ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
私は80年代を彼女の歌声や笑顔にずいぶんと励まされ
勇気ももらいました、
でも90年代の余りにひどいバッシングから、カラオケで歌うと
嫌う人も多かったです、当時はイヤなので週刊誌は見ませんでした、
今は、年齢も重ねカラオケでも歌えるようになりましたが、
これから先、もっと年を取りボケてホームに入った時に、ヒットメドレー
を平気で歌ってしまうのじゃないかと不安になります、
可愛い歌が多いので、おじいさんが歌ったらおかしいですよね?
風立ちぬ (2010/08/22 Sun 00:34:32) pc *.145.19.126
お困り度: 冷や汗
老人ホームのアイドルになればいいわ。
夏の扉の替え歌でケツの扉でも歌いなさい。大反響よ。
ボケる前は場所をわきまえなさいね。
ジーザスゲイ (2010/08/22 Sun 02:23:06) au 070110226841**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> これから先、もっと年を取りボケてホームに入った時に、ヒットメドレー
> を平気で歌ってしまうのじゃないかと不安になります、
> 可愛い歌が多いので、おじいさんが歌ったらおかしいですよね?
いいんじゃないですか
貴方がホームに入る頃は
まわりも聖子世代
衣装も着てみんなに
ペンライト持たせて
盛り上げてください
明るく楽しいアフターライフを送れると思うわ
ペニー・スー (2010/08/22 Sun 02:34:26) docomo 898110001058051285**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 可愛い歌が多いので、おじいさんが歌ったらおかしいですよね?
いーい? あなたの現状を理解しなさいな。
既にヘンよ(高笑)
ははおや (2010/08/22 Sun 00:38:59) pc *.11.61.73
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
大丈夫だよ姐さん
高齢者は男だか女だか区別つかないから
それに周りも呆けてんだよな
楽しく行ったもん勝ち
寝太郎 (2010/08/22 Sun 00:48:20) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ま、否定もしないが、無料だから最近行ってるんスが…
オレは大嫌いだけど、コンサート行かなきゃ分からないモンもあるな。
ピンクパンサー (2010/08/22 Sun 03:10:09) docomo 898110000038300070**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
その頃には、介護師さんには男の曲か女の曲か、よくわからないんじゃないかな。周りの老人は、懐かしい痛みだわくらいにしか思わないんじゃないでしょうか。
今のお年寄りが昔のヒット曲らしき歌を歌ってても、男の曲か女の曲かが気になったことはありません。
会社の飲み会でへべれけになってやってしまわないか、なら、心配かもしれませんが。
まある (2010/08/22 Sun 10:01:40) au 050010144413**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
PCはは技あり一本(高笑い)
リニューアルウオッカ (2010/08/22 Sun 00:46:45) au 050050123664** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
>
>
>
>
>
>
> これから先、もっと年を取りボケてホームに入った時に、ヒットメドレー
> を平気で歌ってしまうのじゃないかと不安になります、
> 可愛い歌が多いので、おじいさんが歌ったらおかしいですよね?
ボケホームだと、他の人もボケボケだからわからないんじゃないですかねぇ
本人の登場って思ってるのでは
、
優也 (2010/08/22 Sun 02:56:23) au 070011801770**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
赤いスイート爺なら大丈夫
I will follow you あなたに 憑いてゆきたい
ね?
マダム・スミス (2010/08/22 Sun 00:51:47) au 050010169089**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
赤いスイートピーの歌詞
♪半年過ぎてもあなたって手も握らない
の部分
北村優子の「ジェラシー」の歌詞の2番に出てくる
♪半年たっても 手も握らない
って、まったく同じ内容だわ、と思って作詞者の名前を見たら
両方とも
作詞:松本隆 なの
作詞:松本隆 (2010/08/22 Sun 00:58:29) pc *.236.128.228
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
その頃の老人=80年代アイドル
とかにならないのかしらね
JPOP世代が年取ったらJPOP=老人になるとか
ならなさそうよねえ、消費文化だもの
むしろ聖子としては喜ぶべきことよね、人の記憶に残れるなんて
今は残暑 (2010/08/22 Sun 10:38:14) pc *.229.94.86
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
聖子風に歌うのは、さすがに無理が出てくるかもしれませんが、自分の音域に合わせて歌えば、いい歌はやっぱりいいものです。
ゲイバーでは、70年代、80年代アイドルを歌うと盛り上がります。
ハッチポッチ (2010/08/22 Sun 11:14:22) au 070224006988**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
おじさんが歌っても全然おかしくないです。
わたしは柏原芳恵の大ファンです。ゲイの世界でも芳恵ちゃんを好きな人はたくさんいましたよ・・・・今でも(希望!)
カラオケでは、たまに芳恵ちゃんの歌を堂々と歌っています。
聖子ちゃんいいじゃないですか、歌えることが一番です。
好きこそ若さを維持することだと思います。
自分もおじさんの年になっておもいます。
お互いにがんばりましょう。
金沢市 (2010/09/11 Sat 00:03:45) pc *.9.246.4
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
介護者さん達を和ませるんじゃないすか(笑)
振り付けも入れたらもっとウケると思うよ
鉄筋男 (2010/08/22 Sun 08:33:45) au 050050113363**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなた、平井堅さん?
枯れ〜女 (2010/08/22 Sun 01:27:53) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いいぇ そんな事はないですょ。俺も聖子ちゃん大好きです。会社の飲み会の後の カラオケは 聖子ちゃんオンリーですから、最近 俺のまわりは聖子ちゃん 嫌いって言う人 いないですょ。確かに 昔は いたよね。今年のツアー6回 行っちゃいました。
ユウスケ (2010/08/22 Sun 07:40:50) au 070520602932** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> いいぇ そんな事はないですょ。俺も聖子ちゃん大好きです。会社の飲み会の後の カラオケは 聖子ちゃんオンリーですから、最近 俺のまわりは聖子ちゃん 嫌いって言う人 いないですょ。確かに 昔は いたよね。今年のツアー6回 行っちゃいました。
6回もですか?すごいですね!
私は1回でしたが、彼女の優しさにもふれられて
歌も盛り上がりよかったです、本当に今だに歌えるので
いいですね!
風立ちぬ (2010/08/22 Sun 13:33:28) pc *.145.19.126 メールを送る
あ、昔は女性の歌を男が歌うのははずかしくて、だから隠れゲイはもっと女性の歌を歌えなかったんだけど、最近は男も女も関係なく好きな歌をせーせーどーどーと歌ってるですよみんな。
聖子世代ならわかると思うけど、時代の変化に乗らなきゃ損ですよ。
自分の十八番は大好きな桜田淳子ですが、ゲイバーでなくても普通に歌えますよ、今では。
カラオケぐらいで気にしてたら損です。今の世の中、昔のアメリカのミーイズムみたいに自分本位で他人のことなんかどうでもよくなってるんだからー。
聖子世代ならこの時代の変化わからないとダメですよー。
真面目君 (2010/08/22 Sun 01:47:18) pc *.17.91.107 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)