ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自営でお店をしてるんですが常連の女性のお客さまに食事に誘われました。その人とは話しもよくするし嫌いではないです。食事に行く約束をしてしまったけど相手は僕に好意があるようなんでお客さま&友達みたいにこれからもやっていきたいんだけどどういう態度をとれば良いかわかりません。
このままのらりくらりだと彼女を傷つけるしお客さんや友達としても終わる気がします。どんな態度をとればこれからもうまくやって行けるでしょうか?最初から僕ゲイなんです!って言えたら楽なんだけど…
自営業 (2010/01/17 Sun 22:02:08) softbank 3580270140437**
お困り度: 冷や汗
「今、お付き合いしている人がいるんで・・・」って言うのが、
一番妥当だと思います。
ヤリお (2010/01/17 Sun 22:27:32) pc *.116.169.181
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
店の経営者ならば、目標は増収増益です。
その客の年間売上と推定粗利を算定する。
その数字を踏まえてどの程度の誠意を見せるべきかを
判断して下さい。
その客関連の客の売上なども算定のこと。
機嫌を損ねたら店がどうなるのか?
特定の客どの個人的会食の事例は?
基本 売上相応のおべんちゃら。
付きまとう客には、改装工事資金提供を暗示すれば 距離を置きますね。
経営者たるもの
計算機を頭に持っていることです。
色恋なんて関係ない。
ははおや (2010/01/18 Mon 05:17:05) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
客はあくまで客であって友達にしないほうがいいでしょう。
公私混同するとトラブルの元ですよ。
また、相手の好意は男女の好意じゃなく、単なるファン心理的なものかもしれません。
奢らず買い被らず接すればいいと思います。
たくま (2010/01/18 Mon 08:34:18) softbank 3556030303492**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お客さんじゃなくお客様という付き合いでいいんじゃないでしょうか?
大切なお客様なんで長い付き合いをしていけば、ファンを作っていくのも経営者として大事なプロセスですし。
楽道 (2010/01/17 Sun 22:06:44) docomo 89811000006956667**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ビジネスとしての食事なら構わないのでしょうが、好意がある状態での食事などは気をつけないと後々難しいことになります。
お客様や友達で終わるだけならいいのですが、中には店の経営を邪魔するような方もいますから、そのような事態にならないよう、気を配るとよいでしょう。
だいち(^o^) (2010/01/17 Sun 22:12:00) pc *.255.14.125
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
よく、そんな馬鹿が自営やってますね。
馬鹿でも自営ってできるのですね。びっくりしました。
お客さんと店員が友達?
あなたは自営(店員)としての自覚を持っていますか?
店を経営するにあたって
マニュアルを作成しましたか?
あなたがどうなろうと関係ありませんが
そこで働いている従業員のためにも
お客さんに誘われた時の断り方という
マニュアルを作りなさい。
そんなの常識ですよ。
リッチマン (2010/01/17 Sun 22:24:12) pc *.112.162.95
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
大事なお得意様なら尚更分別が大事ですから、あくまでお客様として丁重な接待をするべきでしょう。
マネージャー (2010/01/18 Mon 02:44:29) au 050040185871**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)