ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
同棲についての相談です。
付き合って丁度一年くらいの彼氏がいます。
私は20代後半、彼は30代後半です。
当初は中距離的な恋愛関係で、それでも会う頻度は高く、週2.3回は会う機会がありました。
半年前に彼の会社が倒産しました。僕は同棲とか絶対に嫌だったんですが、別れることは全然考えられず、彼にも行き場所がなく、うちに居候することになりました。
彼が仕事を見つけるまで、というつもりだったのですが、年齢の為か、経歴や人柄、能力のためか、何が理由かは分かりませんがなかなか仕事が見つかりませんでした。
近くにいると、前とは違い、些細なルールの食い違いでイライラすることも多く、別れる位の喧嘩も何度もしました。それでもなんとか理解し合い、彼の就職までこぎつけることができました。
いよいよ収入がしっかりと入って来そうなので彼が家を出る事になりそうです。
しかし、ここに来て大きな意見の食い違いがおこりました。
僕は会社寮に住んでおり、(彼も内緒で同居)家賃も安いのでこのまま住んでいたいと思っています。
しかし、彼はこのままワンルームの同居から個人の部屋を別にとれるルームシェアの同棲にしたいみたいです。
僕は近くにいると、自分の時間もなかなかとれないし、彼といることもストレスになってしまい、喧嘩もしてしまうので同棲は嫌なんです。
今は熱々の時期も過ぎて前ほどトキメキみたいなものは無くなってしまいましたが、彼の事は好きだと思うし付き合っていきたいと思っています。
でも同棲は嫌なんです。
彼にこの事を話してもなかなか納得してもらえません。おそらく、納得してくれない理由として彼は貯金が殆どないし、引っ越して家電家具を揃えるお金もない、さらに収入も始めは僕より低くなりそうなので、同棲にはかなりのメリットを感じているのだと考えています。
別れるつもりもないので、自分自身どう話を進めていいのか分からなくなってしまいました。相手の大変さをカバーしてあげない僕がおかしいのでしょうか??
様々な御意見伺いたく思います。
リス子 (2010/09/01 Wed 12:04:51) softbank 7546697794766**
お困り度: 普通
相手が誰であれ
恋人との同居を望むか
あくまで1人暮らしを
選ぶかは
人生観の決定的な違いを
表すと思う。
〉僕は会社寮に住んでおり、(彼も内緒で同居)〈
これって
会社の借り上げ社宅に
ワンルームマンションかなんかに
彼を囲っているの?
凄いね。バレないように
するのは大変でしょう。
10歳年上、30代後半で
転職したばかりに
せよ
家財道具を買う貯金もなく…
そういう彼だからこそ
あなたとの同居に
こだわる
あなたとの恋愛関係に
こだわる
のでしょう。
職業的キャリアに
限界が見えると
私生活の充実に活路を
見出したくなる。
女も男も。
あなたの
腹は決まっている
気はする。
言葉は悪いが
引きこもりと一緒で
ともかく
1つ屋根の下から
出て行って貰うしかない。
いや、彼が出ようとしないのかな。
なら、あなたが
社宅の契約を解除し
当座、1人で狭い所にでも越せばいいでしょう。
彼との今後は
それからです。
限界 (2010/09/01 Wed 13:16:20) au 050050125348**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
個人的意見が含まれます。
自分ってそんなに大事かな?
自分自分自分自分自分。
自分って所を二人に変換してみたらいかがですか。
うんこ (2010/09/01 Wed 12:15:58) au 050050114332**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
こんにちわー
俺は、どっちかというと自分の居場所や スタイルを確保できる生活をしたいっていう
リス子さんと同じなので 気持ちわかりますよ
男同士だし、相手は年上だし
経済力にまだ不安のある時期にいっしょの生活って・・・
言われても・・・ですよね
親や兄弟とは違うんですから
それでも、会社の寮なのに 彼を迎えて
支えてあげただけでも、今回は十分だと思いますよ
まだいまは別々に暮らしたいってスタンスを
おかしいかな?って自己否定なさらないでください
ほんとなら、彼をいまの部屋に入れるそのときに、
そのあとどうするかを もっと確約しておけばよかったですね
「オレは ここに残るつもりだから。
準備が出来たら そっちは部屋を見つけて?
