ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ついPCで動画など見ても嫌悪感とむなしくなって、
ここを見てしまいます、
今は、いい年して調子の悪い時は引きこもり状態です、
月に2回通院していますが、いくら先生といえども人間で
うまく状態を言えず、きつく言われ落ち込みました、
gayの唯一の友達にも、めんどくさそうに言われるし
行き場がなくて、寝込んだり、ぼーっとしてしまったり
気力が出ないです、そんな経験した方いるでしょうか?
風に揺れながら (2010/09/01 Wed 23:47:56) pc *.145.19.126 メールを送る
お困り度: 冷や汗
ほら、死臭漂う徳明爺のカウンセリングか、
リッチマンのいかがわしいカウンセリングを受けるべきね!
とっとこハム太郎 (2010/09/02 Thu 02:22:17) docomo 89811000007552277**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
たぶん、あなたは
37、8か
もうちょっと
上だろうが
僕だって
その年齢になって
地方で
籠もらざるを得なく
なれば
うろたえるでしょうね。
去年、反響を呼んだ
NHKの鬱特集は
御覧になりましたか。
15年、20年、ドクターショッピングをしながら
未だ治癒しない
鬱病患者がゴマンといる。
医者により
処方する薬がバラバラ。
精神科医も運命論者が
多いでしょう。
2、3年、治療して来て
明るい兆しが見えないと
患者には伝えないが無理だなと踏んでいる医者もいる。
ただ、あなたの場合
スーパー銭湯に行かれたりはすると。
その辺りの
脳機能の混乱とも違う
あなた自身の
鬱からの脱却を
目指さない
回復欲のなさを
医者は感じ
強い言葉で
表現しようとしているのかもしれない。
字面のやりとりをしたいなら
他の鬱病患者が集まるサイトはあるでしょう。
なぜ、訪れないのですか。
食べて行かれる状況が
病気と闘う意志を弱めている面もなくはないのでは。
鬱病による気力のなさと
鬱病から何としてでも
脱却するという
気持ちの
あるなしは
また異なるという。
それでも
やはり大学病院や
総合病院の
トップの精神科医に
1度は診て貰うべきだと
考えます。
そして自分に
処方されている
薬物や名医は
きちんと文献で調べる。
鬱病関連の書物は
目を通す。
アメリカで最近
俄かに復権して来た
電気ショック療法は
恐らく日本では
禁止なのだろうが
脳スキャンなど最新の診療や治療法も
自分で調査するくらいは
本当に病気追放を
願うなら
するべきでしょう。
脱却 (2010/09/02 Thu 03:21:27) au 050050125348**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
>> もうちょっと
> 上だろうが
>上上です、ごめんなさい、
> 僕だって
> その年齢になって
> 地方で
> 籠もらざるを得なく
> なれば
>
うろたえるでしょうね。
>
> 有り難うございました、
風に揺れながら (2010/09/02 Thu 23:50:29) pc *.145.19.126
その医者が信頼できないのであれば、他の医者に行って、セカンドオピニオンを聞いてみるとよいと思います。
しかし、推測ですが、現在、医者に行っているという事は、向精神薬を処方されていると思います。そして、それを服用している。そうなると、医者の指示なしに処方された薬をやめてしまったりすると、体が変化に対応しきれずに、体に偏重をきたす恐れがあります。
ですから、セカンドオピニオンの問診の際、聞かれるとは思いますが、現在服用中の薬を医師に伝えてください。腕のいい医者なら、うまいこと対処できるはずです。
徳明爺さん (2010/09/02 Thu 00:13:50) pc *.243.200.138
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
有り難うございました、今の先生は前の先生よりは聞いてくださるので
いいと思っています、今まで色々周ったので贅沢はいえないです。
風に揺れながら (2010/09/02 Thu 01:02:56) pc *.145.19.126 メールを送る
この筋肉バカの俺だってな、そんな時期があったんだから、時間が経てば治るから大丈夫
鉄筋男 (2010/09/02 Thu 01:29:21) au 050050113363**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
専門家じゃないから適当な事は言えませんが、なるべく外に出て太陽の光を浴びた方が良いかなと…
人の事は言えませんが、ネットも程々にが良さげ
特に弱ってる時にはこういう掲示板は余り見ない方が良いと思います
達磨 (2010/09/02 Thu 15:05:59) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>有り難うございました、今の先生は前の先生よりは聞いてくださるので
いいと思っています、今まで色々周ったので贅沢はいえないです。
いえいえ。礼なんて要りませんよ。
まあ、今まで方々回ったようですから、これで駄目でも、他があると気楽に構えてください。
その場で直ぐに状況が上手くいえないのであれば、あらかじめ、家で、状況を紙に箇条書きにして、先生に渡してみたら如何でしょうか?
