ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分は、専門学校に通う19歳です
専門学校に通うのをきっかけに実家を出て寮に住んでいます。
家族は祖母と母親がいます。
母親は自分が生まれるずっと前から統合失調症という精神の病気を患っています。
一応食事は自分で作ったり、洗濯程度の家事は出来るのですが、
現実と妄想の区別はつきません。自覚症状がないです。
現在は実家で生活しながら毎月通院しています。
祖母は足も動き、生活も出来ていました。
しかし、今年の春に倒れ入院をきっかけに筋力が格段に衰え、脳も萎縮してしまい、
一人で生活することができなくなりました。
現在は、自分が寮、母親が実家、祖母が施設 と別々に暮らしています。
自分は夏休み前までは何とか休みがちではあったものの、
学校に通っていたのですが、夏休み以降行く気も起きず寮の部屋に篭りきりです。
2年前、高校3年生の時、自分の家庭環境は最悪でした。
母親が2年ほど通院を拒み、医者に診てもらえていなかった為
病状が凄く悪かったのです。
被害妄想をし、家の中で怒鳴る、祖母との喧嘩、暴力、家にあるものを片っ端から捨てる。
高校3年のゴールデンウィーク明けのことです。
ゴールデンウィーク中は学校もなく、自分が逃げるところがなかったので、
学校の先生のお宅にお世話になりました。
ゴールデンウィークも終わり、自分は一度家に戻ることにしました。
その日、母親が祖母を棒で殴り、救急、警察沙汰になりました。
それがきっかけで母親は強制入院と言う形で、自分が高校を卒業するまで、入院しました。
その後、夏休み明けまで自分は学校を休みました。
その頃、ゲイとしてではなく、同じ趣味で知り合った方がいました。
自分はその人の事が好きになりました。
初めて自分の心を開いた他人かもしれないです。
自分の好きだと言う気持ちは一応相手には伝えてたのですが、
「好きだけど 友達以上 恋人未満 だけどよくわからない」と言われています。
その方にとっても、自分にとっても、
互いが特別な存在だと言うことは一致しているみたいなのですが。
その方は自分とはまた違った特質な環境を経験してきたみたいです。
なのである意味 放っておけない とかその辺りなのかも知れないです。
自分は今まで、友達、親友と言う類のものは作らなかったのか、
作れなかったのかはわからないですが、そういう関係の人はいません。
また、自分の家は親戚付き合いもなく、お会いしたこともないです。
なので、心をある程度許せるのは彼だけです。
2年前の秋頃、自分は今以上に彼に依存していました。
そしてある日、彼の家へ行った時無断外泊をしました。
祖母はかなりの過保護な親した。娘の病のこともあってのことだと思います。
自分が家帰ってこなかった為、警察に連絡をしてしまいました。
翌朝、警察の方が来られて自分は保護されました。
そのことで、その方に迷惑をかけてしまって、
今でも申し訳なかったと思っています。
そんな経緯もあり、自分はその方に迷惑は絶対に掛けたくないと思っています。
ですが、今自分はどうしようもない状態です。
現状に甘えて逃げているだけなのかもしれないですが。
実際、学校に行かなくても、働かなくても、
住む場所、食べるものがあるのですから。
でも今は逃げたいです。
だけど、自分には頼れる人がいません。
頼りたい人は好きな人。
だけど、その方には迷惑を掛けたくないです。
もしかしたら、彼に嫌われたくないから、頼れないのかもしれないですね。
長くなったので後に続きます
うし (2010/09/10 Fri 13:03:33) pc *.120.74.238
お困り度: 緊急
どこからコピペしてきた?
MDMA (2010/09/10 Fri 14:01:24) pc *.70.40.101
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
長げーわっっ!!
もっこ (2010/09/10 Fri 15:16:40) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
逃げたい?なにから?
文面からすれば母親自身と祖母を寝たきりにした罪悪感だろうが、引きこもる理由にはならない気がする…
逃げたいのではなくで脱力感や将来の希望が持てないだけじゃないのかね?
