ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
まじで惚れてます。職場の先輩として私を慕ってくれ二人で飲んだ後ビジネスホテルに泊まるのも度々。彼が眠るまでの束の間 マッサージしてあげるのがいつもの習慣、彼が寝た後 一人でトイレで抜いてます。無類の女好きの彼の数々の武勇伝を聞く度 胸が張り裂けそうになります。同じ様な境遇の方 色々な意見聞かせてください。
たかし (2010/09/13 Mon 22:10:47) docomo 89811000206500261** メールを送る
お困り度: 緊急
そんなに同じような境遇の方なんぞ、
居ないと思いましてよ。
仮にいたとして、
意見を聞いたとして、
どうするおつもりかしら?
「告白したら相手もゲイで、今俺たち付き合ってるんだ」とか、
「ムラムラしてしゃぶりついたら、けっこう病み付きになったみたいで定期的にしゃぶってあげてるんだ」とか、
そういう話を聞きたいわけ?
夢みるオカマもたいがいになさったほうが、身のためよ。
桜子 (2010/09/14 Tue 00:47:46) pc *.151.130.28
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
>彼が寝た後 一人でトイレで抜いてます
気持ち悪いですね
それで
なにがお望みなんですか?
寝太郎 (2010/09/13 Mon 23:20:52) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
なんていい男なのかしらと一分くらい浸った後で所詮ノンケだからと対象から捨て去ったわ
そしたらそいつが鼻かんだティッシュをゴミ箱に捨てないで放置してることにイラっとしたわ
十七回目の逢瀬 (2010/09/13 Mon 22:27:29) pc *.229.94.86
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
早速レスありがとうございます 何とか諦めたいんですが。難しいですよね。
たかし (2010/09/13 Mon 22:33:55) docomo 89811000206500261** メールを送る
辛いですよね。
僕も職場のノンケの先輩を好きになったことがあります。
先輩には婚約者がいました。
何件も梯子して飲みに連れてってくれたり、新居への引っ越しを手伝ったり、声をかけてくれるのは嬉しいのですが、どう転んでも手の届かない人なのだと思うと、いつも近くにいる分、余計に切なくて、苦しかったです。
一緒に働けたのは2年くらい。
結局何もありませんでしたが(当たり前ですね…)今では良い思い出です。
先輩がいるから仕事に行くのが楽しかったり、より頑張ろうとも思えました。
当たり障りのないことしか言えませんが、彼に巡り会えたことと近くで働けることに感謝して、それ以上は求めないことですよ。
アンディ (2010/09/14 Tue 01:40:54) pc *.139.169.32 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
確かに。彼に出会えた事に感謝ですね。ありがとうございました。
たかし (2010/09/14 Tue 19:24:09) docomo 89811000206500261** メールを送る
素敵な回答に元気もらいました。ありがとう!
たかし (2010/09/14 Tue 19:26:09) docomo 89811000206500261** メールを送る
は?
何か間違えてるんじゃない?わかった?
マーマ (2010/09/14 Tue 01:54:49) docomo 898110000066275745**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
まじで惚れるのは勝手だけど、その間にもどんどん年取っちゃうわよ。
いくら好きでもノンケはノンケ。思うのは勝手だけどしんどい思いするだけよ~
ちなみにあたしも好きなノンケがいてしんどい思いしてるわよ~(笑)
さくらん (2010/09/14 Tue 10:24:10) au 070011902636**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
15歳年下…
貴方は幾つなんでしょうね
(笑)
イメージ出来ない
(;^_^A
女好きな
ノンケが
15年上の男にマッサージ…
普通
遅くなっても
家に帰るでしょ?
(>Д<)ゞ
カタ (2010/09/13 Mon 22:32:19) au 070021508695**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
かわいさ余って憎さが百倍。
ことわざがありますが、
憎さに行くと倍苦しいですよ。
あきらめるより、受け入れた方が早いかな。
ガンバレ。
朝の食事 (2010/09/13 Mon 23:18:07) au 050040178065** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
もしかして、バブル期に就職した人?あの世代は考え方が独特だから。
ぺろ (2010/09/13 Mon 22:57:34) au 050040155021**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)