------------------------------------------------------------------------
追伸:これから、HN「とっとこハム太郎」が自分のことを中傷した場合、事実関係の誤認が無いように下記の注釈をつけることにしました。
HN「とっとこハム太郎」は鬱の相談に対して、医者気取りで「ピーターパン症候群」という間違った病名で相手を中傷し、それを指摘されると逆切れし、「死ね」だの「消えろ」だのといった雑言をはき捨てる精神異常者です。詳しくは記事検索で「とっとこハム太郎」探してみてください。
徳明爺さん (2010/09/02 Thu 19:16:10) pc *.243.200.138
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>何度か開けようとしたが
>開かず、あきらめて、年もあり根気が続かず今の状態に逃げているのだと
>思います、結局は自分のことだから、自分で始末をつけるしかないと
>思っていますが、今はこの文を書くのもしんどいです、すみません。
しんどいよね
痛いよね
自分なんて・・・って思っちゃうよね
パカッと開いたと 簡単に書きましたけど、
なかなか開かないよ
そこに行きつくまでは 長い時間もかかりましたし
自分を責め 他人を責め なんども傷つき、まわりも傷つけました
根気が続かないのじゃないですよ
風さんに根気がないなら ここで相談なんかしてないよ
踏み出そうとしても、目の前にすぐ障害があるんだから
すぐ立ち止まっちゃうのを
まるで自分の頑張りが足りないんだと思っちゃってるだけ
パワーは残ってるよ
いまの”壁”が近すぎるだけでね
いついつまでに
自分だけで解決しなきゃいけないんだって縛りが
壁(条件)を余計にキツくしちゃってることもあるよ
年齢の問題とか、じぶんの限界をきちんと弁えている
それでいいじゃない! ほら、他の人には出来ないことが
風さんには出来てる
意外に思うだろうけど、出来ないくせに立派に見せてる人
たくさんいるですよ
年下の身分ですが 恐れずに書きます
長い人生の中には
良かったときもあれば
いまみたいに苦しい時期もありますよ
それって、これからもまた来るですよ
今の風さんの悩みが通り過ぎたら
こんどは別の問題がやってくるだけです
いらねえよ!ってお願いしてもどんどん来ます
そういう問題の箱を開けるには まず開ける元気が必要です
元気もないのに 前に進みようがないですよー
無理してもまた倒れるだけです
まずは好きな事をしましょう!
ちょっと元気が出たら、
風さんが自分の好きなところを掻き集めようよ
たくさんはないよね
でもみんなそうだよ せいぜい2個か3個
でもそれを風さんが大事にしなきゃ
誰がしてくれるんだよ?
それまで捨ててしまわないでよ
kouyuu (2010/09/03 Fri 13:25:20) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
きのうも書いてもらって有り難う、
今日も昼まで寝てしまい、食欲がなく2食でした、
何のために、生きてるんだろう?と思ったりしてました、
今は、特に好きってことは考えれなくて、唯一花や緑に
水をやること位です、以前は緑の多い中へ行き歩くのが好きでした、
歩いて、汗流してから飲むビールが最高で、そうしたグループの中に
いると笑顔になれました、又いつか歩きに行きたいな~!!
kouyuuさん、よければメールをいただけませんでしょうか?