趣味を作れとか目標を持てとかは言うつもりはない。
お金に困ってなくても今のうちに色々なバイトやサークル活動することをお奨めする。
知らなかったことや、色々な考え方や、辛いことや楽しいと思うことや、こうしてる内に何が合っていて何に夢中になれると言うのが解ってくる…おのずと自分の向かう道が見えてくる。
余談だが、
知り合いは、名前と連絡先を知っている。
友達は、その時の生活環境下で情報共有している知り合い。
親友というのは、同じ生活環境下でなくても情報共有をしている知り合い。
こう考えれば、楽になると思うが。
実際友達というのは、その場限りの付き合いだけだからね。
だから、君にとっての親友は…
ちちおや (2010/09/11 Sat 01:29:05) docomo 89811000205948452**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
長すぎて状況を把握し切れてないんだけど…
ざっと読んで、ツッコミどころ…というか、疑問点がたくさんあるのね。
たとえば… これ、どういうこと?
――――――――――――――――――――――――――――
> 専門学校に通うのをきっかけに実家を出て寮に住んでいます。
↓
> 実際、学校に行かなくても、働かなくても、
> 住む場所、食べるものがあるのですから。
――――――――――――――――――――――――――――
> そしてある日、彼の家へ行った時無断外泊をしました。
> 自分が家帰ってこなかった為、警察に連絡をしてしまいました。
> 翌朝、警察の方が来られて自分は保護されました。
>
> そのことで、その方に迷惑をかけてしまって、
> 今でも申し訳なかったと思っています。
『無断外泊』なのに、翌朝すぐに、おばあちゃんや警察があなたの居場所が判ったのはなぜ?
…公認の仲だったってこと?
――――――――――――――――――――――――――――
…そういう矛盾を考えてると、とても仕事中にじっくり答えを書いてる暇ないわ。
旬 (2010/09/10 Fri 16:35:05) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 専門学校に通うのをきっかけに実家を出て寮に住んでいます。
> ↓
> 実際、学校に行かなくても、働かなくても、
> 住む場所、食べるものがあるのですから。
これは、学校に通わずともまだ半年は寮で生活できる。
お金がないわけではない。ということです。
あくまでもごく一時的なことですが、
現状はそうであって、それに甘えて学校に行っていない。
ということです。
――――――――――――――――――――――――――――
> そしてある日、彼の家へ行った時無断外泊をしました。
>
> 自分が家帰ってこなかった為、警察に連絡をしてしまいました。
> 翌朝、警察の方が来られて自分は保護されました。
>
> そのことで、その方に迷惑をかけてしまって、
> 今でも申し訳なかったと思っています。
過保護な祖母であった為出かける際はどこに行くのかを言わなければ外出を許可してもらえなかったのです。
なので、正直に彼の住所を言うことで、彼の家に行くことを許してもらっていました。
――――――――――――――――――――――――――――
これで疑問は少し解決しましたかね。
説明不足で申し訳ないです。
うし (2010/09/10 Fri 17:09:51) pc *.120.74.238
まず学校行って就職して自立することよね。
ご家族のことは行政にお願いするしかないと思うわ。
あと他人に依存するために恋愛しようとしてもほとんどうまくいかないわよ。
まずひとりの人間として精神的にも経済的にも自立することが先決。
小石川さゆり (2010/09/11 Sat 02:20:54) au 050040177435** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
まずは、無理な事は無理なのを知る事だわ。
出来ない事は出来ない。
今は出来なくても、一年後、三年後、五年後、時がたち働く様になったらいくらでも出来る様になるわ。
一度キッパリと諦める事も時として必要よ。
そうすれば、今まで歩んで来た道ではない違う道を一歩踏み出す事が出来るわ。
あれもこれもどれもそれも抱えすぎると、ただただ重たいだけで、歩めるはずのどの道も一歩踏み出すが出来ないものよ。
その場で地盤沈下の蟻地獄。
今は、一度身軽になって一歩踏み出すその時が来ただけの話よ。
最後に……。
信頼は一日にしてならずよ。
一から築き上げるものであって、求めるものじゃないわ。
ぴょん子 (2010/09/10 Fri 17:52:00) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
無理なことは無理 ですか。
本当にわからないんです。
自分がたったひと時の現状に甘えているだけなのか、本当にどうしようもなくなっているのか。
母親は精神疾患、祖母は認知症
これから一人で生きていかないといけない状況にいよいよなって、どうしたら身軽になれるのでしょうか。
どうしたら信頼関係を築いていけるのかもわからないです。
