ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
私には、親友と呼べる人が今までに何度もいました。
・小学生の時出会ったAくん
・高校生の時出会ったBくん(こっちの子)
・高校生の時出会ったCさん(女の子。なお、Bくんとセットで3人組)
・ネットで出会ったDくん(こっちの子)
・会社で出会ったEくん
・ネットで出会ったFくん(こっちの子)
ですが、今や縁がきれたも同然な状態です。なぜかと言うと・・・
・Aくん→私が不登校になり、それ以来交流なしに。たまに電車で会ったり
すると話したりするし、実はほんのちょっと前、別に友人からメアド教えて
もらってメールもしたのだけど、なんかそれ以上発展せず・・・。今や音信
不通。
・Bくん→病死してしまいました。
・Cさん→Bくんの一件で口論になり、音信不通。
・Dくん→携帯のアドレス変更したことを通知するのを忘れて連絡不可能に。
幾度となく電話がきていたのに、登録していなかった私は、彼だとは気付か
ず…。
・Eくん→Eくんに何も相談せず私が転職してしまい、それ以来音信不通。
・Fくん→Fくんだけはまだ続いています。でも、お互いいろいろ忙しくて
今は全然メールもないし会ってないです。(なんかメールもしづらくて…)
どの人も、本当なら老後も一緒に時を過ごせるはずの相手だったのに…。
わかっています。全部私が悪いのだと。友達を大事にしなさすぎ。友達を
大事にできないやつなんて、誰も友達になんかなりたくないですよね…。
みなさんは、こういう人とは友達になりたくないなって経験、ありますか?
また、こんな人と友達になりたいとかありますか?老後も考えられる友人が
いる方は、なぜその友達のことが好きで、ずっと仲良くしていけるのか、教
えていただけますか。
蜂の巣 (2010/08/31 Tue 23:14:26) pc *.139.112.123
お困り度: 冷や汗
こんにちはー
>なぜその友達のことが好きで、ずっと仲良くしていけるのか、教
えていただけますか
そいつの嫌な部分も全部ひっくるめて受け入れられるからです
気心しれたやつほど、いっぺんは大喧嘩してますよ?
「ずっーと仲良くだけしていける」のは、
嫌な部分には 踏み込まずに 一線ラインを引いて
オマエとはここまで!
と割り切った友達の方ですね
それはそれで、大事なことです
ところが人生のうちには
踏み込みたくなる相手がいるのですよ
喧嘩になるとわかってても 嫌われるとわかってても本音を言いたい
迷惑になるとわかってても 甘えたい
そんなヤツとは 長い目で見たら喧嘩してる方が多いですねえ
6年越しであっちが譲りだすのをじっと待ってる女とかいますよー
おたがい相当意地っ張りなのですが、そろそろこっちが(順番的に)折れるべきかな、なんちて、ゆうべ考えていたところです
>友達を大事にしなさすぎ。友達を大事にできないやつなんて、
>誰も友達になんかなりたくないですよね…。
後輩の一人に、蜂の巣さんと同じ事で悩んで泣いた男がいます
本気で付き合える友達が出来ないんだあ 寂しいよう って
その子は 一見 人間関係において 受動的に見える子でした
口の悪いやつらからは
「あいつはこっちからお願いしないと動かないんだよ」
なんて言われる始末で
でも よく見ていると
逆なんでしたね
相手の事を真面目に考えているからこそ、
いっこいっこの言葉や 行動に慎重になりすぎて
けっきょくなにも動けずにいたんです
表面には出ないので気づきにくいですが、
他人の行為に意外と繊細なタイプに多いです
そういう子が 大人になっていくと どうなるかというと
諦めにも似た 境地というか
ココロのどこかで 「またどうせお別れになるんだろ」 って
悟りを開いちゃうんですよね
受動的に見える子、
悟りを開いちゃった雰囲気を醸し出してる子って
まわりからすると ”踏み込めないオーラ”を出してるから
あれこれ下手に言いにくいんですよ
もっと口の悪いのに言わせると、「あいつは重い」
ってヤツですね
そうやってどんどん”出会い”だけが通り過ぎていくわけです
懐(ふところ)を開けてくれる人のところに飛び込んでみてください
チャンスです
こっちも相手も人間ですから、良い部分ばかりではありませんが、
それは蜂の巣さんも同じですよね? お互い様です
そのうち、自分から他のヒトに 懐を開けたくなるもんです
踏み込みすぎてもいいじゃないですか
真面目に謝ればいいんです
>老後も考えられる友人
決め付けはよくないけど、
俺の中にはそんな保障のあるヤツなんかひとりもいませんね
結果論だし
過去は水に流して、
いま目の前にいっしょにいるヤツの気持ちの方を大事にしてあげないと明日もなくないですか?
