クリックしてね!

No.60951へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 1人暮らし、年老いた母80歳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.60951 Re: 1人暮らし、年老いた母80歳

あなたのご配慮と実行力、そして周到性にも脱帽です。
あなたのような人も世に沢山いらっしゃるとは思えど、あなたのように実践
できる人間が多い訳でもありません。
その金額の大小や帰省の事実ではなく、いつも頭に置いている事実のことで
それ自体が(程度の差ではなく)すばらしい。
そして、このことは、地方・都会を問わず、誰にも現実化する話です。

あなたには、身内だからこそ、人間の醜悪をぶつけられる、飾らない本音を
ぶつけられる、この人間の家族や肉親の意味を諭さねばなりません。
何歳になって、どうお互いに大人であろうが、思慮で遠慮をもつ社会的交際
とは違い、肉親の親子は(いくら大人になって寡黙な遠慮を持とうが)腹の
底では、本音の声で接することができる唯一無二の関係性なのです。
離れた子のことを思い言わない言葉もありましょう。親の老境と孤独を思い、
非力で言葉を仕舞い込んで帰ることもありましょう。
でも、お腹の中と胸では、相互が相互のために本音を持って届けようともす
るのが親子なのですね。
だから、その場でどう不快と辛らつな弁の応酬があったのでも、今はあなた
が笑顔で思い直すのが人生の筋なのです。

なぜなら、親は、あなたと異なり、日に日に自分の肉体の限界を知り、日に
日に人との交流も減っていくゆえに、思考が思い込みになりがちで、自分の
信念と経験則でしかものを整理・片付けて考えられないようになっていくか
らなのです。柔軟に左右を見渡し余裕を置く猶予というものが無くなること
が老境の意味なのです。
あなたのお母様はここまで人生を生きた努力の老境の母なのです。
その母の範囲でしか考えられない事実までもあなたは想ってあげなさい。
あなたの今の目と、将来を見据えた示唆はあなたの人生の最高潮の折のもの。
そのあなたの頭脳で母に遺憾は感じても無念で諍うことはあなたの息子とし
ての感謝不足の範囲なのです。
実際に支障が出る事柄には、あなたがすこぶる優しく説く対話が絶対に必要
で、苛立ちは忍耐で交わろうとしなければ両親とは相対する資格はありませ
ん。
母は想像だけが許されるあなたとの疎遠の悲しみを石になったような頑なさ
でしかもう反応できないということをあなたは解らねばいけません。

しかるに、どういう場合であれ、あなたが母が愛おしく護る言葉で故郷を去
らねばいけません。捨て台詞の背で母の許を決して後にしてはいけません。
迷惑がられようが、謝意を述べ、いつも忘れずにこちらでやっている、その
言葉を具現して必ず母の身体を触って帰って来てあげてください。

頑なさとは悲しみの姿を変えた母の生きる最後の力であることを知りなさい。
山村の母のかけがえのない命と思いなさい。

真理之丞愛山水 (2010/08/09 Mon 01:15:38) pc *.18.176.53


この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)