本当にすみません。
せっかく返信していただいたのに、こんな返答しか出来なくて。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 18:02:18) pc *.120.74.238
メシア願望
つまり自分が誰かを助けることで
自分自身を救済している。
は多少、感じるが別に悪いことではない。
母上、お祖母様が
その状態で
生活費や学費はどうしているのだろう。
公的扶助なのだろうか。
あなたにとって
今したいのは
要するに恋愛だということでしょう。
恋愛なら夢中になれそうと。
学業や仕事では
自分を喜ばすことができない。
自分の生き方や
生活の充実のさせ方は
模索して自ら探すしかない。
まだまだ、あなたは人生において勉強すべき課題が
山積みでしょう。
大いに迷い試し
生きて行くしかないですね。
模索 (2010/09/10 Fri 16:00:40) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
金銭面に関しては、祖父、祖母や先代の方々が働いて残していただいているもの貯蓄、収入、年金で成り立っています。
そのことでは、感謝しています。
自分は、模索さんの言う通り、恋愛で現状を忘れたいのかもしれないですね。
甘えたな自分を変えないと、いけないのかな。
まだ自分は何も経験していない人生ですからね。
やはり年を重ね、人生経験をつめば見えてくるものもあるのでしょうか。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 16:46:14) pc *.120.74.238
誰も、あなたの生き方を責められません。多分、他の人は、そこらへんの意味では、もっと努力をしてないはずです。
努力は、「自己実現」なんていう贅沢なものに使ってます。暇だから。少なくとも僕はそうです。
人は、努力する義務なんてない。厳しい境遇に置かれた人にだって、漫然と生きる権利はある。
だから、あなたを責めることは、できません。
でも、努力をした方が、多分、楽になります。
とりあえず、行ってない専門学校を辞めて、フリーターになっちゃうべきです。
フリーターは、社会の一部ですから、「社会の中にいる」という、安定感が得られます。
(もちろん、専門学校にちゃんと通うのもありです。)
多分、あなたは、怠惰な生活を極めても、楽になれない強さを持っちゃってるんですよ。どうしても、強度のうつ病になったり、気がふれちゃうなんて状態に、なれないと思います。
サボりたいという意志の弱さに反して、どうしても正常でしかいられない強い精神を持っちゃってる人は、思い切って、努力する人生に切り替えた方が、楽になります。
多分、「あれ?これだけでいいんだ。」ってなると思います。あなたなら。
そうしたら、家族のことや、恋愛のことで、もっと普通に悩めると思います。
平均よりも大変な人生だとは思いますが、面倒なことに、あなたには乗り越える能力が備わっちゃってます。多分ね。
まある (2010/09/11 Sat 00:42:48) au 050010144413**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
1ってことは、ver2もあるんだね?
あつ (2010/09/11 Sat 00:00:44) au 050010173738**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
誰も働いてないのに、最低でも毎月30万は収入あるようだねぇ。そもそも、置かれてる環境とゲイは、無関係じゃん。
ぴ (2010/09/10 Fri 23:57:17) au 050010173738**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今のあなたのお悩みは、「好きな人と一緒にいたい」と思っている「自分とはまた違った特質な環境を経験してきた」という「友達以上、恋人未満 だけどよくわからない」って人に頼りたいけど、「以前のようなことをして困らせたくない」「迷惑を掛けたくないから、嫌われたくないから、頼れない。」から、困った、どうしたらいい? ってことよね。
その友達に「一緒にいたい」と話をするしかないんじゃない。
たださ、「ゲイとしてではなく、同じ趣味で知り合った方」でしょ。
「自分の好きだと言う気持ちは一応相手には伝えてた」ようだけど、相手の気持ちは「・・・・わからない」よね。あなたの甘い生活は終止符かもね。
KOO (2010/09/10 Fri 15:52:29) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
一緒にいたい ということは、素直で正直な気持ちなのでしょうかね。
それとも、自分のわがままでしかないのでしょうか。
もう少し話すかどうか考えて見ます。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 16:33:18) pc *.120.74.238
長いし、ゲイとは関係ないだろ?