kouyuu (2010/09/01 Wed 13:31:38) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> みなさんは、こういう人とは友達になりたくないなって経験、ありますか?
> また、こんな人と友達になりたいとかありますか?老後も考えられる友人が
> いる方は、なぜその友達のことが好きで、ずっと仲良くしていけるのか、教
> えていただけますか。
友達になるのに、
友達を好きになるのに、
いちいち理由付けをしなきゃいけないものかしら?
直感的に、
体感的に、
あ、この人はきっと一生涯の友になれるだろうと、
心のどこかで漠然と思い合う同士が友達になれるんじゃないかしらね。
だから、何年も会ってなくても、
会った瞬間に、空白の時間は一気に埋まる。
そういう関係は言葉でちまちまと説明できるようなものじゃないと、
思いますのよ。
桜子 (2010/08/31 Tue 23:31:53) pc *.151.130.46
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
疎遠になったって事は、それだけの縁だったんじゃないかな〜
俺は「老後も一緒に」とかいちいち考えて友達付き合いしたことないや
難しく考え過ぎじゃない?
相談者さんは「俺たち親友だよね?」とか言っちゃってそうだね(笑)
> 私には、親友と呼べる人が今までに何度もいました。
>
> ・小学生の時出会ったAくん
> ・高校生の時出会ったBくん(こっちの子)
> ・高校生の時出会ったCさん(女の子。なお、Bくんとセットで3人組)
> ・ネットで出会ったDくん(こっちの子)
> ・会社で出会ったEくん
> ・ネットで出会ったFくん(こっちの子)
>
> ですが、今や縁がきれたも同然な状態です。なぜかと言うと・・・
>
> ・Aくん→私が不登校になり、それ以来交流なしに。たまに電車で会ったり
> すると話したりするし、実はほんのちょっと前、別に友人からメアド教えて
> もらってメールもしたのだけど、なんかそれ以上発展せず・・・。今や音信
> 不通。
>
> ・Bくん→病死してしまいました。
>
> ・Cさん→Bくんの一件で口論になり、音信不通。
>
> ・Dくん→携帯のアドレス変更したことを通知するのを忘れて連絡不可能に。
> 幾度となく電話がきていたのに、登録していなかった私は、彼だとは気付か
> ず…。
>
> ・Eくん→Eくんに何も相談せず私が転職してしまい、それ以来音信不通。
>
> ・Fくん→Fくんだけはまだ続いています。でも、お互いいろいろ忙しくて
> 今は全然メールもないし会ってないです。(なんかメールもしづらくて…)
>
> どの人も、本当なら老後も一緒に時を過ごせるはずの相手だったのに…。
> わかっています。全部私が悪いのだと。友達を大事にしなさすぎ。友達を
> 大事にできないやつなんて、誰も友達になんかなりたくないですよね…。
>
> みなさんは、こういう人とは友達になりたくないなって経験、ありますか?
