クリックしてね!

職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.6283 職場の人間関係に疲れました・・・

都内で営業している27歳です。
職場に好きな上司(36歳妻子持ち)がいます。
相手を好きだと感じることが出来るのは悪い事ではないと思いますが、この「好き」と言う感情をとっぱらいたいです。

迷惑な話ですが、その上司に「誰よりも一生懸命数字を追いかけているのに、ほったらかしにされてる気がします」っとか、「○○さん(上司)以上に頑張りますから見ててください!」っとかメールを送ってしまいます。(直接話す機会が営業職なので中々取れず、メールになってしまいます。)裏を返せば、かわいい奴だ!こいつの活躍し続ける姿を見ていたい!って思って頂きたいのが正直な気持ちです。また今の景況感もありますが有言実行を自分のケツを叩いてでもしています。しかし、「お前は俺に何を求めているんだ?」っと言われる始末です。

俺は人からかわいがられないキャラだし、真面目に一心不乱に仕事(目の前)に取り組む事が出来る反面、楽しければいいじゃん!っと言う感覚で適当な発言を連発する時もあります。そんなギャップ感から、職場の人達は「お前とどう接すればいいのかわからない、手に負えない」っと言われる始末です。

上司に対する気持ちと職場から受ける印象に毎日悩んでいます。

上司とは、「例え職場が別々になっても縁は切れないだろう~な~」っと感じあえる間柄になりたいですし、職場の人達からはonとoffの切り替えが出来る奴だ!っとプラスのイメージを持って欲しいのですが、中々そう思ってもらえず、どうすればいいのかわからないです・・・。

何が原因なのかがわかれば、前向きに改善して行きたいのですが、こんな俺に良ければ先輩方の経験から、アドヴァイスを頂きたいです。
周りの評価を気にしすぎ感もありますが、どう見られているかは重要だとも思っています。
この情報量だけでは足りないかもしれませんが、ポイント(基準)のみを記入させて頂きました。

何卒宜しくお願い致します。

toto (2010/01/14 Thu 22:20:39) pc *.255.28.144


お困り度: 緊急

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6348 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

まんず、営業やってるんだよね?そんでその部長?甘く見ない方が身のためだよ。百戦錬磨、いろんなタイプの人間と渡り合って来てる人だよ。

そんなアピールの仕方は何を考えてるんだ?と思われて然り。

好きだと言う感情があるからとは、全く別の次元の問題。

それから、周囲の評価はあまり気にしすぎちゃいけない。そんなに大切なことじゃない。
人となりはその人の姿勢によって育まれ形成されていくもの。自意識と言うよりモチベーションとポテンシャル。
あと、営業マンならON・OFFをつけすぎると裏表がありそうで信用されなくなるから謹んで。

営業やるからには自分にも周りにも素直じゃなくちゃならない。人間性が最終武器だから。そして背負ってるのは会社の看板であることを忘れずに。

評価は後で付いてくるもの。口先だけの先付け評価は何の得にもならんよ。

ノリマキ (2010/01/15 Fri 01:12:37) au 070224205519** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

No.6392 Re^2: 職場の人間関係に疲れました・・・

返信ありがとうございます。大変嬉しかったです。

信用されるには、どうやって人間性を身につければよいのでしょうか?
約束を実行して結果を出すことでしょうか?
相対評価した場合、俺はどちらかと言うと結果を約束通り出せているのに、付き合いやすい・付き合いづらいの判断で距離を上司にも職場の人たちからも置かれている気がしてならないです・・・。
結局、上司にとってかわいい奴は物凄く努力しなくてもチャンスがめぐって来ます・・・。それを見ていると、頑張って仕事をするのがアホらしいし、結果を出したから評価を下さい!って言わない事がせめてもの会社への貢献かな~っと弱気になり、存在感も薄れていきます・・・。
周りを気にせず、もくもくとひたむきに仕事をしても、一人でやりたい奴なんだ!っと思われていたり、あるべき行動を実行しても裏目に出てしまい得もしないし損をしている感じです・・・。
なら、仕事は置いておいて、リアクション良くかわいがられるようにシフトチェンジしたらクビ宣告を受けました。

結局、努力より付き合いやすい(かわいい)キャラが優先されるんだなっと思います・・・。
具体的なアクションが出たいのですが、結局仕事に集中するしかないです。周りとこのような関係なら、仕事ではなくバイト感覚です。
悪循環を好循環にしたいのですが、何から変えるべきでしょうか?
考え方を変えたり、行動を変えたりはしましたが、自分へのストレスのみのこり、現実は変わらないです・・・。