家庭環境から父性愛を求めるありがちなフケ専な感じするけど、状況を説明する余裕ある内はただ単に甘えたいだけ
自分がどうありたいってのは自分で決めればいい、死ぬまで迷い続けるのが人生だと思う。
堕ちるトコまで堕ちれば、人とは何たるか分かるだろ。
ただ堕ちきるのは怖いから、そうならずに予防線はったりする人もいる。だから人は小賢しい。
いつかあなたが「誰か」の愛になる事は必ずある。だから自分を諦めたり卑下したりするなよ。
俺もあなたもみんな人。あなただけじゃない。
にしても、ゲイとは関係ないだろ?
万宝龍 (2010/09/10 Fri 13:57:46) au 070021307819**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイとほとんど関係がなくてすみません。
万宝龍さんの仰ることはすごくわかります。
理屈ではわかっていても受け入れられないのは、甘えているだけなのも。
自分を変えないといけないのも。
すみません。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 16:29:43) pc *.120.74.238 メールを送る
少し荒い環境で生きてきてますね。
俺もそんな感じです。
母親が蒸発したり、兄が突然死んだり、借金、父親の暴力などなど。問題をあげればごろごろ出てきます。
でもね、幸せは自分でつかむもの。
ひとそれぞれ、違った環境にすんでて、スタート地点は違うけど、結果は自分で見いだしていけるよな。
お母さんのことも、おばあさんの事も大変だとは思う。生きずまる気持ちもすごくわかるよ。
君が今出来る事は、ちゃんと学校に行って、いろんな事を学んで、ちゃんと学校を卒業する事じゃない?
今現在のお母さんの状態は安定してる見たいだし、おばあさんは施設でしょ。
お母さんには症状を安定させる為に薬ちゃんと飲んでもらうんだよ。
その君が心を開いている人、その人と関係を持つ事は間違いじゃない。
だけど、その人を逃げ道にして、今の君の状況から目をむけなくなってしまうのはちょっと君にとってよくないよね。
だから彼とは友達にしておいた方がよくない?
今出来る事を一つずつやっていく。大丈夫、道はきっと開いていくよ。
サンフラワー (2010/09/11 Sat 08:40:19) pc *.194.28.11
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>
> 自分は夏休み前までは何とか休みがちではあったものの、
> 学校に通っていたのですが、夏休み以降行く気も起きず寮の部屋に篭りきりです。
専門学校を止められて学校の寮を出られたら如何でしょうか
実家の近くに住んでバイトをしながら母親の様子を見るのはどうですか
ばあちゃんには、拒否されても毎日毎日、様子を見に行くこの人は、毎日来る人と認識してもらえるようになるまで。バイトを頑張りながら
恩を忘れないで、素直な気持ちで。
優也 (2010/09/11 Sat 06:53:32) au 070011801770**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お母さん(母親)とお祖母さん(祖母)に後見人をつけたからといって、
あなたが子供であり、孫であるということには変わりありません。
機会を見つけて、母親に会いにいったり、祖母に会いに行って、話をしたり
肩を叩いてあげれば喜ばれるでしょう。折り紙とかもいいかもね。
学校についてですが、是非卒業をめざして欲しいです。
しばらくは辛いことと思いますが、落ち着いてくれば、気持ちも変わって
くるはずです。
迷惑をかけたくない、好きな友人と楽しくできる時間がくると思いますよ。
今でなくてはできないことは何なのか。それをしっかりやっておきましょう。
だいち(^o^) (2010/09/10 Fri 23:14:42) pc *.255.12.109
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> それに抗いたいとも思いましたが、自分のために一生懸命ならなかった。
> どうして他人は一生懸命に出来るのだろうと思っていました。
嘘吐き!
ナントカの丞ぢゃあるまいし、ネタだろーがノンフィクションだろーが
これだけの対策は、@一生懸命ぢゃないと書けないス。
この位の情熱を御遠慮なく
>自分はどう行動すべきなのでしょうか。←の探究に振り向けてくらはい。
追伸:
アータって幸せで呑気なフツーの家庭環境で育ってても
>自分はどう行動すべきなのでしょうか。 って投稿しそーな気がしまス。
根拠?
