ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
昭和の時代には、『ゲイは棄てるところがない』という言い方で、
えっ、と言うような容姿の人にもそれを好む人がいて、割れ鍋と閉じ蓋のような関係が成立していたといいます。
しかし今現在は、ゲイ雑誌が衰退の一途をたどり、ゲイの情報もネット主流の様相を呈しています。
それによって、運動経験のある筋トレをコンスタントに続けられる人のみがゲイの視線を集めるようになりました。
私自身はもともとそういうものだと感じていて、あまり感じなかった変化も
40才前後以上の方に言わせると顕著な変化だそうです。
いわば一部のスポーツマン&筋トレ系のかっこいい人とそれ以外の人とでゲイ社会が二分される結果になったと言います。
そういうことを時代の流れとともに実感しているゲイの方々いましたら、
感想をお聞かせ願いたいと思います。
かしこ byさゆり
小石川さゆり (2010/08/29 Sun 21:58:41) au 050040177435** メールを送る
お困り度: 普通
> 昭和の時代には…
今は21世紀よ。
グローバル社会なの。
進化しないで、
生きた化石にでもなればいいわ。
しょゆこと…。
とっとこハム太郎 (2010/08/29 Sun 22:14:39) docomo 89811000007552277**
この回答が参考になった: 9人 (携帯からのみ評価可)
生きた化石になって白骨化してから発見されるのもどうかと…
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:05:51) au 050040177435** メールを送る
> それによって、運動経験のある筋トレをコンスタントに続けられる人のみがゲイの視線を集めるようになりました。
この観点を出す時点ですでに、
あなたにゲイ社会を語る資格がないことを証明しています。
もっとゲイ社会を勉強してから、
語りなさい。
桜子 (2010/08/30 Mon 00:42:12) pc *.151.130.28
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
あなたは世の中の流れに付いていけず、きっとジムに通ったこともなくそれを否定して生きて来たのでしょうね。
あたしは自分がどうであれ現実を受け入れて生きていこうと思います。
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:09:31) au 050040177435** メールを送る
>あなたは世の中の流れに付いていけず、きっとジムに通ったこともなくそれを否定して生きて来たのでしょうね。
人に感想を求める分際で、
嫌味しか言えないあなたみたいな人は、
たとえジムで身体を鍛えても、
性格がブサイクすぎて、
視線なんぞ集められないと思いますわよ。
残念ね。
桜子 (2010/08/30 Mon 08:53:33) pc *.5.77.104
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
くだらない書き込み少し控えて筋トレすれば?
おしゃれキャット (2010/08/29 Sun 23:47:44) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
> くだらない書き込み少し控えて筋トレすれば?
アナタは終わってる人ですねw
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:03:36) au 050040177435** メールを送る
正解さんに一票
まさにその通り。
どんだけ〜 狭い世界、狭い価値観の中で過ごしているのか…
勝手な決めつけ… あああ
そんな狭い世界、世界価値観なあなたが言う、ひとりやふたりじゃない方々とは…? (笑)
そして 確かです とかほざく
怖い 怖い 怖い 何が確かなんでしょう?
