでない

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59747 Re: ランニングと水泳

筋肉量を減らさずに脂肪を減らすのは、
働かずに給料を貰える位無理です。
絞るときは筋肉量も落ちます。
だからONの時に一杯食べて沢山鍛えて筋肉量をある程度増やして、
OFFである程度の筋肉量を犠牲にして絞ります。
減量期は鶏肉・ブロッコリー・豆腐・プロテインなどで炭水化物を抜きます。
炭水化物を抜くと集中力や体力がなくなり眠りも浅くなります。二週間が限界です。
でもそこまでする必要ありますか?
ガシガシ鍛えてればONでもうっすら腹筋割れてるし別にへんじゃないですよ。

キンタマ野郎 (2010/08/04 Wed 11:22:39) au 050050114332**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59760 Re: ランニングと水泳

> 別のトレーナーに脂肪を減らし方を聞いたら、心拍数140~150位で20分以上>ランニングするのがいいとのことでした。
> 僕は扁平足と内反小趾(外反母趾の反対)の足のためか足の甲が痛くなりやすいんです

心拍数140~150だと、かなりのスピードになるので、続けるのはキツイでしょう。無理したので、足を痛めたのではないでしょうか?
脂肪を燃やすにはもう少し心拍数を落としも、30分位走れば効果はあります。
人によりますが、100~120で十分だと思います。私は週に3回、110くらいで50分間走りますが、体脂肪は16%くらいで安定しています。そのあと筋トレもしているので筋肉は付いています。(167*65 B102*W78)
足の痛みの件ですが、自分にぴったりのシューズを探して、もう一度トライしてください。値段は張りますが、オーダーもできます。

> そこで水泳なら足に負担がかからないかなあと思ってやり始めようかなあと> 思ってるのですがランニングと水泳とどちらが効果的かと迷っています。

水泳のほうがカラダに負担がかかりませんが、続けて泳ぐことができますか?水泳もやはりある程度の時間続けなければ脂肪を燃やす効果は出ません。
ランニングなら一年中、どこでもできますが、水泳は時と場所を選びますね。

もし水泳をするのなら、是非正しいフォームを習ってください。
(既に泳げるのなら、問題ありません)

睡魔 (2010/08/04 Wed 12:28:54) pc *.234.21.32


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59749 Re: ランニングと水泳

> 減量期は鶏肉・ブロッコリー・豆腐・プロテインなどで炭水化物を抜きます。
> 炭水化物を抜くと集中力や体力がなくなり眠りも浅くなります。二週間が限界です。

このコメント、知人のビルダーさんが言っていたとおりですよ。
炭水化物を摂取するときは玄米を食べてましたよ。
アドバイザーは経験者さんですね。

KOO (2010/08/04 Wed 11:40:09) pc *.170.71.67


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59934 Re: ランニングと水泳

追記:

お勧めのプロテインは米国製のチャンピオンニュートリションピュアホエイチョコレート味です。

牛乳で割ると、甘みが増してミロそのものです。シナモンパウダーを少し振って飲むと、ウマーイ。デザート感覚でプロテインを飲むことができます。

自分が知っている限り、
http://www.1protein.com/index.html
が日本に発送する業者としては最安値です。
http://www.1protein.com/front/product_detail1.asp?product_id=2
4本セットで手数料込み1万5千円程ですから、国産に比べてべら棒に安いです。

徳明爺さん (2010/08/05 Thu 07:52:14) pc *.243.200.182


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59759 Re: ランニングと水泳

プロテインはダイエットプロテインを使用し食事は豆腐やササミなどの低脂肪食品を摂取してください

有酸素運動ですが、バイクやトレッドミルなどのマシンをお勧めします

また心拍数を上下させ有酸素運動に強弱をつけてください

1ヶ月3キロを目標にダイエットに励んでください!

鉄筋男 (2010/08/04 Wed 12:27:49) au 050050113363**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59745 Re: ランニングと水泳

兄貴と弟の相談室タイトルの下に

「ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。」ってあるの。

あーたは確かに体のこと聞いてるけど、ここでいう体の相談とはちゃうやんけ。

KOO (2010/08/04 Wed 11:00:22) pc *.170.71.67


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59742 Re: ランニングと水泳

> 179*75の33歳です。

ねぇ、ここで相談する内容かしら?