> また、こんな人と友達になりたいとかありますか?老後も考えられる友人が
> いる方は、なぜその友達のことが好きで、ずっと仲良くしていけるのか、教
> えていただけますか。
達磨 (2010/09/01 Wed 01:25:43) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
後の祭り
一期一会
これからの出会いを大切に。
ただ、この世は全員善人ではないのだから、取捨選択は必要だけれど。
ここをお尋ねなのよね。
う~ん。やっぱり、性格重視で取捨選択でしょうね。合う、合わないもあるし。
そんなに気にやまなくても、友達って出来るときは出来るし、去るときは去ります。そうすると、出会いを大切にするしかないですね。
だから、出会いに感謝しつつ、性格重視で取捨選択すれば良いと思いますよ。
徳明爺さん (2010/08/31 Tue 23:22:50) pc *.243.200.138
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
「とっとこハム太郎」というハンドルネームを記事検索してください。
見苦しい。
tpとっとこハム太郎from徳明爺さん (2010/09/01 Wed 11:12:05) pc *.243.200.138
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> みなさんは、こういう人とは友達になりたくないなって経験、ありますか?
ありますよ、死にそこないの、徳明爺。
臭くてやだ。
さっさと逝けばいいのに…。
とっとこハム太郎 (2010/09/01 Wed 10:36:58) docomo 89811000007552277**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
サクっと交尾しない男が苦手かしら(笑)
だいち(⌒o⌒) (2010/09/01 Wed 02:15:13) pc *.4.41.35
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
みなさん、いろいろ回答ありがとう。
友達を大事にしない・弱い心…私は、自分が情けないです。いただいた
コメントは、じっくり読ませていただきました。
蜂の巣 (2010/09/02 Thu 20:52:29) pc *.139.112.72 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
友達になりたい人はいやみがない人、ちゃんと気をつかってくれる人、笑顔をたやさない人です。
ひで (2010/09/02 Thu 10:00:09) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こういう言い方失礼だけどあなたみたいな重そうな人とは友達になりたくないわ。
馬があえば自然と長続きするものよ。
馬面キャリー (2010/09/01 Wed 11:35:28) pc *.160.148.119
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
気付いたらあたし達長いわねぇってのが親友じゃないかしら。
みずえ (2010/09/01 Wed 11:58:09) au 050040156788**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
亡くなられた方はともかくとして
自分が何とかすれば、続いていたかもしれないのに
怠惰で疎遠になった人まで「親友」と表現する人とは
言語感覚があわないので、友達にはなれないと思います
友達は、何人か居ますが
老後も一緒になんて考えていません
将来は、今の自分の考えや行動の先に続いているもので
一足飛びにそこだけを考えるのは
全く意味の無い事だと思います。
てけてけ (2010/09/01 Wed 08:52:17) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
とにかく面倒臭い人は嫌だわ。
ぴょん子 (2010/08/31 Tue 23:48:54) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人と会ったら、遅かれ早かれ別れは必ずきます。
世の常ですよね。
後は貴方次第。
ガンバレ。
朝の食事 (2010/09/01 Wed 01:20:50) au 050040178065** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まず最初に…
親友と、ただの友達・友人は別だと思っています(貴方の書き方だと混同している感じがしました)。
さて本題。
友達になりたいのは、友達を大切にする人。相手の気持ちを汲み取れる人。
イヤなのは、友達を大切にしない人。馬鹿な人(学校の成績が悪い人って意味じゃ無いから)。
久しぶりに覗いたんだけど真剣に答えちゃったじゃん
紅い月 (2010/09/01 Wed 06:23:56) softbank 3567700205646**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
互いの都合があった時に遊ぶ
深くかかわりすぎない
これ秘訣じゃね?
スジ筋たつや (2010/09/01 Wed 06:56:46) pc *.74.255.39
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
友達より親友と呼べる人が何人かいればいいと思う。ほとんどの人が知り合いは多く、その中で友達として付き合っていくか、知人として接するかだと思う。あなたは「友達」に何を期待してるんですか?友達関係が続かないのはあなたが年齢を重ねていくだけで精神的に大人になれてないんじゃないのかな?小学生の時に先生から言われた「みんな仲良く」が頭から離れないんだよ。新しい出会いを楽しみながら生きていくんだよ。
あちち (2010/09/01 Wed 11:15:43) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)