クリックしてね!

No.68538へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 居場所がないで前に書いた者

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.68538 Re: 居場所がないで前に書いた者

たぶん、あなたは
37、8か
もうちょっと
上だろうが

僕だって
その年齢になって
地方で
籠もらざるを得なく
なれば

うろたえるでしょうね。

去年、反響を呼んだ
NHKの鬱特集は
御覧になりましたか。

15年、20年、ドクターショッピングをしながら
未だ治癒しない

鬱病患者がゴマンといる。

医者により
処方する薬がバラバラ。

精神科医も運命論者が
多いでしょう。

2、3年、治療して来て
明るい兆しが見えないと

患者には伝えないが無理だなと踏んでいる医者もいる。

ただ、あなたの場合
スーパー銭湯に行かれたりはすると。

その辺りの
脳機能の混乱とも違う

あなた自身の
鬱からの脱却を
目指さない
回復欲のなさを

医者は感じ
強い言葉で
表現しようとしているのかもしれない。

字面のやりとりをしたいなら

他の鬱病患者が集まるサイトはあるでしょう。

なぜ、訪れないのですか。

食べて行かれる状況が
病気と闘う意志を弱めている面もなくはないのでは。

鬱病による気力のなさと

鬱病から何としてでも
脱却するという
気持ちの
あるなしは

また異なるという。

それでも
やはり大学病院や
総合病院の
トップの精神科医に

1度は診て貰うべきだと
考えます。

そして自分に
処方されている
薬物や名医は

きちんと文献で調べる。

鬱病関連の書物は
目を通す。

アメリカで最近
俄かに復権して来た
電気ショック療法は

恐らく日本では
禁止なのだろうが

脳スキャンなど最新の診療や治療法も

自分で調査するくらいは
本当に病気追放を
願うなら

するべきでしょう。

脱却 (2010/09/02 Thu 03:21:27) au 050050125348**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)