ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
なるべく簡単にまとめます。
僕は9年前にある個人のデザイン事務所に就職し、1年後にオーナーとゲイということを分かり合ってつきあい始めました。
今年は彼が40才になるのを機に、二人のことをカムアウトしました。
同じ業界である職場の人や、共通の友人には比較的問題なく受け入れてもらえました。僕が住んでいる実家の家族にも告白しました。これまでも「上司と出張」ということで旅行へはよく行っていたし、自宅にもよく来ていたので、すんなりとはいかないまでも受け入れてもらえて、今後彼との同居にも同意してくれました。
問題は彼の実家です。彼のご両親はまったく受け入れられないと言うことで、僕とは今後会うことなく、今すぐにでもお見合いで結婚しなければ勘当という話までになっています。
彼は親を捨てても今までと同じに僕と一緒に働いて暮らしていこうと言ってくれています。それは僕にとっては一番幸せなことですが、彼と彼のご両親にとって僕はとんでもない存在だという思いがあり、どうしていいかわかりません。
彼と彼の家族のことを考えて僕は身を引くか、彼の愛を素直に受けるべきか、人生最大の分かれ道に立っている感じです。もちろん僕の気持ちは彼と一緒にいたいのですが、そのために彼と彼の家族の関係を僕が妨害するのは人として間違えているのではないかと考えてしまいます。
ABC (2010/08/31 Tue 23:25:03) pc *.145.177.224 メールを送る
お困り度: 緊急
>そのために彼と彼の家族の関係を僕が妨害するのは人として間違えているのではないかと考えてしまいます。
それは違うと思います。
彼の両親が自分の息子のことを理解しようとしないこと。
自分達のエゴで動こうとしていること。
彼が自分の親を説得できないこと。
その努力を惜しみ、勘当という楽な方向に向かおうとしていること。
こう考えてみると、
あなただけに責任があるわけではありません。
みんなが努力していないのです。
努力していないのですから、流れに身を任せるしかありません。
今の流れは、彼と彼の両親は縁を切り、あなたと共に歩いていく、そういう流れですわね。
だから、あなたは彼と一緒にいるべきだと思いますわ。
あなたが危惧しているのは、
あなた自身が彼の両親から怨まれたり、憎まれたりしているだろうと思うと、気持ちがスッキリしないことだと思いますのよ。
でも、あなたが彼を幸せにしてあげれば、
きっと彼の両親も感謝することになると思いますわ。
見合いで連れてきたマンコで彼は幸せになれますかしら?
なれないでしょ?
桜子 (2010/08/31 Tue 23:49:18) pc *.151.130.46
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)
其々の家庭には其々の事情があります。
だから、貴方の家庭を彼の家庭に当てはめることは出来ません。
現状、貴方は貴方の家庭像を彼の家庭と仮定し、それを壊すことにたいして罪悪を感じているわけです。
しかし、それは、あくまで「仮定」で、実際には存在しません。
ですから、貴方は無いものに対して恐れおののいているわけです。
眼前にあるのは、不理解で利己的な彼氏の両親と、そんな親とは決別してかまわないといっている、独立した40の男です。
本人たちが其れで構わないのであれば、大人の下した決断ですから、当人たちは其れで承服したのです。貴方は第3者で当事者ではありません。
大体、「勘当だ!」なんて、余程の資産家で傲慢な親じゃなきゃ、言えない台詞よね。
徳明爺さん (2010/08/31 Tue 23:36:30) pc *.243.200.138
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
とにかくまだ途中でしょ。
彼が親を納得させる事が出来きず白旗を振ったら悩めばいい事。
人としてどうのより、彼と話し合って親を納得させる方法を考えた方がいいんじゃないかしら。
ってかさ、人としてどうのをここで聞かれても困るわ。
聞く方もどうかしてる。
何でかは言わないし言えない。
大切な事なんだから二人で話し合って決めて頂戴。
お幸せに☆
ぴょん子 (2010/08/31 Tue 23:45:07) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
「彼と彼の家族のことを考えて僕は身を引くか、彼の愛を素直に受けるべきか」とあるけど、あなたが身を引くことによって幸せになれるのは「彼の家族だけ」だってことがわからないの? 彼は勘当されてもいいから、あなたと一緒にいたいんでしょ? ましてやあなた自身の幸せは?
