ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
日本の草の根運動から
始まった団体も
端境期に来ていて
伸びるか縮むかの狭間にある。
その愛媛の団体はNPO法人認可は獲れていないんでしょう。
今の所は。
解らないけどね。
主宰者は日本人にしては見所のある人だとは思う。
県からのエイズ啓発活動の委託契約を取りつけ
トヨタ系の財団法人から資金援助も受けているんだから。
トップの人間が
生き馬の目を抜く
ビジネス社会出身で
ないと
非営利団体はいずれ頓挫するのが
先進国はどこでも
常識化しているから
最近は
国連職員だって
元投資ディーラー
だったりするわけで
彼がそうであるのを祈る。
ただ法的な詰めが
あなたの仰るように甘いかな。
実地のゲイ活動他に関しての規約を含むフォーマットがね。
やはり線引きは必要だから。
ただ、保護者の許可が必至としたら誰も
思春期ただ中のゲイは
利用しないだろう。
秘密厳守を匂わせて初めて参加者も集まると考えているのでは。
まあ、派手な活動運動に関しては18才以上限定にするとかで
手を打って欲しいかな。
ここは
個人個人の要望に応えるというより
イベント発信型の大きな組織に自身を成長させることを
当座の目標に据えている気がするね。
端境期 (2010/09/14 Tue 23:23:48) au 050050125348**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)