厚かましいでしょうか、すみません。
風に揺れながら (2010/09/03 Fri 22:59:41) pc *.145.19.126 メールを送る
こんにちはー
経験からいうと、お薬では治らなかったです
「なんで落ち込んで引きこもってんだろ?」
肝心の、その原因自体は クスリはなんにも解決してくれませんので、
生活は引きこもったままだったです
クスリを飲めばどうにかなるさと、物質にすがっていただけでした
飲めば一時的に(妙な力でむりやり)明るくなった気がしますよね?
こんなんじゃいけない!さあ、やりたかったことをやろう!
っていっときは思い立ちます
でも じっさい行動を始めて 第一歩を踏み出すと
障害になっていた”問題”が抱き合わせのように顔を出します
「うん、でもまた明日やればいい・・・」
って一日伸ばしになったり
「どうすればいいかわからないよ」
と、また同じ悲観スパイラルの中に埋没してしまいました
そしてベッドで泣いて眠るだけの日々(以下ry)
ある日、病院に行くのを止める決断をしました
クスリに頼っていたら、このまま泣いて眠る日々は続けられるけど
”原因”は永遠に解決しないと 直感したです
手前味噌ですが、俺のウツの原因は 家庭内でした
家族全員が、それぞれ別の 大きな問題を抱えていた時期でして
みんなが 自分の意見を聞いて欲しくて 無理にでも主張を通したくて
理屈の通らないハナシが飛び交うようになったんです
ウツっぽくなる人は、意外にもバランス感覚のとれた人間が多いです
他の人々よりもっと広い意味で公平で、
より客観的な見方が出来る人だったりします
(ぎゃー こう書くとホント偉そうですね すみましぇん・照
でも同じウツ仲間の女性から そう励まされたんです)
そんな人間が、変に自己主張の強いやつらの中に入ってしまうと
スジの通らない話や、それっておかしいんじゃねえの?
って間違いに敏感で 気づくのも早い
その間違いを強く主張して
みんなを引っ張っていけるだけのパワーがあればいいんですが
残念ながらおとなしいばっかりに、
さらに公正を期するばっかりに
また胸の中へと仕舞い込んでしまうんですね
そして、ココロの奥へ 奥へと 仕舞い込み続けると、
とうとう自分でも 「なにが俺の本当に言いたかったコトだったのか」を
思い出せなくなっていました
病院にいくのを止めてからは、その仕舞い込んだ俺の本音を
探し続けました
そこが 引きこもりを止めるための 一歩目を邪魔している
”原因”であり、答えだからです
本音を隠している箱には 誰がかけたのか知りませんが
厳重な鍵がかかっています
たいがいの場合、その鍵の名前は『自己否定』です
鍵をはずそうとする 風さんに
「開けるのは間違いだよ。中に入っているキミの姿は正解じゃないよ
やっても無駄だよ」
とささやく声がします
そのささやき声が、一歩目を踏み出せなくしていませんか?
鍵をかけたのは誰なんでしょうね?
俺の場合は、俺の主張を聞きたがらない家族が、
ものすんご~~い遠まわしなコトバで 長い時間をかけて
”俺自身に 鍵をかけさせるように仕向けた 自己暗示”でした
悪意はなかっただろうし、誰だって自分がカワイイもんです
本能的にやっちゃってたようです
そのタネ明かしがわかったとたん
箱が パカッ!!と開きました(笑)
あらま~ そういうことだったんね~~とw
すると、
「俺の意見ってば そんなに自己否定するほど 悪かねえじゃん!!」
って 俺が俺を認めてあげられるようになりましたね
コレ大事です
ああ、俺の意見の欠点は、冗長なことです
お許しを
つまり、風さんが 自分なんてダメだ ともし思ってるなら、
クスリの効果を借りて いきなり自己正当化しようとせず、
なんでダメだと思うように仕向けてしまったのか?
