ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
若いころは何にも怖くなかった。発展場にも気持ちが向くと
次の日に仕事があっても通い続けた。
80年代に入ってエイズが流行しだし、ちょうどそのころ今も続いている相方と知り合い、楽しい日々を過ごしていた。
やがて時が過ぎ、彼と体交換することもなくなり、それでも気持ちだけは続き、やがて仕事の関係で遠距離に。
北国。ここで知り合った人わずかな人との交流も終わりを重ね、気がつけば半世紀を生きてきた。
一人暮らし。
思い出すのは故郷で過ごした幼い日々、学齢期、就職、老いた両親との若き日の思い出、そしてあのころに戻りたいという懐古。
4代も続いた家系が絶えぬようにと息子の結婚を願いながらも日々を過ごしている老いた両親。
そして刹那的な快楽を時に求めながら、笑顔で仕事に向かい、日々健康であれと願いながら生きている。
最期はどうあるんだろうと時に将来に不安を抱きながら・・・
私たち、生きることは切ないことですか?
私たち、生きることは重荷を背負って生きていくことですか?
風花 (2010/09/06 Mon 21:53:46) pc *.154.130.152
お困り度: 緊急
貴方はいいと思います、私は地元を出れず好きなように出来ず
年を取ってきましたから・・
「どうして、gayなんかに生まれたのか」と何度も神仏を恨みましたが
仕方のないことです、
最後が、いつ来るかわからないし、少しでも他人に優しく
笑って生きれたらと思います、
人は、どうであれ皆な一人で生まれ、一人でこの世を去っていかなければ
なりません、でも育てていただいた親への恩や親戚や支えていただいた
方への恩は忘れてはいけないと思います、
けっして重荷なんかじゃないですよ。
あつ子 (2010/09/06 Mon 22:33:18) pc *.145.19.126 メールを送る
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
渡辺美里に頼んでその詞に、曲を付けてもらって。
西武ドーム (2010/09/06 Mon 22:58:53) pc *.239.38.14
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
わたしはメーテル
そうよ
生きるとは
重荷を背負って生きる事
人生とは
痛みの連続
骨に
肉に
食い込むような痛みに耐えながら
それでも生きていくのは
あなたを
わたしを
見ていてくれて
側にいてくれる人がいるから
あなたもしかして
人生の折り返し地点に来たと
そう思っているのかしら
そんな風に考えるのは
淋しいわ
でも
長い人生という旅の間に
たまにはそんな
淋しい夜も必要ね
わたしはメーテル
メーテル (2010/09/07 Tue 02:25:15) au 070011104123**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
生きるって切ないね。
切ない中でも、笑ったり、愛し合ったり、つかの間の幸せがあれば、幸せね。
Σ (2010/09/07 Tue 14:12:54) softbank 3536800207701**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
人生って短いわけ。余計な事考えてる暇はないわ!棺箱までの残された人生どう生きてくか考えた方がよくってよ。そうそう、相方がいるだけあなたは救われてるのよ。老婆になってまで欲深く考えてもロクな事なくてよ
峰 不二子 (2010/09/07 Tue 00:32:24) docomo 89811000003542709**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
生きるってツラいよ。お釈迦様は生死病死の苦しみって言われたけど,生がちゃんと入ってます。
まあ半世紀自殺もせず、生きて来たのだから、あと少し頑張ってくださいませ。人間は生きて来たようにしか死ねないらしいから、できるだけ、明朗になってください。
偉そうにしてすみません。
文豪三島が斬る! (2010/09/07 Tue 05:54:41) au 050050121733**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
疲れてたら、あたしの店(新宿ゴールデン街)にきなさいな。
良き昭和初期時代と暖かいばーさんたちが待ってますよ(⌒o⌒)
たぬきババー (2010/09/06 Mon 22:10:55) pc *.70.69.8
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
自分の思い通りに過ごしてきたエピソードの文末で、突然「私たち」に変わってるのがイヤな感じ。
イヤな感じ (2010/09/07 Tue 20:33:32) docomo 898110000033047894**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
前ふりが長いのよ。80年代で読まずにスルーしちゃったわ。自己満足ポエムはつまらないのよ!わかった?
