クリックしてね!

No.61115へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 1人暮らし、年老いた母80歳

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.61115 Re: 1人暮らし、年老いた母80歳

> その生活を支えるために、私が毎月7万円の仕送りをしています。
> 私自身、今までに2000万近くは、仕送りをしたのではないかと思います。

お母さんが生活するための生活費を毎月7万送ったんでしょ。 生活に必要だから送ったんだし、決して贅沢な金額ではないよね。

それなのに2千万もくれてやったんだぞってトータルでの貢献度を考える理由は何処にあるの?

だったら、貴方を育てるためにお母さんはどれだけの金を注ぎ込み、どれだけの苦労をしてきたんだよ。

なんか、考えに「浅ましさ」が入ってしまってるよ。

> 近年になり、身辺整理して欲しく、帰省の折、家の中もいらない物を整理させたり、身辺整理等を母親に、強いるようになりました。

俺から観れば、貴方の方が意固地に見えるよ。

だってそうでしょ。

一緒に暮らして不自由があるわけでもないのに「指図」する必要がどこにあるんだよ。

貴方のお母さんも一人でずっと生活していたんでしょ。

だったら大切にとって置いた物にも思い入れがあって当然じゃないか。

それを聞き出そうともせずに捨てろ捨てろって言われたら、腹が煮えくり返っても当然だと俺は思うけどね。

逆にさ、貴方の住んでる所にお母さんが来て同じこと言われたら貴方はどう思う?

判るだろ?

いくら貴方の実家といえど、今はお母さんだけのお城なんだからさ、「ゲスト」が勝手なこと言ってはいけないんだよ。

しかもさ、「金貢いでやった」みたいに威張られたら殴っても殴り足りないだろうよ。

少しは反省しろっ!!!

ゆーすけ (2010/08/09 Mon 20:49:25) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)