オイラのおきゃま勘! ←少しはゲイ相談に近づいたんぢゃないかすら ♪
明日 (2010/09/10 Fri 19:04:54) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この数ヶ月ずっと考えています。
自分はどうすべきなのかを。
模範解答は
「学校にしっかり通って、親にも定期的に面会に行き、就職をして、収入を得て親を安心させる」
もしくは、
「祖母の残りわずかな時間を一緒にすごしてあげて、それから自分の将来を考える」
なんでしょうね。
「若い頃の1年や2年は、いくらでも後から取り戻せる」とも
「若い今でしか出来ないことがある」とも言いますね。
こういう答えは一番初めから持っています。
でも、それを行動に移せない。
それが、わがまま、甘えだと言われても仕方がないことも。
そして依存したくなります。好きな人に。
だけどそれが出来ない。
それだけのことなんですよね。
でもこのままじゃ、多分ずっとこのままなんですよ。
最底辺に落ちるまで。
だから、こうして掲示板に書き込んで、
「少しでも違う答え、きっかけをつかめたら」と思いました。
他力本願といわれても仕方ないです。
でも結局自分を自分で変えない限り変わらないでしょうね。
こんな返答しか出来なくて申し訳ないです。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 19:24:59) pc *.120.74.238
> 一緒にいたい ということは、素直で正直な気持ちなのでしょうかね。
> それとも、自分のわがままでしかないのでしょうか。
精神科の先生に「母親に抱かれたことがないのですね」って言われてないですか。
幼児のころに、そうした経験がない人は何らかの障害を持つようです。
精神科医に診てもらうときは、途中で止めるのが一番よくないです。
KOO (2010/09/10 Fri 17:18:30) pc *.170.71.67
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
母親と暮らすようになったのは中学からです。
それ以前は、精神科の病院に入院をしていて、定期的に外泊という形で家に帰って来ていました。
ただ、幼い頃の母親へ対する感情は恐怖でしかなかった為、抱かれたかどうかは覚えていないです。
自分の育ての親は祖母です。
祖母には、多分抱かれていると思います。
過保護なまでの愛情を受けているので。
2年前にも精神科に通ったことがあり、その時は症状が改善するまで通ったのですが、
今年行ったところはどうも自分とは相性があわないと思ってしまい、一回行っただけでやめてしまいました。
そういえば2年前、自分の幼い頃の母親の記憶について聞かれたことはあると思います。
うし (2010/09/10 Fri 17:39:59) pc *.120.74.238
人に頼るのをやめれば?
人に頼って生きていくなんてできないんだよ。
バカオカマサマスタイルを変えなさい。
ゆうや (2010/09/10 Fri 16:25:32) pc *.85.58.111 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人は所詮一人だ とも言いますし、
人は一人では生きていけない ともいいますね。
自分は今まで前者だったので、深いかかわりを持たなかったんですけど、
自分は結局甘えたなので、頼りたくなってしまったみたいです。
極端なんですかね自分は。
とりあえず自分を変える努力 ですかね。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 16:38:14) pc *.120.74.238
> 自分は、専門学校に通う19歳です
> 専門学校に通うのをきっかけに実家を出て寮に住んでいます。
>
> 家族は祖母と母親がいます。
>
>
> 祖母はかなりの過保護な親した。娘の病のこともあってのことだと思います。
>
> 自分が家帰ってこなかった為、警察に連絡をしてしまいました。
> 翌朝、警察の方が来られて自分は保護されました。
>
> そのことで、その方に迷惑をかけてしまって、
> 今でも申し訳なかったと思っています。
>
経済的な部分をはっきりさせないと、ネタと思われますよ。
まぁ、おじいちゃまが資産家であった、ってのも想像できますが…。
そんな点で、あなた、やはり世間ずれしてるかも?