マーマ (2010/09/06 Mon 22:37:53) docomo 898110000066275745**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
懐古趣味か・・・。
年だな。
明日への希望 (2010/09/07 Tue 17:15:05) pc *.240.85.147
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
50年も生きて来て
何を今更…
紅い月 (2010/09/08 Wed 06:30:04) softbank 3567700205646**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
誰もいなくなった
寝太郎 (2010/09/07 Tue 21:30:32) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そうやって死ぬことにビビってるから楽しい人生が送れるのよ
アレナガおじさん (2010/09/07 Tue 20:46:35) pc *.74.241.144
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
すみません
何が言いたいのか良く判りません
達磨 (2010/09/07 Tue 19:25:25) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
行くとこまで行けばいい。その時、人とは何たるかが分かる。
先を見据えて不安になるなら、そうならない自分になればいい。今からでもおそくない。しないくせに哀れんだり、同情求めるなんてアナタは小賢しい人だ。
どうせ自分と自分がズレてるって80になっても言うてんでしょ。こういうタイプの人て。
愚図いよ、アンタ。
万宝龍 (2010/09/07 Tue 02:29:02) au 070021307819**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
RADWIMPS 最後の歌
幸せとは (2010/09/06 Mon 22:27:52) docomo 89811000103227836**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一気に老け込むこと。
ばぁさんみたいになるわよ。
結局案ずるより産むが安しで思い出よりも
何を残してあげられるかって考えると
何が残るのでしょうね。
侘しい人の性だわよ・・・ひひひ。
明日への希望 (2010/09/06 Mon 22:18:33) pc *.240.85.147
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
生きる事は、切ないし、重荷を背負って、行くんじゃないですか
その重荷、下ろしたくても、体にへばりついて、離れてくれない
生きてゆくのって、過酷です
人間って、心閉ざすと孤独が、襲いかかってきて、人間って所詮、一人ぼっち。孤独ってきっつ〜。
でも、心開けば、楽しく過ごせる。
たか (2010/09/06 Mon 22:30:59) softbank 3580260166930**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この世はすべて相対するものでできています。
闇が深ければ深い程、そこに注す光は輝く。辛く悲しい世の中だから、ふとした温かさが心に染みる。
もし夜が来なくて、光が蔓延していたら光がわからない。もし世の中、親切しかなければ、それに慣れて親切がわからない。
人は泣きながらこの世に生み落とされる。それは喜びの涙ではなく、悲痛の叫びとして。 この世は辛く厳しく、傷つく出来事の連続です。
そう考えると生きているその事自体に価値があると思いませんか?
健康な生活、何でもない日々の食事、道端の草花、時々出会う人の心の温かさ、そういったものが大切に思えるはずです。
B (2010/09/06 Mon 22:46:49) au 050010138028**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人生の幕引きですか?遺書みたいでなんか感じ悪いですよ。生きることに諦めるなら俺は止めませんよ。
あちち (2010/09/07 Tue 09:15:19) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分の実感では、歳は重ねるほど精神的に良くも悪くも鈍くなり強くなるものなんですが、
半世紀も生きてきた初老にもさしかかろうかという年齢にしては、少々繊細すぎませんか?
そして、思い出に浸るには早すぎますよね。
思春期の頃は感受性が強く心も不安定だった人も、大人になる過程を通じて安定していくもので、
それが心と肉体の成長だと思うのですが、急にその歳になって反対の方向に向かうということは、
もしかしたら、更年期障害の可能性はないですか?
女性だけではなく、男性もなるそうです。
詩的な感傷も良いですが、一度病院で診てもらうことも大事かもしれません。
竹 (2010/09/07 Tue 02:35:16) pc *.133.201.228
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
年寄りの思い出話なんて
誰も聞かないよ
がんばれ (2010/09/07 Tue 11:10:36) pc *.32.107.246 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)