ん (2010/08/30 Mon 00:37:11) softbank 3556050302027**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
時代に取り残された人たちは必死に否定するのはわかっていました。
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:07:36) au 050040177435** メールを送る
私は、そういう人がタイプだから、確かに目立つように感じますが、冷静に見れば、相変わらずバラエティーに富んでいるのがわかります。
ジャニ系やギャル男、女装子に老人、巨デブにガリ。
タイプでないから視界の中から無意識に消しているけど、そんな人たちもそれぞれの嗜好の人たちの中で、それなりに盛り上がっているようです。
体育会系というだけでも、めちゃめちゃ幅広いですし。
ハッチポッチ (2010/08/30 Mon 10:40:38) au 070224006988**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
ご指摘のように、スポーツマン系ゲイが過度にもてはやされ、そうでない人を蔑ろにする傾向は強まっていると感じます。
残念なことだと思いますが。
ただそのような、皆が勝ち馬に乗りたがる傾向は、ゲイの世界に限ったことではありません。
2000年頃、小室ファミリー全盛時、ミリオンセラー続出の時代を経て、ワールドミュージックなど、いわゆる通好みのジャンル音楽は聞かれなくなり、リリースが見送られ、その結果、音楽業界全体が先細っています。
映画も同じです。
シネコンが出来て、動員数自体は増えている。日本映画も沢山作られている。けれども、フランスや中国の新作映画は有名監督作といえども、かからない。DVDさえ出ないという状況です。
これまでピラミッドを支えてきた、我が道を行く人々がいなくなり、みんながみんな同じものを求める、個性に価値を見いださない、変わっていることより周囲との一体感に重きを置く人が増えているのです。
二分化傾向をゲイの世界独自のムーブメントとして捉えることは、ムリがあると思います。
それから『ゲイは棄てるところがない』は、言い回しになっていなくて、
『二丁目にゴミなし』ですよね(笑)
そんなの知ってるのは年がいってる証拠で、自慢にもならないのですが、議論を深めたいのでしたら、もう少しリサーチをして、展開の幅の広がる問題定義をした方がいいと思います。
広い視野に立って世の中をとらえてみたい、というあなたの志には共感します。
アンディ (2010/08/30 Mon 07:32:39) pc *.139.169.32 メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
二丁目にゴミなしって言うんですね♪
飲み屋で又聞きだったのでフレーズ自体は覚えてなかったんです。
意味は通じたのでまぁいいかな…
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 07:50:56) au 050040177435** メールを送る
> でも、私の聞き込みはひとり二人に聞いたものではないんですよ。
> 時代とともにゲイ市場が一部の人たちの寡占化状態になっているのは確かなことですよ。
だから、どうしようっていうの。
相談でもなければ、意見でもない。
調査結果なんかどうでもいいのよ。
どういうつもり?
KOO (2010/08/29 Sun 23:05:02) pc *.202.22.167
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> > でも、私の聞き込みはひとり二人に聞いたものではないんですよ。
> > 時代とともにゲイ市場が一部の人たちの寡占化状態になっているのは確かなことですよ。
>
> だから、どうしようっていうの。
> 相談でもなければ、意見でもない。
> 調査結果なんかどうでもいいのよ。
>
> どういうつもり?
詰め寄られてもなんかのつもりはないんですけど?
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:10:41) au 050040177435** メールを送る
負け犬の遠吠えですか?
さい (2010/08/29 Sun 22:08:06) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 負け犬の遠吠えですか?
いえ、現実を認識しようとしているだけです。
小石川さゆり (2010/08/29 Sun 22:20:28) au 050040177435** メールを送る
俺はモテる為に筋トレする人は苦手。
細い体でも、好きな運動を頑張ってる人は素敵。
無理して作った体と、
スポーツで出来た体は違うんだな。
何か好きなスポーツを見つけて下さい。
三拝云 (2010/08/29 Sun 23:38:59) pc *.103.66.227
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
いま競技をお遊びレベルではなくやっている人は筋トレも並行してるそうですよ。
スポーツ競技しかしないと筋肉の付き方が左右アンバランスになったりして故障やケガの元になるからだそうです。
あと腹筋と背筋のバランスが崩れて姿勢がおかしくなったりするのを防ぐ意味もあるとか。
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 02:01:48) au 050040177435** メールを送る
で… お悩み相談は何よ!?
プカプカ (2010/08/31 Tue 07:19:44) docomo 89811000103820808**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
捨てるブス云々は、希望を持たせる応援メッセージなのは今も昔も事実。
男なら筋肉がっちりさんがモテるのが今も昔も事実。
実際そうでしょ。
はなの愛 (2010/08/30 Mon 08:40:12) au 050050114332**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 捨てるブス云々は、希望を持たせる応援メッセージなのは今も昔も事実。
> 男なら筋肉がっちりさんがモテるのが今も昔も事実。
> 実際そうでしょ。
そうなのかもしれませんが、昔は子供だったので昔のことはわかりません。
私がわかるのはせいぜいこの10年くらいなので…
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 12:14:57) au 050040177435** メールを送る
長文ご苦労様。満足した?アナタのうんちくはつまらないのよ。わかった?