boo (2010/09/10 Fri 16:16:23) pc *.212.125.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
金銭面に関しては、祖父、祖母や曾祖母の方々が働いてのこしていただいたものからの、貯蓄、収入、と国からの年金で成り立っています。
ありがたいことに、おかげで祖母や母親は残りの生涯は大丈夫だと思います。
だからこそ自分の存在に価値を見出せないでもいるのですが。
といっても、さすがに自分は働いて収入を得ないと生きてはいけない身分ですがね。
これで大体はわかっていただけたでしょうか。
説明能力不足ですみません。
うし (2010/09/10 Fri 16:51:36) pc *.120.74.238
現在、母親、祖母に後見人をつける手続きが役所の方で進み、
後は自分の書面での同意があれば、彼女達それぞれに後見人がつき、
以後は後見人の方が彼女達の経済面、社会面でのお世話見てもらえます。
しかし、後見人と言っても親族の方ではありません。
役所が信頼の出来る人を推薦し、地方裁判所が判断するみたいです。
後見人に同意すれば、彼女たちは自分がいなくても生きていけます。
自分が今まで生きてきた存在理由は、
娘を病に取られた祖母の生きがい、
そして、祖母が他界した後の母親の面倒を見ること、
だと思っていました。
なので、今の自分には存在理由がない と思ってしまっています。
「なら、自分のために生きたらいい。自分のために学校に通って、仕事について、自分のために進めばいい」
と多くの方が仰ると思います。
ですが、自分のために生きたいとはどうしても思えないのです。
だからどうしようもなく現状から逃げたい。
それに抗いたいとも思いましたが、自分のために一生懸命ならなかった。
どうして他人は一生懸命に出来るのだろうと思っていました。
多分、自分は生まれた時から今でも、
抗わなくても、一生懸命にならなくても生きてこれたから、生きているから
そういう性質になったのかもしれないです。
自分の一番思っている気持ちは、多分
好きな人と一緒にいたい
なのでしょうね。
だけど、迷惑を掛けたくないから、嫌われたくないから、頼れない。
自分はどう行動すべきなのでしょうか。
ゲイの相談掲示板に書き込んだ理由は、
同性愛的問題と家庭的問題が同時に絡んでしまったからです。
どちらを欠いても、自分の現状を説明することが出来ず、自分に合った答えをいただけないと思いました。
ですが、板違い、話題違いなら、すみません。
うし (2010/09/10 Fri 13:08:16) pc *.120.74.238
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お辛いでしょうね、お察しします。
精神疾患は遺伝すると良く言われていますね。
私の家庭も祖母と叔父が統合失調症と診断され、障害者2級です。
私も精神科にかかり、その事を話すと、勝手に統合失調症と診断されました。
医者はいい加減なのも多いです。
失礼ですが、あなた様は本当に統合失調症なのですか
とてもしっかりした文面なので、健常者と変わらぬ様にお見受けします。
まだ、お若いのですし、自分で自分の限界を決めて欲しくないと強く願います。
自官妻 (2010/09/10 Fri 18:37:22) pc *.2.53.123
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いいえ、自分は統合失調症ではありません。
2年前はうつ病で精神科の先生に診ていただいていましたが。
なにか誤解を招く文章があったみたいですね。
すみません。
自分も自分の限界を決めたくはないのですが、これ以上我慢をしていると何か壊れそうな気がして、どうしようもないと感じてしまいます。
もしかしたら現状に甘えている言い訳をしてるだけなのかもしれないですけど。
自分で自分のことが、わからないんです。
何が本音で何が言い訳なのかが。
すみません、よくわからない返答をしてしまって。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 18:49:04) pc *.120.74.238
自分が35歳の時に、愛する人が他界しました。その前は、体力的にも大変な時で、失う恐怖から、さまざまな人に話を聞いてもらったり、肉体関係をもちました。それは肉体関係をもてば、その時は救われたと思う気持ちと、救ってくれてるこの人はと考えたためです。10年も前のことですが、そのころに知り合った人で現在も友人と呼べる人は一人もいません。真剣に恋に落ちた時の人々とは今でも友人以上の関係(お互いに他人以上のこのとを知っていますから)です。
さて、あなたの問題ですが、自分の体を、心を考えないといけないと思います。看病で自分が無理と判断したのであればそれもよし、無理してでも看病したいも良いと思います。この場所での回答はなかなかあなたが求めている回答は無理だと思います。他人の靴を履いていないので、他人がどれだけ大変かは想像できないでしょう。