33歳にもなって、恥ずかしくないのかしら?

知恵袋へどうぞ。

しょゆことよ…。

とっとこハム太 (2010/08/04 Wed 10:49:08) docomo 898110000075522777**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59930 Re: ランニングと水泳

脂肪と一緒に筋肉量も減るのは、たんぱく質を糖質コルチコイドというホルモンで糖に変えてしまうのが原因らしいです。

糖質コルチコイド - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E8%B3%AA%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%89

体にある糖が少なくなると、こうなっちゃうらしいので、たんぱく質の摂取を増やし、脂質や炭水化物の摂取を抑えるしかないですね。

その上で、したければ、筋トレと平行して有酸素運動をしてください。

足に負担がかからないのは、エアロバイクだと思います。

あと、筋肉は寝ているときに成長ホルモンの作用で作られるらしいですよ。良く寝てください。

徳明爺さん (2010/08/05 Thu 07:29:45) pc *.243.200.182


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59923 Re: ランニングと水泳

脂肪を減らす前に、ちょっと考えなきゃ…消費カロリーよりも摂取カロリーがめちゃめちゃ多いって思います。

明らかにプロテインも飲み過ぎだと、鳥の笹身や野菜中心的な生活をして、ほんの時々に玄米を食べる。

平行して、走るのは膝にも負担をかけるので、競歩は如何ですか?
水泳は、体を冷さないように身体中に脂肪をつけます。それを落とすのは、並大抵な距離じゃ無理。でも努力をすれば、痩せる。頑張ろう!!
そして筋肉も増えます。

優也 (2010/08/05 Thu 07:03:43) au 070011801770**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59824 Re: ランニングと水泳

タンパク質を取るならBCAA(アミノ酸)はどうですか?タンパク質は吸収に時間がかかるので臓器に負担が掛かりやすいと聞いたことがあります。

スーパーモンキー (2010/08/04 Wed 18:56:20) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59740 Re: ランニングと水泳

> 179*75の33歳です。
プロティンは止めた方がいいよ。あれは豚を作るだけ。
トレーナにすれば手っ取り早く目標に達したような効果を得られるので都合がいいんだな。
自然なトレーニングでがっちりにならないと弊害があちこちに出てくる。
ガッチリって脂肪質な豚が多いけれどそんなのがいいのかなあ。
僕は皮下脂肪の少ないボクサー体型が理想だけれど。

ゆうや (2010/08/04 Wed 10:34:25) pc *.85.58.111


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59746 Re: ランニングと水泳

腹の脂肪を運動だけで減らすのは至難の技です。
ジムに通っていて脂肪が蓄積されるのは、過剰な摂取カロリーが原因です。
プロテインを摂取するなら、かなりの食事制限をしなければなりません。プロテインも含めて、1日の摂取カロリーを見直してみてください。

ランニングも水泳も、通常のレベルでやるなら、そんなに変わりません。続けられる方でいいと思います。
同時に厳しい食事制限が必要です。

ハッチポッチ (2010/08/04 Wed 11:07:32) au 070224006988**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: ランニングと水泳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.59916 Re: ランニングと水泳

脂肪燃焼が目的なら心拍数が高過ぎると思います。

個人差はありますが目安は120前後で週に3回以上、1回につき30〜60分が良いと思います。

必ずしも走る必要は無く歩幅を大きく速く歩けば心拍数も十分あがりますし、足の負担も少ないはずです。

水泳も継続して30分以上泳げるのであれば良いと思いますが、泳ぐ途中にインターバルが何度も必要であるなら、ウォーキングの方がいいと思いますよ。

水泳中インターバルが長い=体温が下がる=脂肪燃焼効果低減+冷えすぎると脂肪を蓄えようとする作用が働く。

±0 (2010/08/05 Thu 03:50:31) docomo 898110002065638858**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)