ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
地方の山村で高齢の母が1人暮らしをしています。
その生活を支えるために、私が毎月7万円の仕送りをしています。
私自身、今までに2000万近くは、仕送りをしたのではないかと思います。
70代後半になった頃より、性格が意固地になったというか、
柔軟性が無くなってきたというか、そんな印象があります。
母親のため、墓参りのため、自分のリフレッシュをかねて、
毎年夏に帰省するようにしています。
近年になり、身辺整理して欲しく、帰省の折、家の中もいらない物を整理させたり、身辺整理等を母親に、強いるようになりました。
そのため、性格が意固地になった母親と衝突するようになりました。
今年の夏も、帰省を考えていたんですが、母親から「帰省期間が長すぎる」と言われて、むかついてしまいました。
帰省期間を、短くして帰ろうかと思っているんですが、
それでも、母親と衝突してしまう様な気がするんです。
帰省期間中、母親とどう向き合えばいいでしょうか?
最近、仕送ってもそれが当たり前だと思っている母親が、正直早くぽっくり逝ってくれたらと思うようになりました。
いままで、尽くしてきた方だと思うので、その反動が怖いです。
皆さんの中で、仕送りされていて似たような体験の方、
ご意見お聞かせ願えませんか?
yoshi (2010/08/09 Mon 00:08:20) pc *.136.126.200 メールを送る
お困り度: 普通