また別々に暮らしながら 会おうね」と 明確に。
ひょっとしたらそんなハナシが 当時少しあったかもしれませんが
>些細なルールの食い違い
>自分の時間もなかなかとれない
>彼といることもストレス
>喧嘩もしてしまう
差はあれども、それは相手も同じですよ
彼にも上↑のような不満がまったくないとは 俺には思えません
それでも一緒に暮らしたいと 思ってらっしゃるんでしょうね
つまらない意見で恐縮ですが、
”その彼”とではなくてもいいです
じつは一度ぜひ ちゃんとした同棲というのをやってみて欲しいです
いまの状況は、彼が居候なので これは同棲とはとても言えません
俺の書きたいのは、押しかけ亭主とはぜんぜん違います
一緒に足で探して回った 部屋に住み
家賃・生活費・光熱費をきちんと計算して
共通の通帳をべつに作る生活ってのを やってみてほしいなあとは 思うんです
体験からですけど
ルールの違いに悩むんじゃなくて、新しい決まりを作るんです
自分の時間をお互いが作ろうと 協力すればいいんです
ストレスを解消できる逃げ道を 考えればいいんです
喧嘩すればいいじゃないですかー 退路ないんだしw
ちなみに俺んときは、
ひとつ約束を守らなかったら、どっちかが部屋掃除するってなってました
それぞれの時間は、俺がたまには友達んとこにお泊りをするコトで解決しました こっちが泊まれる友達多かったし
まる1日、彼が自由になれますしね
そうすると、ストレスを解放できるので、溜まりにくいんですよ
喧嘩もしましたよー 高速道路のサービスエリアに放置して帰った事もありますよー
でも俺たちにはそこしか帰る場所がないので、プンスカ怒りながらでも、また暮らすしかなかったですね 相当腹立ってたみたいですけど
つまり、リス子さんが考えているデメリットは、
協力し合えば あるていど無くせるよって 言いたかったです
ぜひ同棲も、体験なさってみてください
通い婚では 味わえない 深い付き合いになれることがありますですよ
kouyuu (2010/09/01 Wed 14:35:19) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
資金がないのに仕事が見つかったのですぐに一人で暮らすって無謀です。
あと半年か一年くらいそのままで貯金して同棲解消したら?
今まで貯金してこなかった彼が貯金するのは難しいはず。貴女がそこをフォローしてあげたら?
強制的に毎月預かるとかね!
同棲は俺も嫌い。
お互い別々の部屋を確保できるルームシェアも悪くないと思いますが。
さい (2010/09/01 Wed 12:50:41) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
わたしはメーテル
一緒に生きていく事事態を
否定しているように聞こえるわ
支え合う事を拒否して
彼を拒否して
常に自分が1番のあなた
なんかほんとにゲイらしいわね
回答するのが馬鹿らしくなってきたのでこの辺で
わたしはメーテル
メーテル (2010/09/01 Wed 13:01:02) au 070011104123**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
貴方の好きって…
> 納得してくれない理由として彼は貯金が殆どないし、引っ越して家電家具を揃えるお金もない、さらに収入も始めは僕より低くなりそうなので、同棲にはかなりのメリットを感じているのだと考えています。
この程度だったって話でしょ。
損得勘定を想像してしまう関係。
嫌なら嫌で断ればいいのに、要らぬ想像をここに書き綴ってさ…。
思わず読んでいて悲しくなってくるわね。
彼が素直に『一緒にいたいから…』じゃない事を願うわ。
ぴょん子 (2010/09/01 Wed 12:49:21) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
彼にとってあなたは今でも絶対的に恋人なのかしら?
