ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
こんにちはー@38.5℃
害のあるウソというのは、
『ありもしない過去を作って、騙す』ことではないでしょうか
ウソを上塗りし続けるヒト
つき続けて、いつしか自分でもどっちが本当だったか とうとう判らなくなってしまったヒト
見抜けないお前が悪いんだよと、開き直るヒト。
すこし話はそれますが
『嘘』は、心理学的には人間生活に必須の要素であるそうです
これも出来ない人間は、ある意味社会でやってけないそうです
隠し事も、広義の意味に含んでいるんですね
誰でも毎日 どこかで小さな嘘をついています
俺もついてます
会社を休んだのに、熱が下がったら渋谷に買い物に行きます(黙ってろよ?)
悪意があっての事なのか
悪気はないんだがやっちゃってるだけなのか
そこらへん自分で使い分けもできないようでは
やってけねえぞ?
心理学者は そう言いたいのかも知れません
ホントはありのままの自分を見て欲しいのに、怖くて言い出せない
まささんはそのために作り話までしてるわけじゃないし
それは『悪意のウソ』ではないと思うんですが
どうですか?
彼は「隠し事はしないでくれ」と言います
でも同じくらいこっちは
「じゃああんたは何を言っても受け止めてくれるの?」
って不安に思います
隠し事を嫌うタイプは、
悪意に近いウソで なにかしら被害を受けて
疑い深くなってしまったのが多いので
信じるチカラを持とうと努力するよりも
ただ自分を責めてくるんじゃないかって つい・・・こっちも心配になるんですよ
逆に、そんな風に前置きされたら 俺も少しだけ引きますねえ
コイツにはうっかり過去を言えないな、って
彼にはそんなこっちの気持ちもわかって欲しいですよねえ
もし、まささんがお付き合いをしようと考えてらっしゃるなら
彼が何故そう言ったのかを
確認してみてはどうです?
「ねえ、こないだ隠し事は嫌いだってゆったよね
どうしてそう思うようになったの
今後のために 俺も知りたいから教えてよ」って。
隠し事しないポリシーなら言えるはずじゃないです?
過去を知りたいなら、ギブアンドテイクです
一方的に明け渡す必要なんてないです
その質問をした時に 彼がどう出るか誰にもわかりません
きちんと誠実な答えを用意できてるかも。
なんでなんで?って聞き返してきて こっちを探ってばかりで 我が身を先に守るかも。
返ってきた答えに対してどう動くかは
まささんの腕の見せ所です
つらい過去も、
まささんにとっては大事なモノなんだって忘れないでくださいよ
無駄に乗り越えてきたわけじゃないでしょう?
リストカットした自分をまだ責めているなら
今は言わない方がいいかもしれないですね
相手に余計な心配をかけますし
もう自分の中できちんと処理できて 思い出になっていればいいなと
祈っておりますです
kouyuu (2010/09/14 Tue 11:01:03) pc *.132.204.15
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)