クリックしてね!

好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.6836 好き嫌い

年下の相方の事で相談します。よろしくお願いします。
彼は甘やかされて育ったせいか、好き嫌いが多いんです。
野菜は嫌い、魚はダメと言った感じで・・・
外食の時はほとんど合わせていますが、ファミレス、ハンバーガー
などのファーストフード店ばかり。今の時期温泉旅館でも行きたい
のですが、和風割烹系にはそんな理由で行かれません。
家では彼のために野菜とか魚をわからないように料理してあげるのですが、
匂いに敏感でバレてしまいます。食べ物の好き嫌いにまでおせっかいを
するのは母親みたいだと良く言われます。
好き嫌いを直してあげたいのですが・・・

主夫 (2010/01/16 Sat 23:50:46) pc *.15.109.40


お困り度: 普通

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6897 Re: 好き嫌い

好き嫌いが多すぎる人って、生理的に無理。
食事しながらの雑談とかも、楽しいものなのに。

好きで一緒にいるのなら、食べ物のことは一切考えないことね。
すごく疲れるから。

同じような食生活している友達がいたわ。
そいつ『たけのこって、きのこの仲間だよね?』って言ってました。
それくらい食に興味が無いのよ。キツいわね。

・・・ (2010/01/17 Sun 02:56:24) pc *.8.75.64


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6855 Re: 好き嫌い

年下の彼がおいくつだかわからないけど、今後色々な付き合いで恥をかいたり、失礼な事になっちゃったりするのでは?
あなたがそこまで過保護にする必要もないし、割烹等とかに連れってってあげられる余裕が貴方にあるならば、ちょっとずつでも美味しさを教えてあげた方が良いのでは?
きっと彼ももう子供じゃないんだから、食べたくなきゃそこまでして食べさせる必要ないと思いますけど…。

感想 (2010/01/17 Sun 00:33:48) docomo 898110001034348302**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6909 Re: 好き嫌い

年下の彼氏の年齢が書かれてないから解からないけど、ハタチ前後か20代前半よね。

今の子は、「アレルギーが有るから」って言えば好き嫌いは許されて
学校給食でも教師は生徒が残しても強制はしないんだとか。
アレルギーで死んじゃうから。
確かにテレビでやってたけど、学校給食の献立にアレルギー物質が含まれてるからと親がその子のために弁当を作っていくんだそうで。

昔だったら考えられないけど、今はそう。許される。

単に栄養や偏食を理由に、あれこれ指示するのも問題なのよね。
外食産業だって、10年前と違って随分変わってきた。

他の回答者も言うように、野菜は大人になれば味覚が変わるから食べるようになる。
そして、酒の味が判るようになれば、今まで食べられなかったものまでおいしく感じられる。

それに、あなたと彼氏には、まだ理解できないかもしれないけど
40を過ぎたら今度は脂っこいものが自然と体が受け付けなくなるの。
魚介類(刺身とか)麺類が体に合う。特に和食。

ま、強制は良くない。欲しいものを食べさせてあげて。

今、マックでTEXAS BURGER買って来た (2010/01/17 Sun 04:09:26) pc *.171.162.104


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6865 Re: 好き嫌い

寝ている時に口に流し込んじゃえばいいのよ。

ははおやγ (2010/01/17 Sun 01:20:46) pc *.18.204.143


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6850 Re: 好き嫌い

優しいですね。その優しさで偏食を直してあげて彼を幸せにして、貴方も幸せになって下さい。
偏食は大人でもザラに居ますから。

(2010/01/17 Sun 00:19:15) au 050040185871**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6908 Re: 好き嫌い

あなた優しいですね、身近にそんな男いたら惚れそうです。
本題ですが、そういう男は治らないのでそのままで!友人に好き嫌いが多い奴がいますが、食べ物以外も色々うるさいのでウザいです。
そいつに彼氏は勿論いませんが、あなたの彼はラッキーだったんだろうな…あなたに会えて。

優男 (2010/01/17 Sun 04:08:58) au 050050115300**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6869 Re: 好き嫌い

優しいんですね。

俺の周りにも、肉メインで野菜・魚ダメいう人いる。
栄養サプリで補っているね。

俺も、魚に野菜ダメだったけれど、20位から
食わないといけない環境になって、食い始めた。
勤務先がレストランでイタ飯にフランス料理。
日本料理の野菜と違うんだよ。
ソースも野菜。ポトフも食えるようになったね。

フランス料理のソースは、バターに生クリーム
味が消えると思う。

あとは煮込む・・・

カレーは、野菜をミキサーで粉みじんとかさ。

魚はカルパッチョ風。

お幸せにね。

吉田戦車 (2010/01/17 Sun 01:28:21) pc *.121.13.57


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6873 Re: 好き嫌い

糖尿にしちゃえば良いです。

嫌でも野菜や魚を食べるようになるでしょう?