マーマ (2010/08/30 Mon 17:48:55) docomo 898110000066275745**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ジム通いが趣味ってだけで、ホモっぽっいと思う
筋肉がいいって、勝手に決めつけるな
以上
正解 (2010/08/29 Sun 22:06:28) pc *.148.229.245 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
でも、私の聞き込みはひとり二人に聞いたものではないんですよ。
時代とともにゲイ市場が一部の人たちの寡占化状態になっているのは確かなことですよ。
小石川さゆり (2010/08/29 Sun 22:08:52) au 050040177435** メールを送る
こんにちはー
俺いま30代です
東京に出てきたのが10年ちょい前ですねえ
そのころ 仲通りには
いまよりも もーちょっといろんなタイプ・見た目のGAYが
いた気がするんです
女装さんもいたし
ジャニもいたし
イカニモもいたし
細いのも マッチョもいたし
ガチムチ(当時ならデブ扱い)もいたし
でも、それぞれが
ちゃーんと自分の好みを探していましたよね
ジャニはジャニ同士ー
マッチョはマッチョ同士ーじゃなくて、
もっと性格の相性で くっついてたです
それが いつからでしょうかね?
たったひとつのジャンルが「正解」って誤りを犯し始めたのは
ウチ、父親がアパレルだったんですけど、
いつも言ってました
『どんな不景気でも、かならず流行っている店がある
どこかには 儲けてるブランドがある
それは、意図的にヒトの流れをそっちに向けている奴等が後ろにいるからだ』
流行(はやり)は流行でいいんですよ べつに
あれは一種の”祭り”なので
どこからが現実で どこからがお祭りなのか
区別しなくなった時期はどこ?
お祭りを仕切っているのは誰?
このごろGAY業界が沈黙を守ってきた
いろんな他の問題も含めて
そろそろ声を上げたいですね
kouyuu (2010/08/31 Tue 02:12:42) pc *.98.209.191
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
含蓄のあるお話ですね。
ただでも自分にはなにが誤りなのかわかりません。
そういうもんだと思っているので…
小石川さゆり (2010/08/31 Tue 11:49:45) au 050040177435** メールを送る
ネットのせいではなく昔から同じだと思います。
二分されているというより、カッコいい人はカッコいい人同士でくっつくという法則だけの話だと思います。
ただ、運動経験あって筋トレしてる人ならみんな男らしくてカッコいいなんてことはないわけですね。
いくらジム通いしてても喋りが女、クネクネな仕草は変わらない人、センスがない、性格最低とか、たくさんいるじゃないですか。
逆にオタク系でもノンケみたいな奴はいて、性格聡明、服もクールだったりして、確実にカッコいいと周囲から話題になっていたりするわけです。
そういうのは好みじゃない、とか、いや好みだ、とか、そういう話なら、やはり所詮そういう次元の話だったのであって、かなりどうでもいい話です。
あくまでその上で申し上げますがマニアックな人もたくさんいます。
若くてカッコいい人なのに、太った中年のオッサンが好きな人が実際に存在します。
あなたがネットばかり見ていてそんな人はいないと思っているのか何なのかはわかりませんが、あなたの目がある程度節穴で、そうした存在からアンフェアなのは確かだと思います。
どういうことか。
あなたの言っていることは系統やステイタスの問題でしかないわけです。
ネットの主流メディアがビジネスとしてフューチャリングするのはたいていステレオタイプな多数派のステイタスです。
これに影響を受けたり、あこがれたりして踊らされて自分が変えられてしまうと洗脳という操作がおこってくるわけですね。
大日本帝国や聖子ちゃんカットみたいな一元化です。自分の本当の好みよりも、こっちにコントロールされてしまう。主体性がないから。
そうではなく、実際あなたの嗜好と一致しているなら問題はありません。そういう人は多いはずですから。
ただ、だからといって他のステイタスを蔑視するのが、あなたのおかしなところです。
ここには蔑視する原因も理由もないんですね。
あなたはあなたのステイタスの世界観でもって、そこに優劣を持ち込んで、それをあたかも実質的な総体だと勘違いしている気がするんですが
如何でしょう。
言っている意味、わかりますか?