彼の親がどう出ようが、絶対そのまま彼を離しちゃ駄目だよ! 他人でなく、「自分と、そして愛するパートナーを幸せにする人生」をおくってください。 気に病む事柄は微塵もありません。
浩
浩 (2010/08/31 Tue 23:41:43) pc *.200.174.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
居るのよね。いつまで経っても子離れ出来ない馬鹿な親。餓鬼じゃあるまいし彼に任せなさいよ。勘当されてもいいからってあんたを受け入れようとしてんでしょ?あんたは彼を地獄に突き落とす様な事考えてんじゃないわ!
峰 不二子 (2010/09/01 Wed 01:29:10) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> 彼のご両親
彼っつったって40のジジーじゃないwww
その親なんだからそのうちポックリ死ぬわよwww
もっこ (2010/08/31 Tue 23:35:39) pc *.4.39.228
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
気になるのは
彼のデザイン事務所は当然
法人成り
なんでしょうが
彼の御両親はじめ
親族が
役員に名を
連ねているのかな
ということ。
関連して
事業資金は
元々どこから
出て来たのか
とかね。
金銭的問題は
会社が絡むと思わぬ事態を生むから。
皆さん仰る通り
あなたが理解ある
家族に恵まれている
だけで
彼は、そうではなく
しかし彼が
あなたとの愛を
選んだのなら
あなたは彼と
パートナーシップを
続ければいいだけです。
ただし彼の
デザイン会社の問題は
彼の家族が
関わっていたら
その可能性は高い
と思うが
ひと悶着ありますよ。
その点を
彼と話し合うことを
お勧めします。
悶着 (2010/09/01 Wed 00:33:58) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
幸せをごちそうさまです(笑)
身を引くことは絶対必要なし。親は子より先に死ぬから子の人生をコントロールしようとする事が間違っている。
2人で頑張っていれば何時かは認めてくれる時がくるから負けたらだめ。
掴んだ幸せをてばなしてはだめだよ。
ロビン (2010/09/01 Wed 02:45:14) au 050010160631** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
保育園児同士のゲイじゃないんだから、彼の気持ちを尊重すべきでしょう。
じゃなきゃ、なんで付き合ってるの?
見方によっては彼の両親に試されてるのかもね。
ちちおや (2010/09/06 Mon 00:17:28) docomo 89811000205948452**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
わたしはメーテル
彼を両親に返しなさい
それであなたの気が晴れるなら
彼に恨まれてもいいのなら
あれこれと欲張っていたら
幸せにはなれないわ
すべて失って
ほんとに泣くわよ?
わたしはメーテル
メーテル (2010/09/01 Wed 00:11:23) au 070011104123**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
回答者たちの意見を聞いても
最終的には、彼氏の決断のみで全て決まるんでない?
ノンケカップルにだってよくある駆け落ちと同じよ。
でもあなたたち2人には入籍も無いし、子供も生まれない。
だから彼氏の親御さんにとってみたら、「痛手」にはならない。
世間が言う「籍が汚れる」なんてことも無し。
ただね、
長い長いスパンで将来を見たら、
彼は両親の老後やら遺産相続やら介護やら、、、
なんらかの形で、両親を慮る時が必ずや訪れるわ。
そのとき、あなたは邪魔な存在になってるかも。
いや、そこまで続いてないかもね。
現実的になってみると、あなたたちが辿り着く先は、単なる同棲か半同棲。
5年先は有っても、10年後はどうかしらね。
周囲から無関心ならともかく、
恨まれたり憎まれてまでも一緒に居る、傍若無人的な愛は
いうなれば、大気汚染よ。
ゲイ版の駆け落ち (2010/09/01 Wed 02:10:32) pc *.239.30.131
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
何をきれいごと言ってるのかな?
