クリックしてね!

No.71819へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 仕事…

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.71819 Re: 仕事…

誰かを養わなければいけない立場でも無いみたいですから
止めたければ自己責任で止めれば良いと思いますが

止めたら、仕事に困らない彼氏の家の近くに住んでなんて
甘い考えを持っている内は
何処で就職しても駄目なんじゃないでしょうか。

仕事を続けるようにと言っている家族だってあなたを想っての言葉ですよね
しかも同居されているのなら世話にもなっている状態
ちゃんとご家族に納得してもらえるように話し合うべきだと思います。

勿論、親だからと言っても現象把握能力や社会常識があるとは限りませんが
あなたの事を心配している相手との話し合いもできない人が
利害関係が相反する事もある、他人との話し合いができるとは思えません

その上で、どんな会社であろうとあなたが選んだ会社ではないのでしょうか
何故、その会社を選んだのですか?
外側からでは分からない事もたくさんありますが
それはどんな会社に行っても、必ずあります

仕事の内容や、上司の外見に関しては、事前に分かっていたはずですよね?
なぜ今更それを条件に挙げるのですか?
きつい言い方になりますが
そんな会社くらいしか、入れなかったのではありませんか?

はじめに書いたとおり、止めたければ、止めれば良いと思いますが
今のままでは、同じ事の繰り返しになると思います。

てけてけ (2010/09/13 Mon 15:44:34) pc *.218.187.4


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)