そういう人が多いから起こった二分化なら普遍性がないので数年で廃れます。
大日本帝国非国民思想や聖子ちゃんカットが多かった時期があったのと同じで、本当は違いましたよね。
本当はもっとバラエティーに富んでいる可能性があるわけです。
基本的に子供のころから持つであろう個人の性的な嗜好が簡単にコロコロと翻弄されることは少ないのではないでしょうか。
人は人とかよくいいますが、ほんとにそういうことでしかないです。
加倉 (2010/08/30 Mon 10:46:08) pc *.243.85.106
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ご丁寧に回答ありがとうございました
しかし 残業でしたね
否定は貴女の投稿文章能力に対してですのであしからず
誤解を招く文章にです
決めつけで記載している まさにそこと時代に遅れたなんちゃら 勘違い甚だしいです
あくまでも「多いようですが」とか「〜のように感じます」などが適切では?貴女の投稿に賛同している方々の投稿文もちゃんとそういう傾向に感じるとか 多い的な表現をしています
決めつけはいけません
残業な回答でしたね
ん (2010/08/30 Mon 09:23:29) softbank 3556050302027**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
netの普及というよりgymが普及して日常から鍛えたい人はある程度の体型を維持できるようになったと思います。
女とかもっと顕著にでれよね。老化。
努力しないと30すぎれば差がでます。40なんて驚く程。
見た目だけ鍛えてもって意見も見るけど、見た目にも気をつけ、勉強など知識向上の両立している人もいます。
ぺろ (2010/08/29 Sun 23:19:47) au 050040155021**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> netの普及というよりgymが普及して日常から鍛えたい人はある程度の体型を維持できるようになったと思います。
> 女とかもっと顕著にでれよね。老化。
> 努力しないと30すぎれば差がでます。40なんて驚く程。
> 見た目だけ鍛えてもって意見も見るけど、見た目にも気をつけ、勉強など知識向上の両立している人もいます。
ジムの普及もそうですが、ネットの普及でがっちり系ゲイが
たくさんいることが比較的知られるようになったこともあると思いますね。
あと内面の充実はまず外見上のものをクリアしてからでないと発揮する機会さえないのが現実ですよね…
小石川さゆり (2010/08/30 Mon 01:56:51) au 050040177435** メールを送る
たいそうな夢を抱き現実に満足しない人が増えたのは
ゲイに限らずよね
社会派ギャル山ン場ー子 (2010/08/29 Sun 22:09:02) pc *.229.92.102
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> たいそうな夢を抱き現実に満足しない人が増えたのは
> ゲイに限らずよね
やはりネットの普及が原因でしょうね…?
小石川さゆり (2010/08/29 Sun 22:17:46) au 050040177435** メールを送る
ゲイは、ニッチ市場の複合体で構成されてるのよ。
例えば、サムソン系統の需要は、ゲイ市場の中では
ニッチながらも確固たる位置を築いている。
そういたニッチの複合体なのね。
ゲイ自体が。
ニッチ市場 (2010/08/31 Tue 11:30:03) pc *.102.177.106
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイは ポジションによって 求められる美質が変わります。
ウケは 華奢でも お尻が可愛いくて肌が綺麗だといいとか。
タチは 胸郭が大きく胸板の厚い人だと、犯されている時にゾクッとします。
まぁ なんにせよ、
「ゲイ」っていう言葉は
「陽気な」っていう言葉を語源に持つそうだから、
誰からも需要が無くて涸れてる人は、ゲイを自称しちゃ駄目!
堂々と「ゲイ」を自称できるよう、陽気に頑張ろうよ!
八里(ヤザト)まひる (2010/08/30 Mon 21:00:25) au 050050102292**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> ゲイは ポジションによって 求められる美質が変わります。
>
> ウケは 華奢でも お尻が可愛いくて肌が綺麗だといいとか。
>
> タチは 胸郭が大きく胸板の厚い人だと、犯されている時にゾクッとします。
>
ウケは小柄でがっちりの短髪童顔がモテるというのがわたしの周りの意見ですね。
髭はあってもなくてもOKだそうです。
華奢なウケなんていまは需要ないですよ。
タチでもウケでも華奢とかスリムって過剰供給でどうしようもないみたいです。
小石川さゆり (2010/08/31 Tue 01:33:59) au 050040177435** メールを送る
女が手紙かくなんて、生意気
奈良時代では定石が言い渡されて初めて、女性が世の中に手紙=出版物を
書くことが許された時代です・・・って今平成か、あら、ボケたわ。
それより、アナログ世代とデジタル世代が交代し始めた所以だと思います
堺屋太一氏が名付け親の『団塊の世代は』時代の先駆けて権力を築き上げた
意味で崇高な理念と信条をもっていたと思います。
ですが、一方アナログ世代は今の権力が疎ましく、人間にあらずな世の中に
必ずしも合致しているとは思いません。
まぁ持論ですが、アナログ的な感覚を残しつつ、デジタル世代にもわかりやすい
需要が安心につながる社会づくりになるのではないでしょうか。
明日への希望 (2010/08/30 Mon 15:44:08) pc *.240.85.147
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)