真実はいつもひとつ! (2010/08/31 Tue 23:34:46) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
何もかも、そう簡単にはいかないものです。
男女の関係ならまだしも
男同士の付き合いで
今の日本じゃ、まだまだ認めてくれる人は少ないでしょう。
オーナともなれば
親も嫁に来てくれる人を期待するでしょうね。
それがまさか男だったとは…
相当ショックだったと思いますよ。
でも、付き合う相手を決めるのは
お互いの親ではなく
当人同士なのですからね。
嘘偽りのない気持ちで付き合っているのであれば
何を言われようと、堂々とするべきです。
でも、せめて一年に一回くらいは
相手の親に、年賀状を直筆で書いて挨拶しましょうね。
リッチマン (2010/08/31 Tue 23:48:45) pc *.188.112.14
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
彼が40歳なら、遅かれ早かれ彼の両親の寿命もつきる。
そのとき、一人になってしまった彼を誰が支える?
あんたしかいないだろ?
形にこだわるな。どんな状態でも、一緒にいりゃいいんだ。
! (2010/09/01 Wed 10:04:21) pc *.6.32.187
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
家族なんて、そうそう壊れるものじゃないですよ
絶縁なんて言葉が飛び交ったとしてもね
彼の家族の事は彼が考える事で
あなたが変に気をまわす事ではありません
私には、単なるあなたのヒロイン願望だと思えます。
てけてけ (2010/09/01 Wed 09:16:15) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
幸せを手にするにはいくつかの犠牲がつきものだよ。この先どうなるな分からないけど2人で話し合って決めなよ。それしかないよ。
あちち (2010/09/01 Wed 10:57:11) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こんにちわー
GAYに限らず、周囲 ましてや実の親に祝福されない結婚に
不安を感じるのは当然ですよ
自分達だけでやって行けばいいのにと 言われても
それは違うよね、ってABCさんが思うのは無理ないです
思い出した例を2例ほど。
男女でも、親のせいで2人の関係まで うまくいかなくなってしまい
別れたって話がありました(←マタ従兄弟)
マタ従兄弟んとこは、相手の女性の親・親戚が
医者、県会議員、外国で教授・・・錚々たるメンバーで
手塩にかけて育てた一人娘の亭主が
貧乏家庭生まれの 電気修理工だなんて!!ありえん!!
ということらしかったです
(ひどい話ですよね・・・)
親が怒り始めるパターンに、
その子が”一人っ子”だっていうケースは多いですね
それでも押し切って、県外にかけおちしたんですけど、
彼女が親思いなもんですから(ええ子じゃ)
ある夜泣いて
「育ててくれた親を裏切る事は出来ない」って
半年後、ココロが折れてしまったそうです
彼女は去っていきました。チーン。
祖父の姪であるオバチャンも、神戸でヤクザと結婚しました
そりゃもう一族大反対です
オバチャンは ふるさとも親も 兄弟も捨てて
何年だっけ・・・OL辞めてからこないだまでだから・・・
40年ちかく、実家と絶縁状態でした
ヤクザの旦那が死んで、しばらくひとりでスナックやってたんすけど
望郷の念が 沸いてきたそうで
「ああ、ふるさとに帰りたい」って
フラっと田舎に現れたそうです
もう親は死んで、兄弟も下の3人しかいませんでした
みんな泣いて泣いて泣いて
「お父ちゃんおかあちゃんが、ごめんって謝ってたよ」
と聞いたそうです
親のために生きた女の子と
自分の思いどうりに生きたオバチャンと
どっちが幸せかは俺にはわかりませんー
ABCさんの彼氏がどう頑張っても、すぐには理解してもらえないかもしれません
でも 人は変わるもんです
たぶん”ずっと同じ”じゃないです
kouyuu (2010/09/01 Wed 15:20:38) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お互いが良ければ大丈夫だよ 彼氏の親には彼の苦悩することよりも世間体が大切なのかも知れないよ
蝉時雨 (2010/09/02 Thu 10:04:27) docomo 89811000003154684** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あんた きれいごといってるけど、彼の両親の為に本当に身を引けるの?
そこまで心通じた相方がまた簡単に見つかるとでも?
悲劇のヒロインぶらないでよ!!
回答聞くだけ聞いてもどーせ別れる気なんか毛頭ないでしょ!
マッチョ (2010/09/01 Wed 17:31:44) softbank 3531640349377**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>人生最大の分かれ道
この↑投稿、アータの中でカレシの存在が希薄杉なのが
すんごい気になったオイラですた・・♭
ココで相談しなくちゃならないホド、頼りにならないんス嬶?