> まんず、営業やってるんだよね?そんでその部長?甘く見ない方が身のためだよ。百戦錬磨、いろんなタイプの人間と渡り合って来てる人だよ。
>
> そんなアピールの仕方は何を考えてるんだ?と思われて然り。
>
> 好きだと言う感情があるからとは、全く別の次元の問題。
>
> それから、周囲の評価はあまり気にしすぎちゃいけない。そんなに大切なことじゃない。
> 人となりはその人の姿勢によって育まれ形成されていくもの。自意識と言うよりモチベーションとポテンシャル。
> あと、営業マンならON・OFFをつけすぎると裏表がありそうで信用されなくなるから謹んで。
>
> 営業やるからには自分にも周りにも素直じゃなくちゃならない。人間性が最終武器だから。そして背負ってるのは会社の看板であることを忘れずに。
>
> 評価は後で付いてくるもの。口先だけの先付け評価は何の得にもならんよ。

toto (2010/01/15 Fri 07:42:15) pc *.255.28.144

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6471 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

営業の現場勤務経験も、営業を管理する側に立った経験も
ないのでしょう。

36才の人は恐らく
役付きの人で
相談者は部下ですよ。

部下が上役に数字で勝ち負けが有るわけないです。

数字を上げるだけが儲けでもないです。
人の上に立つ人の多くは、
数字を上げる人をうまく使いこなす人ってこと位
常識ですから。

回答読んで笑っちゃいました。

ごめんなさい

unknownさんへ (2010/01/15 Fri 16:54:34) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6405 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

どういう職種か書いていないので一般論しか書けないです。
まず、36才の上司をそんなに絶対化して見ないこと。
日本の会社組織に於いて、雇われている(オーナー関係以外)社員は基本的に上の役職者の方向いて仕事をしている。

その目線のままで部下を見ているの。
27才のあなたは、
上と横(同僚)しか視野になく
37才への依存度が高くなり同僚との横関係もおかしくなるわけ。

営業は基本的に数字を上げる仕事だけれど
上が何を期待しているのかを感じないと駄目なんです。

だって37才の上司はその上の上司や社長などとあなた達の間で動いているだけだから。

そう上司の軸は
コロコロ変わるのだから、いつも同じ目線に距離感では
あなたが辛くなり立ち位置が分からなくなるわけ。

人間関係が硬直化する時の緩和策は
『先輩、これどうすればいいですか?』
投げる甘える
弱みを見せること。
変わります

ははおや (2010/01/15 Fri 09:25:27) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6295 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

上司に、頑張りますメールや、ふてくされメールを送っているところをみると
totoさんは、どちらかというと人にかまって欲しい人なのかな。
常に誰かに見ていてもらわないと、評価されていないと、不安・不満なのかもしれません。

何を求めているんだ?と返信があったのは、度が過ぎていたこともあると思いますが、
たぶん上司は薄々感じ取っているのかもしれませんね。

さて、自分の印象をデザインしたい気持ちはわかりますが、難しいですよ。
本当の自分と望む自分そして見られる自分と見られたい自分。
自分の印象に気を配るのは悪いことではないですが、気にしすぎるのは精神的
にもよくありません。

心の奥底と発言が伴わないということだそうですが、自分のことをわかってくれない
じゃん、という諦めのようなものが、そういう差のある発言をさせるのでしょう。

発言と行動のギャップがある。。。
もう少し、思っていることと発言することを近づけてもいいのでは、と思います。
でないと、周囲の人からどのように接すればいいのかわからない、って言われ続けることでしょう。

だいち(^o^) (2010/01/14 Thu 22:55:22) pc *.255.17.53


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6369 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

喜んでいるわね

みつ子 (2010/01/15 Fri 03:16:32) softbank 3537110272245**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6294 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

あなたは自己アピールして注目を集めたいみたいですが、周りからは「アイツは口ばかりだ!」と思われているんだと思います。ちゃんと仕事してる人は、口より行動結果を残し周りから信頼と尊敬を得ることになります。そうなれば人間関係は上手くいきますよ。 考えが幼稚で甘いです!