今は生活する上で必要なお財布程度に思われてないかしら?
だからあなたも自分自身に何度も暗示をかけているんだわ。
別れたくない、
彼のことが好き(に違いない)と。
あなたは自分の城は守った方がいいわ。
一度失うと逃げ場が無くなるわよ。
桜子 (2010/09/01 Wed 15:27:52) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
話し合いがうまく行かないようなら、1ヶ月限定とかでいったん連絡を絶つのがベスト。
とりあえず彼にはひとりで引っ越してもらって、一緒に住む気はないことをはっきり伝えることね。
お互い依存しないつきあい方を模索するにはいい時期よ。
別れるつもりはないけど、ちょっと一時的にひとりになりたいってはっきり言うのよ。
小石川さゆり (2010/09/01 Wed 12:34:54) au 050040177435** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
彼が「一緒に住みたい」理由は、果たして経済的に助かるからだけなんだろうか? そこんとこをじっくり、考えてみたことある?
自分だったらなかなか決まらなかった就職までこぎつけたら、精神的に誰か一番信頼できる人にそばにいて欲しいと考えると思うけど。 こういう質問はしたところで、あまり本当の回答は期待できないと思う。 自分の弱みをさらすようだから。
確かに「自分だけのスペースが欲しい」という君の考えもよく理解できるけど、「短期間でもいいから、一緒に暮らして欲しい」という彼の真意を汲み取ってあげられたら素敵だと思います。 再度言うけど、経済的なことだけじゃないと思われ。
ついでだけど、別れた自分の2番目の元彼が「絶対に恋人とも一緒に住めない」という人だったんだけど、付き合い始めて3,4年になる(自分の後に出来た)新しい彼氏と一緒に別の物価の安い町に一緒に最近マンションを購入して、あと3,4年して退職したら引っ越してそこに一緒に住むんだと。 それを聞いてつくづく、「元彼のその新しい彼氏に、負けた」と心から実感しました。 それくらい、「一緒に住む」って決心の要る、意味深いことなんだよ。
浩
浩 (2010/09/01 Wed 14:52:01) pc *.200.174.139
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
彼は、あなたを必要としてた。
金銭面や精神的安堵感など。
で、あなたは、彼に何を求めてたの? 何を求めてるの?
喧嘩をするほどのあなたの主張って何?
何の為に、あなたの主張を通すの? 彼に何を納得させたいの?
価値観がそこまで違っているのに、彼を見放さないのは何故?
あなたは、自分と何でも対等の立場で付き合える相手が欲しいんでしょ。
あなたと彼とは、同じ将来を分かち合おうとすることが
まさに不幸の始まりなんです。
プラズマクラスター (2010/09/01 Wed 18:17:58) pc *.102.27.208
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
一緒に住むのは嫌だって、
逆に、よくワンルームで半年も同棲したな。
そりゃ、いくらなんでも大の男がワンルームで
四六時中くっついてりゃ息が詰まるよ。
好きでこれから先も一緒にやっていこうって言うんなら、
それぞれの居場所を作りながら同棲するってのが
俺から見たら理想だけど、そうでもないのかな?
二人で違う所はたくさんあるだろうけど、
それを話しながらお互いのことを理解する
っていうのが付き合うってことだと俺は思うよ。
R (2010/09/01 Wed 13:14:33) pc *.171.224.80
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
>おそらく、納得してくれない理由として彼は貯金が殆どないし、引っ越して家電家具を揃えるお金もない、さらに収入も始めは僕より低くなりそうなので、同棲にはかなりのメリットを感じているのだと考えています。
家具・家電製品つきのアパート(マンション)を勧めたらどうかすら?