明日 (2010/09/01 Wed 07:47:08) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
カレの御両親だから…つう気遣いはわかりまスが、
【身を引く】つうのは、決意してオタクを選んでくれた【両親<オタク】つうカレの真剣な気持ちがカアイソウ…
今までスムーズにコトが運んだのに、突然の難関に尻込みして逃げちゃいたい!つう感じがしまスよ。
もっこ (2010/09/01 Wed 12:41:44) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
思ったことを正直に書くね。
いい年した大人が何やってんの?
カムアウトすりゃ拒否反応が有るのも可能性の1つとして有り得る話しじゃん。
覚悟も無く告白して、結果に狼狽えてんじゃ無いよ。
彼は覚悟も出来てるようだし、貴方次第みたいだけどどうしたい?
誰に相談しても最終的な決断は貴方がするんだよ。
後悔だけはしないようにね。
紅い月 (2010/09/01 Wed 06:39:46) softbank 3567700205646**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなただけが原因ではなく、自分もあなたが好きになったのだと彼から彼の親へ説明をしてもらったでしょうか。
あなたの親は理解しているのであれば、あなたの親から彼の親への説得はしてもらったでしょうか。
そもそも同性愛とは、性的指向とは何ぞや、というところもわかりやすく丁寧に説明をします。
念のために世界で高い地位にいる同性愛の人物、政治家や芸術家など書いておくのもいいでしょう。中でもパリ市長やベルリン市長などは効果的です。
また、総務省や国連が性的指向による差別をなくす呼びかけや声明を出していて、それに反した行為であることも付け加えます。
あなたも顔を出しておくできですが、門前払いをされるような状況であれば、彼の親御さん宛の手紙を彼に託します。
以上のことをすべてやったうえで、理解が得られないようであれば、無視すればいいのです。
あなたがたはもう大人なので、将来を熟慮のうえ自分たちで決定すべきです。
40歳にもなった人間がむしろそうしないのは、自立が不十分といえます。
親は子離れすべきですし、子は親離れすべきでしょう。
なお、勘当(縁を切る)という制度はなく法的に不可能です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210372582
加倉 (2010/09/01 Wed 01:19:28) pc *.155.110.7
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> なるべく簡単にまとめます。
> 僕は9年前にある個人のデザイン事務所に就職し、1年後にオーナーとゲイということを分かり合ってつきあい始めました。
> 今年は彼が40才になるのを機に、二人のことをカムアウトしました。
> 同じ業界である職場の人や、共通の友人には比較的問題なく受け入れてもらえました。僕が住んでいる実家の家族にも告白しました。これまでも「上司と出張」ということで旅行へはよく行っていたし、自宅にもよく来ていたので、すんなりとはいかないまでも受け入れてもらえて、今後彼との同居にも同意してくれました。
> 問題は彼の実家です。彼のご両親はまったく受け入れられないと言うことで、僕とは今後会うことなく、今すぐにでもお見合いで結婚しなければ勘当という話までになっています。
> 彼は親を捨てても今までと同じに僕と一緒に働いて暮らしていこうと言ってくれています。それは僕にとっては一番幸せなことですが、彼と彼のご両親にとって僕はとんでもない存在だという思いがあり、どうしていいかわかりません。
> 彼と彼の家族のことを考えて僕は身を引くか、彼の愛を素直に受けるべきか、人生最大の分かれ道に立っている感じです。もちろん僕の気持ちは彼
なんと昭和の時代じやあるまいし大の大人でしょ?40の男が結論だしたことだからそれについて行くべきです。親が反対してても別の人格と幸せを選ぶ権利があるもし勘当されたら時が経過して親が介護の手助けができたらそれで体面は保てるのではないですか。
人間幸せを選ぶ権利があるし多少の荒波は想定の内ではないですか頑張って下さい
赤かぶ (2010/09/01 Wed 00:56:10) au 050040134236**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
もう長月ね
にしちゃ 暑いわねぇ
この月になると思い出す歌があるのよね
「舟を出すなら九月」って曲なんだけど、あ、あなたのご相談には無関係だわね
ただ、同じ歌手が歌っている歌詞にこんなのがあるのよ
縦の糸はあなた 横の糸はわたし
織りなす布は、いつか誰かの傷をかばうかもしれない
暑いのに更に熱いあなた達 お幸せに (*^_^*)
エロ (2010/08/31 Tue 23:49:39) pc *.181.38.71
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
理解できないなら時間をかけてみては?