コナン (2010/01/14 Thu 22:53:50) docomo 898110002069070714**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6507 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

今までにも似たような相談はたくさんあったね

・仕事についての悩みを親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりする頼もしくて優しい兄貴分の先輩

・常に厳しい態度で叱ったりもするが、仕事が終わると食事やお酒をご馳走してくれたりする父親みたいな温かい雰囲気の上司

 ゲイって、ちょっとそうやって優しくされて、すぐ情に絆されるっていうか、
 心を動かされてホの字で放心状態になっちゃうっていうか、

 社内恋愛とは切っても切れない関係の人種、なのよね (笑)

下にスクロールを動かさないと現れてこないレス (2010/01/15 Fri 19:33:15) pc *.102.26.28


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6336 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

仕事の悩みと相談者さんが自らに対しても見せてるけど
好きだの評価されたいだの、おおよそ仕事とは無関係な
事ばかりしか見えません。

仕事とは何でしょうね?

ソコを視ないと周りとの調和は生まれないし理解もされません。

『もう』27歳なら答は自分で探して下さいね。

藍色 (2010/01/15 Fri 00:46:47) pc *.45.147.199


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6430 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

こういう奴って影で悪口の対象だよね てか本人はまっすぐタイプだから、それを分かってないし信じない

真実は・・・・・・・・・・これです。以上。 (2010/01/15 Fri 12:13:43) pc *.148.237.123


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6452 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

> その上司に「誰よりも一生懸命数字を追いかけているのに、ほったらかしにされてる気がします」っとか、「○○さん(上司)以上に頑張りますから見ててください!」っとかメールを送ってしまいます。

かまってちゃんなんですね。27歳にしては幼すぎます。3歳児並です。
それでもかまってもらう方法はありますよ。その上司以上の成果を上げることです。
そうすれば、彼はあなたを部下ではなく、ライバルとして意識してくれることでしょう。
今のあなたでは、正直鬱陶しいだけです。彼は家で妻子のおもりをし、会社で上司のおもりをしているのです。その上あなたのおもりでは…
口先だけではなく、数字をあげることです。それが大人の世界ですよ。上司の視線を顔ではなく背中に感じるようになれば、そのときこそあなたは一人前になれるんでしょうね(一日中背中を向けていろということではありませんよ)。

> 有言実行を自分のケツを叩いてでもしています。

男はね、不言実行がカッコイイんです。

文面から察するに、あなたの自己評価と、会社の方々の評価には相当ギャップがあります。学生じゃないんですから、過程を評価してくれる会社なんてないということを理解するべきです。アドバルーンばかりあげていても、風船の中身は空っぽです。相当の覚悟で本来業務に臨んでください。中身が伴わなければ、誰もあなたに注目しませんよ。

unknown (2010/01/15 Fri 14:29:32) pc *.6.32.187


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6454 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

お仕事ご苦労様です。
好きな人と一緒に仕事出来るなんて片思いでも素敵じゃないですか。ノンケさんの時には、多くを求めなければ、今日はこれを話せた。次の日はこれを話せた。って、楽しい気分でお仕事できますよ。
お仕事でなどを達成した姿見せたいのは、その先にある気持ちを手にしたいんだね。
結婚している上司にせめて、ありがとう。と言って欲しいんだね。せつないね。
多くを求めなければ、うれしい日々は続きますよ。いきなり多くを求めずに、日々のささいな、ちょっとしたことに喜びを感じられるように…

大輔 (2010/01/15 Fri 15:05:49) softbank 3536890124729**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

期待しすぎ

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6367 期待しすぎ

他人に期待したら、ダメ!

いくら信頼する上司でもね。

最後の命綱は自分であやつるの。

期待してない中、相手が何かしてくれたらラッキーぐらいに思わないと、処世術としてしんどいよ。

ノンケを好きになってしまったんなら、なおさら。。

好きって感情を無くしたいなら、配置換えを申し出るか、他の彼氏を見つける努力しなさい!

今のままじゃ、周りから嫌われるわよ!

コロ助 (2010/01/15 Fri 03:05:20) pc *.16.162.238


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6293 Re: 職場の人間関係に疲れました・・・

あなたが上司に送ったというメールをよく読もう。
確かに上司でなくても、一体何を求めているのかと思う。
誰にも媚びず、適当で無責任な放言は控えたら、今よりは良い関係になると思う。あなたは誰かに構って欲しくて、少し変わった事をしているように感じる。

達二 (2010/01/14 Thu 22:50:46) au 050010165535**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)