甘えてばかりじゃ、いつまでたっても、
彼は自立しないわ。
とっとこハム太郎 (2010/09/01 Wed 13:17:44) docomo 89811000007552277**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
同棲を求めていないあなたが、同棲を始めれば、ストレスがたまって喧嘩ばまりね。
実際、些細なルールでもいらついてる。
人を好きになるって、自分勝手な部分もあるの。
> 別れるつもりもない
> 相手の大変さをカバーしてあげない僕がおかしいのでしょうか??
そう言っているけど、
あなたにとって、同棲を始めるのは得策ではないわ。
生活資金の援助が必要なら、そういう部分の話し合いをしたらいいんじゃない?
KOO (2010/09/01 Wed 12:28:14) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
お釜はね、やりたいときにやりたい相手(そん時の気分)と会うのが一番なの。
よーく考えてみそ?
こんな贅沢な性処理ってほかにある?ないわよね。
そゆこった…。
もっこ (2010/09/01 Wed 12:45:45) pc *.5.93.49
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
何度も読み返したけどあなたは同棲が本気で嫌みたいだから断るほうがいいと思う!
別れた方がいいんじゃないの〜?その彼とは
真実はいつもひとつ! (2010/09/01 Wed 20:01:15) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
リス子さんは、お互いが大人の関係のまま付き合っていきたいと
思っていて、それが同棲となると大人になれない部分が見えてくるから
嫌=疲れるからだともとれてしまいます。
就職ってすごいエネルギーいることだと思うし、思うよりにいかないことで
イライラカッカしやすくなって、人を人とも思わなくなることが
怖いですよ。
ここ一番の時って、何もされない方が逆にいいかもしれませんし
相手の場合は寂しい時は遊びに来てねくらいの一言があってもいいのでは?
明日への希望 (2010/09/01 Wed 20:39:28) pc *.240.85.147
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ダメなもんはダメなんでしょ
愛されてるから相手の為を思わなきゃならないわけでも
愛してるから相手の為を思わなきゃならないわけでもないわ
我慢や譲歩はその先にいいことがあるからこそできるのよ
もうちょっと彼の意見を聞いてみたら?
あなたがいかに一人の時間も大事にしたいかを語りつつね、それが今後相手との付き合いを長く続けていく上で大事であることも加えてね
エゴイズムはお互い様、健全よ
あたしも一人になりたいわ、人気者だから辛いの (2010/09/01 Wed 21:09:51) pc *.229.93.50
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
同棲したくないあなたの気持ちはよくわかります
「支え合う」って考えかたが少し苦手で「お互いに負担を掛けないようにする」付き合いがしたいタイプじゃないですか?
喧嘩しながら一緒に住んで深まる絆もあるけど、余りにもストレスになるようならやめた方が良いですね
家電を揃えられるくらいの貯金ができるまでは我慢して、同棲は「別れる原因になりうる」という事を彼に理解してもらうしかないと思います
貯まるまでに一緒に住みたいという気持ちに変わるかもしれませんし…ダメにもなりそうですけど(笑)
今後の彼との付き合いの分岐点だと思うので良く考えて下さい
達磨 (2010/09/01 Wed 13:18:29) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何故同棲が嫌なのですか?嫌な理由を彼氏に話したのですか?理由もなく同棲を拒否するなら彼氏も納得しないと思います。逆に考えれば惰性で付き合ってるから同棲を拒否してると思われますよ。
スーパーモンキー (2010/09/01 Wed 13:19:29) au 050010113461**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そんぐれぇ面倒見てやれよ、器ちいせぇな。苦笑
一緒に居たいって言ってもらえるだけ幸せじゃねぇか。
弥勒 (2010/09/01 Wed 14:47:20) docomo 898110000065772984**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたが推理している理由を読んでいると、「そんな男と別れなさい!!」て言いたくなるような書き方ですよね。
あなた もしかしたら、「別れなさい」て意見を求めていて、背中を押してもらいたいんじゃないの?
タンタン (2010/09/01 Wed 15:42:20) softbank 3531640309158** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)