その原因こそを 先に見つけてください
このやり方は きっと一生モノで 役に立ちます
違うコトでウツになりそうになっても
自分で立ち向かって 支えてあげられるようになりますよ
風さんが歩き出すその日まで心穏やかでありますように
kouyuu (2010/09/02 Thu 12:06:48) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>
>
> でも じっさい行動を始めて 第一歩を踏み出すと
> 障害になっていた”問題”が抱き合わせのように顔を出します
>
> また同じ悲観スパイラルの中に埋没してしまいました
>
> クスリに頼っていたら、このまま泣いて眠る日々は続けられるけど
> ”原因”は永遠に解決しないと 直感したです
>
>
>> たいがいの場合、その鍵の名前は『自己否定』です
>
> 鍵をはずそうとする 風さんに
> 「開けるのは間違いだよ。中に入っているキミの姿は正解じゃないよ
> やっても無駄だよ」
> とささやく声がします
>
> そのささやき声が、一歩目を踏み出せなくしていませんか?
>
> なんでダメだと思うように仕向けてしまったのか?
> その原因こそを 先に見つけてください
>
> このやり方は きっと一生モノで 役に立ちます
> 違うコトでウツになりそうになっても
> 自分で立ち向かって 支えてあげられるようになりますよ
>
> 風さんが歩き出すその日まで心穏やかでありますように
有り難うございました、長い文章を大変だし時間も必要なのに・・
さいていただいて、すみませんでした、
読ませていただいて、解る点も多いのです、何度か開けようとしたが
開かず、あきらめて、年もあり根気が続かず今の状態に逃げているのだと
思います、結局は自分のことだから、自分で始末をつけるしかないと
思っていますが、今はこの文を書くのもしんどいです、すみません。
風に揺れながら (2010/09/02 Thu 23:43:53) pc *.145.19.126 メールを送る
あらんここでも経験者を探す人が
共感を求める人が多いのかしらねえ
も~にんぐコーヒーより番茶ね (2010/09/02 Thu 20:51:58) pc *.192.225.61
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
引きこもりを、人のせいにしてません?
医師の提案も聞けないなら、勝手にして下さいですね。
ここで愚痴ってもその時だけ、又愚痴りに来るの繰り返し。
回復したいんですか?
人の話し聞くことからですよ。
ガンバレ。
朝の食事 (2010/09/02 Thu 00:44:08) au 050040178065** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
短時間のバイトでもしてみれば?
ヒマすぎるんじゃないの?
小石川さゆり (2010/09/02 Thu 00:53:54) au 050040177435** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まずお医者さんが自分にマッチングしないと思ったら
違う病院にしても良いと思う。
耳鼻科や内科等、医師の感じが悪いと変える人多いですよ。
引き蘢りと言う状態は、その状態が
ストレスになって悪循環になってると思うのです。
まずは外に出て散歩なり買い物なり
cafeで読書等されてみては?他人は無関心ですよ。
そして、外に出るのになれたら
単純で簡単なアルバイトでもしてみるのが良いと思う。
しゅうしゅう (2010/09/02 Thu 01:21:00) pc *.7.2.10
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 今は、いい年して調子の悪い時は引きこもり状態です、
> 月に2回通院していますが、いくら先生といえども人間で
> うまく状態を言えず、きつく言われ落ち込みました、
>
そんな、きつい言い方をするような病院は止められては誰のお陰で三食ご飯を食べられるのか理解されてない病院には行く必要は無いじゃん
一歩ずつ前に、進まれることを考えられては・・・ご飯を食べるのを部屋から出て、リビングのテーブルで食べてみる。
食べた後の食器を洗う。
人の食べた後の食器を洗う。
植物に水を上げるのにちょっと出てみる。
お気に入りの花などなどがないかと
花屋さんを見てみる。
一歩ずつ歩かれる。
、
優也 (2010/09/02 Thu 00:52:42) au 070011801770**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 植物に水を上げるのにちょっと出てみる。
>
> お気に入りの花などなどがないかと
> 花屋さんを見てみる。
>
> 一歩ずつ歩かれる。
>
有り難うございました。
風に揺れながら (2010/09/02 Thu 00:59:03) pc *.145.19.126
あなた、患っているからそうなるんでしょ。
急によくなるってことはないんだから。
それを受け入れないからグズグズ言うのよ。
気力が出なくてあったりめぇじゃないのさ。
KOO (2010/09/02 Thu 07:49:43) pc *.11.137.60
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)