逃げるための決断は避けたほうがいいでしょう。自分に納得いく道を探すべきだと思います。恋人などは探しているときには見つかりません。以前関係があった人でも、人生長いうちの一人にしかなかったと、後でわかる日が来ますよ。今はカウンセリングを受けると。または精神科医の先生に話を聞いてもらうのも一つの手だと思います。医者だと眠れない時に睡眠薬とか処方箋で出してくれます。
一度専門医に相談した方が良いと思います。
最後に、自分が不安定な時に知り合ったり、求めても人生を分け合う人とのつながりにはならないと思います。
金沢市 (2010/09/10 Fri 16:02:03) pc *.9.246.4
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
体の関係を持ちたいとは思っていません。
ただ、心を許せる人と一緒にいたい。そう思ってはいます。
でも、これは自分のわがままなんですかね。
カウンセリングや精神科の受診は今年の春にしました。
しかし、現状起こっていることを話す以外、どうしていいのかわからなかったのです。
話すだけでも楽になると言うのは、すごくわかりますが、
それ以降続けて行っても、何をして話していいものかわからなかったので、
自分で行くのをやめてしまいました。
その判断がまずかったのでしょうか。
もう一度カウンセリングを受けてみるか考えて見ます。
回答ありがとうございました。
うし (2010/09/10 Fri 17:02:48) pc *.120.74.238
状況を把握するのに時間がかかったけど、そのたった一人、「友達以上、恋人未満だ」と言ってくれる人から距離を置かないで、しかも他にも友達を見つけなさい。 そのたった一人の人が「友達以上、恋人未満だ」と言っている以上、それは許されること。(「友達以上、恋人未満だ」と言うのは、言い換えると「あんたのことは嫌いじゃないけど、俺は他の人とも会うからね」だから)。
そして家族のことが放っておいて大丈夫なのなら、そにあまり必要以上に心を砕かないこと。 そればかり考えてると、それによって自分ががんじがらめにされちゃうよ。 こないだ別件で書いたけど、「やるだけのことをやったら、あとは思いっきり遊んだっていい」んだから。
これくらいしか言ってあげられないけど、経済的には心配なさそうだけど、若いのに精神的に大変だな。 うまく立ち回って行きなさいね。
浩
浩 (2010/09/10 Fri 18:50:49) pc *.200.162.184
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お手間をおかけしてすみません。ありがとうございます。
友達 ってなんなんですかね。
この疑問は中学生の頃からあるんです。
「友達以上、恋人未満だ」と言ってくれる人に心を許せたのは、多分タイミングや偶然、境遇が重なったからだと思います。
今の自分には、ただ学校で話す人、他愛もないメールをする人、たまに飯を一緒に食べる人ならいます。
でも、自分はそれだけ。
本当に心を許すことまでできないんです。
そういう関係は友達と言うのでしょうか。
それとも 知り合い なのでしょうか。
色々考えていると自分はわかがままで甘えたな子供なんだな と思い知らされるばかりです。
屁理屈な奴と思ってしまうかもしれないですね。
すみません。どうもこういう考えになってしまうみたいで。
家族のこと、確かに金銭面や生活面では役所や施設や病院の方々のおかげでなんとかなりそうです。
ですが、彼女達 特に祖母の心の支えになれるのは自分だけなんですよね。
こんなこと言っているわりにもう1ヶ月以上会ってないですけど。
会うのが辛いんです。
親が入院したときに色々な判断は自分がしないといけなかったんです。
その判断の結果、祖母が衰えてしまったと思うと。
それの考えは間違いだって言ってくれる人もいます。
だけど、どうしてもそう思ってしまいます。
そういった思いからも逃げたくて、今こうやって掲示板に書き込んでいるのかもしれないですね。
結局は自分が変わらないと何も変わらないこともわかってるんですけど。
なんかよくわからない返答になってしまったかもしれないですえん。
すみません。
回答ありがとうございます。
うし (2010/09/10 Fri 19:14:24) pc *.120.74.238
うん、心を開ける人がなかなかできない、誰でもそうよ
生きてけりゃそれでいい、でもそれじゃ辛い、そんな人も多いわ
境遇は違えど似たようなお悩みがたくさん投稿されてるわね
ナニからナニまで説明したってあなたのことはあなたにしかわからないわ
あなたを助けるのも変えるのもあなた
かしこくおなりなさい
嫌われたくないなら嫌われないような頼り方をしなさい、その為にはこんなながーいこといちいち伝えちゃだめよ
頼るってのはね、相手を利用して自助努力することなの
他人にすべてを投げ出すことじゃないのよ
んなこたわかってるんだろうけどね
難しいけどね
たまにはいいことあるわよ
頭の中がはな園子 (2010/09/10 Fri 21:50:40) pc *.192.156.120
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)