ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
あなた、あなたが悪くない場合は、経験知ではなく、そしてあなたの独断
の考えでないという前提で、公的に考えて、あなたの方が、もちろん後輩
としても考慮に入れてよろしい=悪くない場合は、あなたは辞めてはなり
ません。
そして、冷静に考えて、その上司が的を射ていたり、何でも正当で迅速で
理に適っている場合、全般的に常識家で良心で話していると認めざるを得
ない場合は、あなたは辞めなさい。
あなたに非があると断罪までは誰にもできませんが、あなたは自分がその
まま生きているだけで見せている未熟をあなた自身が気づきもしていない
という可能性が大いにあろうからです。
そして、人生の中で一番厄介なのは、「嫉妬」なのです。
あなたが生きているだけでやっかまれる何かをあなたは醸し出しているの
かもしれません。そして、それは、あなたの思慮で上手に隠せ、あなたが
今度は先輩になるまで(先輩になっても我が物顔をしてはなりません、
あなたがされたような苦しいことをあなたは後輩にしてはいけません)
あなたは世の中をどうやったら上下周囲の皆さんと円満に進めるのかと
悩んで迷って試行錯誤して改善して行くべきなのです。
たとえあなたが悪いのでもないのでも、人にどう思わせることがある会話
と言動なのか、自分の背筋を問い直す=考え直すまでしなければいけません。
あたくしが思ったのは、
あなたの思慮と、諦めないで苦心して関わろうとする=それは誠実味=
気概の不足、あなたの逃げ腰のような雰囲気で、相手に、あなたがどこか
拒絶をしているかのように歪曲されて映っているのかもしれない、という
ことです。
人間が、おそろしく敏感なもので、会話なく顔だけでも、その人の心の中
が見えるものなのです。あなたの方に、後輩としての熱意思慮不足があり、
その人を訝しいを超えて、不満にさせているのではないか、ということです。
あなたは実際には、「解決してみて、その人に(よくは思われなくても)
何かのきっかけでもいい、誤解だったのかも、」と解らせるまでを祈るよ
うな気持ちで接している態度をとっているのでしょうか。
いやなら逃げる、そうもできない、それなら、本当に、その連続が人生なの
です。相手を変えて俺に良くなって欲しい。というのは完全な甘えなのす。
人間関係で相手は変えられない。あなたが変わる試みをしないと変わる
ことはない。
この話の上で、どう考えてもあなたは熟慮していて、相手が闇雲に毛嫌い
しているようなのなら、努力時間は損なので、そういう器量の人間に合わ
せる努力は徒労となり、人生に無くてよい逆境でしかありません。
あなた。言葉から、目線、挨拶から背中まで、受け答えのあなたまで、
あなたがあなたの際上限の完全なのであればそのままでよろしい。やる
だけはやったというだけでよい。
しかし、「相手は年齢関係なく、あなたの態度の鏡」であることは思うよう
にして、その中でまだできる努力はする。そうして越えない限り、どんな
世界でも、今のあなたの苦しみは付きまとうでしょう、
それから、相手よりあなたの機転や熟慮がいつでも上回っている場合や、
生きてきた環境の恵まれ方が匂う場合など、あなたの存在だけでムカつく
御仁まで居るのがこの社会なので、あなたが彼の中の何を刺激しているの
か=勝手に勘に触っているのか、それも考えて見なさい。
そういう場合は、あなたは彼に教示を得るように憎悪が好意に変わるまで
の敬意を捧げなければいけません。生きている年数だけ敬意を持とうとして
みだりに相手を小馬鹿にしないようにすること、いいですね。
真理之丞社会陣 (2010/08/27 Fri 03:47:47) pc *.18.176.53
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)