ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
こんにちはー
俺の同じ歳の女たちはみんな、小学校に上がる前の幼児の
子育て真っ最中です
公園で ママ友さんが連れてきた近所の子たちと遊んでいると
そろそろガキンチョどもも 自我が芽生えてきたのか
ケンカする日が多いです
主張する意見が合わなくて どっちかが「エーン!」ってなるんですが
そのあと向かう先は 微妙に違うんですよね
自分のママに泣きつくのが一番多いのですが
じつは全員そうとも限らないのです
ケンカした相手のママに 直接陳情したり
保育園の保母さんやら、赤の他人の方へ向かう子がいるのです
我が子じゃないのに目の前で泣かれると
どっちもどっちだとアタマでは判っていても
大人は弱いもので つい味方してしまうから
「困るのよねえ」と 先輩♀は言います
けっきょく、その場では
とりあえず我が子の頭を下げさせておいて
あとで自分ちで 別の説教をしなくちゃいけないわけですね
これが、赤の他人となると さらに面倒なコトになります
中立な目で場を納められる大人ならいいですが
下手に 片方の肩を持つと それこそ不公平なわけで
保母さんって大変な仕事ですよね
いずれにせよ、
子供たちは 自分で解決出来ないからという だけじゃなく
大人のところに泣きついてきて なにかを要求しているように見えます
もし、俺のトコロにガキンチョがやってきても
俺はまずそういう目で見るでしょうね
ケンカそのものについて 純粋に仲裁して欲しいの?
じゃなくて、なにかが欲しいの?
まずソコを見極めてから 動くかなあと
思います
kouyuu (2010/09/16 Thu 12:18:44) pc *.132.204.15 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)