彼の親御さんがどんな方かわかりませんが、実の子供と縁を切る親は多くないはずなので。
今は理解できなくても時間が解決してくれる事もあるはずです。
貴女が彼との関係を一生と考えているなら彼をとりましょう!
さい (2010/08/31 Tue 23:32:10) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あの…
あなたが身を引けば彼は結婚するのでしょうか?
彼は幸せなのでしょうか?
勿論、親は大事だと思いますが「今すぐにでもお見合いで結婚しなければ勘当」←こんな事を言う親なら俺は捨てます
「彼と彼の家族の関係を僕が妨害するのは人として間違えている」←この考えかたは少し違うと思う
あなた達の人生です
あなた達の幸せを選択してください
> なるべく簡単にまとめます。
> 僕は9年前にある個人のデザイン事務所に就職し、1年後にオーナーとゲイということを分かり合ってつきあい始めました。
> 今年は彼が40才になるのを機に、二人のことをカムアウトしました。
> 同じ業界である職場の人や、共通の友人には比較的問題なく受け入れてもらえました。僕が住んでいる実家の家族にも告白しました。これまでも「上司と出張」ということで旅行へはよく行っていたし、自宅にもよく来ていたので、すんなりとはいかないまでも受け入れてもらえて、今後彼との同居にも同意してくれました。
> 問題は彼の実家です。彼のご両親はまったく受け入れられないと言うことで、僕とは今後会うことなく、今すぐにでもお見合いで結婚しなければ勘当という話までになっています。
> 彼は親を捨てても今までと同じに僕と一緒に働いて暮らしていこうと言ってくれています。それは僕にとっては一番幸せなことですが、彼と彼のご両親にとって僕はとんでもない存在だという思いがあり、どうしていいかわかりません。
> 彼と彼の家族のことを考えて僕は身を引くか、彼の愛を素直に受けるべきか、人生最大の分かれ道に立っている感じです。もちろん僕の気持ちは彼と一緒にいたいのですが、そのために彼と彼の家族の関係を僕が妨害するのは人として間違えているのではないかと考えてしまいます。
達磨 (2010/09/01 Wed 01:46:00) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 問題は彼の実家です。彼のご両親はまったく受け入れられないと言うことで、僕とは今後会うことなく、今すぐにでもお見合いで結婚しなければ勘当という話までになっています。
> 彼と彼の家族の関係を僕が妨害するのは人として間違えているのではないかと考えてしまいます。
カムアウトしたら、こんなこと想定内のことじゃないの。
何を今更。
> 彼は親を捨てても今までと同じに僕と一緒に働いて暮らしていこうと言ってくれています。
そうすればいいじゃないの。何を躊躇してるの。
KOO (2010/08/31 Tue 23:51:13) pc *.230.136.130
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
乙女ですね、
でもどっちでも良いと思いますョ!
彼とこのまま一緒に居て事実を重ねて行けば向こうのご家族も現実を受け入れなければダメだと気付くだろうし
あなたが身を引いても彼は追い掛けて来てどっちにしろ同じだろうし
向こうのご家族にとっても突然で理解するの困難…でも大人同士、また親子ですからあなたたちが幸せなら認めてくれる日必ず来ますョ!
あかし (2010/09/01 Wed 02:52:04) au 050010171304**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
彼と一緒に歩んで行くべきです。別れたりしたら必ず後悔します。それに、彼が結婚したとしても女性を喜ばせる事は出来ないと思うし、それで離婚となれば彼の人生も、ご両親も更にショックを受けます。結局、お互いの気持ち次第です。お互いのご両親は自然にあなた達より早く逝く訳です。幸せになって下さい。これ以上の事なんて滅多にないですよ!思い切って彼に飛び込んで下さい。応援してますよ!
健太 (2010/08/31 Tue 23:37:31) softbank 3593020312156** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いや~んそれくらいの事態想定してからカムアウトしなさいよ~
モテ筋あけみ (2010/09/01 Wed 06:58:19) pc *.74.255.39
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)