ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
僕はフツーにしていれば
学生時代から
社会生活上は
ゲイだと悟られることはないからか
元来、丈夫だからか
同性愛者であることに
苦悩の原因を求めたことは、ありません。
性行為感染症に対し
女やストレートの男よりは、ずっと
気をつけなくてはならないとは思っているけどね。
あなたが、どうだか解りませんが
やはり、フツーにしていても
子供の頃から
周りに
ゲイだと見なされてしまう男は、大変でしょうね。
何人も知っています。
常に揶揄の対象になって来たりすると
神経系が受けるストレスが尋常でないから
おかしくなって当然です。
あなたには、
御自身の血の叫び、慟哭を
きちんと聴いて貰える人間が必要なんだと強く感じる。
しかし今、日本の保険診療の範囲では
精神科医がそう長くは患者の話を聴いてはくれない。
5、6年前
不眠の問題があり
精神科医にカウンセリングをして欲しかった女友達が
現金自費でワンセッション45分で3万8千円、薬価別と言われて
仰天していた。
しかも週2回は必要だと。
名医事典に載っている開業医師ですよ。
厳しい。
ともかく、あなたは薬物療法もあまり上手く行っていないようですし
他の方も仰るようにまず主治医を変える。
そして臨床心理士など場合によっては
占い師だって構わない
御自分の感情を喋って
ぶつける相手を
探すべきだと
考えます。
慟哭 (2010/08/12 Thu 00:59:49) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)