はっきり言えば、好き嫌いの多い人はわがままが多くて、二度と戻ることのない大切なものを無くして成長するんです。

荒療法が吉。

江藤蘭世 (2010/01/17 Sun 01:41:06) au 050040132722**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6952 Re: 好き嫌い

西洋のおデブリンみたいに、温室育ちのボっちゃんちゃんだったんだ。

    まるで、宰相みたい。

    ジャ〇おじさんみたいに、顔取り替えてもらったり、

    腐ったクラゲが空中浮遊みたいに・・・くねくねぷらっぷら。

    それはさておき、よほど常識からずれた家庭で育ったから

    いきなり正すのは時間のかかることだと思います。

    フォアグラなり、キャビアなりのゲテモノ料理ではなく

    わからないように工夫してあげることで、大丈夫だと思います。

明日への希望 (2010/01/17 Sun 10:42:44) pc *.233.35.107


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6838 Re: 好き嫌い

可愛い年下彼氏さんの為に
お母さんになってあげるのも(部分的に)
仕方ないんじゃないかと思います。
(付き合い続けるのなら)

ラスコーリニコフ (2010/01/16 Sat 23:58:42) pc *.151.42.167 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

No.6841 Re^2: 好き嫌い

> 可愛い年下彼氏さんの為に
> お母さんになってあげるのも(部分的に)
> 仕方ないんじゃないかと思います。
> (付き合い続けるのなら)

そうですね。困ったものですよ!

主夫 (2010/01/17 Sun 00:01:03) pc *.15.109.40

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6931 Re: 好き嫌い

大きなお世話が破局を招くある。お節介はほどほどにねある。

(2010/01/17 Sun 09:26:00) softbank 3567620201550**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6875 Re: 好き嫌い

相談者様と彼氏がガラクタフードの怖さを改めて知る、良い機会かもしれません。
偏食は煙草と同じで、本人が心の底から変えようと思わない限り、止めることはできません。
いま一度、現代の肉の流通システムを調べてみて下さい。
ハンバーグの正体は、歩けなくなったために、生きたままレンダリングにかけられた牛かも知れず、
フォアグラの正体は、拘束具で強制給餌され変質させられた、抗生物質まみれの脂肪肝かも知れないのです。

パオ (2010/01/17 Sun 01:44:21) au 050040153765**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6854 Re: 好き嫌い

あまり育ちがよくないんですね。親御さんの問題か。自分だったら冷めるな。

まこ (2010/01/17 Sun 00:32:01) softbank 3536860211563**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6888 Re: 好き嫌い

ファーストフードをバカにしてるんですかの? 料亭とかなんか気取った感じしますけど、ファーストフードは美味しいですよ。マクドやモスバーガーや美味しい新メニューがたくさんでていいと思います。

ひで (2010/01/17 Sun 02:18:41) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6860 Re: 好き嫌い

大変ですね。
体を壊しても直らない気がしますけど・・
そうならないように、果物とジャガイモでビタミンやら食物繊維やら補ってくしかなさそう。同じ芋系のサツマイモやサトイモもだめですか?かまぼこや魚肉ソーセージもだめ?かに足のかまぼことか。あれ何て言うんでしたっけ・・

うわっ (2010/01/17 Sun 01:12:06) pc *.88.105.232


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6916 Re: 好き嫌い

基本、本人の意思がないと直らないのね。

私は生さかな・うなぎ・納豆・生牡蠣などが駄目。

嫌いな理由は 匂いです。

ところが、会社の接待が始まり(顧客担当になった)会食が始まったの。

私は関西生まれで
関西で色々嫌いになった訳。

東京のうなぎ・刺身・魚は違う。

うなぎは蒸して白焼きをわさび醤油
刺身は活魚

魚は濃い味の煮付け
食える?

さすがに、生牡蠣
光りものは、オェですが結構食えるのよ。

多分、酒を飲みだして味覚も変わった。
料理法 味付け 野菜は有機
有機野菜は全く味が変わります。

魚はしゃぶしゃぶで食う。白身魚に人気のタコ。

本人に気づかせてね。
人間関係が偏食でキツくならないようにして上げてね。

例 レタスひと玉
ごま油でサッと炒めオイスターソース

干しエビ ベーコンも

温野菜で食えます

ははおや (2010/01/17 Sun 04:59:07) au 050040181811**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6900 Re: 好き嫌い

すごい偏食の友人(♀)がいますが、その人の場合は、回りを巻き込まないように頑張ってます。「食べられる物だけ食べてるから、気にしないで食べてて」と言って、全品無理な店でなければ、どんな店にも入ります。
信じられないくらいほとんどの食べ物がダメですが、偏食の本人が気を遣えれば、回りの協力も加えて、割りとどこでも入れるし、座は白けずにいけるものです。

結局、偏食が原因で、温泉に行けないのではなく、わがままなんですよ。
偏食を直す努力と、偏食でも人に合わせて妥協する努力。本人がその気にならないと、絶対に無理です。
彼女は、長いこと、前者の努力は一切してませんでしたが、最近偏食が祟って、死にかけて、手術して復活して、偏食を克服する努力もしています。(ほとんど無理だけど)
もともと、偏食の自分と皆との和を気遣う人だったので、回りも協力的です。

偏食でも、相手に合わせられるかどうかは、性格の問題なのですが、これを理解させるのは、至難の技ですね。
「嫌いなんだから仕方ない」って言われておしまいになりそうですね。

まある (2010/01/17 Sun 03:11:46) au 050010144413**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.6840 Re: 好き嫌い

野菜が全部だめなのかしら?
大人でそういう人って見たことがないわ。
普通は成長する過程で克服して、野菜の味が好きになるものだけどね。

anan (2010/01/16 Sat 23:59:46) pc *.29.14.33


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 好き嫌い

Subscribe to WebSlice

No.6844 Re^2: 好き嫌い

> 野菜が全部だめなのかしら?
> 大人でそういう人って見たことがないわ。
> 普通は成長する過程で克服して、野菜の味が好きになるものだけどね。

そうですよね。自分は野菜好きなんで!
彼はじゃがいもだけは大丈夫であとはダメなんです。

主夫 (2010/01/17 Sun 00:02:10) pc *.15.109.40