
ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
> こんにちは!
>
> 客観的に見て僕って鬱かどうか見てもらえませんか?
>
> 年は24です
> 今の仕事は特になりたくてなった仕事ではないく、日曜日しか休みがない状態です
うつ病の場合は
なりたくなった仕事でも
できなくなります。
休みがいっぱいあっても同じですね。
>今年の夏は海に花火にバーベキューと休む暇のないくらい遊んでました
> その時はめっちゃたのしくて、でもそれが終わると切なくて…
この場合、うつ病の方なら
興味や関心が次第に失われていくので
何をしても楽しくはありません。
> 将来の不安ばっかり考えてます
うつ病の場合
将来に対して悲観的な考えを抱くようになりますが
同時に過去のことを思い出しては
ああすればよかった
こうすればよかったと後悔し自責の念にかられます。
また強い罪責感に悩みますね。
> 今の仕事もいつか辞めたいとか考えても…特になりたい職業もなく…
うつ病の場合は仕事を辞めたいとは考えません。
行動が不活発、緩慢となり
口数が減り、おっくうとなり
何もしたくなくなるため
仕事の能率が低下して仕事は休みがちとなりますね。
> 簡単に言えば、夢や希望がないんです
そんなのうつ病とは関係ありませんね。
あなたは24歳ですよね。
夢?なんて
子どもの時代に憧れるものですよ。
いい大人が夢を抱くより
本当にうつ病にならないために
日々、メンタルヘルスのバランスをとることですね。
ストレスが溜まったらカラオケに行って
孤独になったら友人、家族に会って
仕事で不安になったのなら、上司に相談
生活で不安になったのなら、家族に相談
疲れたのならたくさん睡眠を取る。
夢を持つより
そちらの方が先決だと思いますよ。
> 死んでもいいなって思ってます
うつ病なら、死んでもいいではなく
死ぬことだけしか考えません。(初期と回復期に多い)
> 飽きたから死ぬ…贅沢すぎますよね…これは甘えだってわかってる
> 世の中には生きたくても生きれない人がいる
> 自分より不幸な人なんて山ほどいるのはわかってます…
不幸な人が山ほど居る?
言葉にしても、あなたには分かっていないと思います。
あなたの近くに身体障害者療護施設はありませんか?
あるのなら見学だけでもさせてもらうといいですよ。
死を乗り越え身体障害となり
障害で悩み、今度は精神障害となり
それらの障害を乗り越えてきた人たちの
幸せな笑顔が見られることでしょう。
何かに励み頑張っている姿も見ることもできるでしょう。
現場を見たその時、初めてあなたは
何かに気付くはずですよ。
リッチマン (2010/08/30 Mon 23:02:14) pc *.188.112.14
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)