ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
本来、この掲示板で相談するような内容なのではないかもしれませんが、
相談できる場所が思いつかなかったので、
思い切って相談させて頂きます。
鬱病と診断され、
自分の部屋から出ることも怖くてできません。
現在は障害者年金でなんとか暮らしています。
精神科の病院に、担当医のススメで一年程、
入院したのですが、他の患者さんからの虐め。プラス
看護師さんを含めた病院側のスタッフからも、
人間としての尊厳を
踏みにじられるような行為を受けました。
なんとか、その病院を逃げ出し、あたらしい医師をみつけ、
治療を受けているのですが、
家族からの暴言や暴力にも耐えられない事と、
病状が、あまり良くない事から、
新しい先生にも入院を勧められています。
ですが、以前の入院生活を考えると、
怖くて”入院させられる位なら死んでしまいたい”と
自殺が頭から離れなくなりました。
先生に相談すればいいのでしょうが、相談すれば、
強制入院させられると思い怖くてできません。
アドバイス、相談窓口(大阪在住です)を
教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ヴィック (2010/01/18 Mon 12:10:30) pc *.37.83.27
お困り度: 緊急
えっと
障害者年金を受けてるなら相談すべきところはわかってますよね?
俺のまわりにも鬱の友人がいます
基本引きこもり
たまに出てきて友人の輪の中で調子よく
楽しくお喋りできた日もあれば
突然、死にたい
と言う日もあります
また
メールが来たかと思えば
わざわざ手首を切りつけた写メをしてきたりもします
初めのころこそ驚き、慌てて駆けつけてましたが
今は冷静に
行ってごく浅い切り傷に包帯巻いてあげてお茶入れてしばらくそばにいる
そんなことが繰り返しです
ある時
その友人が言いました
「俺といてしんどいでしょ?」
「しんどいよ!!」
って答えました
友人は吹き出すように笑いました
俺も思わず吹き出しちゃいました(笑)
それから手首を切って
などの写メはなくなりました
ただ
未だに死にたいと口で言うことはあります
が、なんのことはありません
背中叩いて
「お茶飲みたい!行こ」
って言うだけです
専門的なケアは何一つしてあげられないですから
苦しいでしょ?
俺の友達も苦しい〜って全身で言ってます(笑)
ボン (2010/01/18 Mon 13:47:16) docomo 898110000032279091**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 本来、この掲示板で相談するような内容なのではないかもしれませんが、
> 相談できる場所が思いつかなかったので、
> 思い切って相談させて頂きます。
アータにとって「尊厳を踏みにじる行為」ってのが
その相手にしてみりゃ、「単に質問しただけ」とか
「危ないから注意しただけ」だったりするの鴨ネ・・
妄想、幻覚、幻聴・・って、アータ以外のヒトにゃ知覚すら出来ません
この板以外にも、思いつくまま相談しまくったらどーかすら
行政でも、弁護士でも、保健所でも、総合病院でも
ホームページ検索でも、電話帳に載ってる専門家さんでも・・ ♪
明日 (2010/01/18 Mon 14:58:25) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
障害者年金の対象者であり、治療入院実績ありならば、
保健所・福祉窓口と日常的に連絡が付きますよね。
書かれた文章の真偽なんて誰も分かりませんよ。
医師や看護職の方々がどうなのかは
ケースワーカーや
行政担当者に話す事。
うつ病で障害者認定なら、行政担当者が携わり治療入院に関与してます。
そういう関係者の話がないのはなぜ?
うつ病は薬物治療以外に、患者の環境改善に務め、患者さん本人の意思が育つのを助けることだと考えます。
あなたは、医療スタッフに問題指摘するだけなら
治療がうまくいってないのでしょうね
少し位 周囲を信じたら良いわよ。
ははおや (2010/01/18 Mon 15:40:04) au 050040181811**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
なんて偶然かしら。
思う事があって、先ほどまで薬の『プロザック』について調べてたわ。
薬ってさ、副作用の産物なの。
やだ、それにも効いちゃうの!?
で、そんなになっちゃうの!?
みたいな。
薬って、何に効くかも大切だけど、副作用や服用しつづけるとどうなるかも大切なのよ。
調べてみそ。(古っ!!)
豆 鳩子 (2010/01/18 Mon 13:55:51) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
過去に鍼治療でうつ病が軽減された人がいました。
すぐとはいきませんが半年通って良くなってきたそうです。もし本当に治したければ通ってみてください。
大阪にはいい先生が多いそうです。
れんたろう (2010/01/18 Mon 23:51:19) au 050010132901**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
保健所が丁寧に相談に無料で乗ってくれます。
医師選びは大切ですし、入院する病院には不届き者の悪質精神病院があります。
患者さんの評判の良い病院をネット検索してみるのも良いでしょう。
精神保健医療相談は、大阪府にもあると思いますから電話相談してみて下さい。
必ず治る病気です。生き抜いて下さい。
メンタル (2010/01/18 Mon 13:03:32) au 050040185871**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
死ねよ 役立たず
稼げない引きこもりに食わせる飯はねーんだよ
死ぬ場所なら民主党の事務所にどうぞ
鬱も生活のせいなんだから 国民の生活が第一なんて嘘に死で教えてやろう
ドキュモ (2010/01/18 Mon 20:58:21) pc *.165.204.123
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分も去年の夏から鬱病と診断され、即入院しました。自分が精神病院に入院なんて・・・。かなりショックでした。あなたと同じ自殺願望が強くて。
入院生活はいろんな患者(皆病人)でいろんな嫌な事もあればいい事も。病院によってかもしれませんが、自分は開放病棟だったので。勿論閉鎖病棟もありましたが。
病院によってだと思います。
自分は退院しましたが、今も病気と闘ってます。薬を飲まずにはいれません。
鬱病を治す方法はないって思います。
同じ病人 (2010/01/18 Mon 17:26:13) docomo 89811000003031080** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分も鬱病です。
だけど、来月から、会社に復帰します。
家のローンや、やりたい事があれば鬱病といって、時間を無駄に出来ないと半年たってわかりました。
自殺未遂もして、彼氏とも別れ、凄く辛かったです。
途中で病院も変わりました。
今の主治医に、他の患者さんを見てると、あんな風になりそうで、恐いと言ったら、大丈夫ですから心配しないで下さいと言ってくれました。
会社の復帰についても、こんな病気になって、復帰する人って、いるんですか?という質問に、復帰する人、耐えられず、出来ない人、色々な人がいると言ってました。
悩む時には悩んで、考えても仕方ない事には、考えない事です。
薬も、睡眠薬意外は、僕は飲んでないです。
病気だと思っていると、余計に、生き方がからんでいきます。
そういう事で、お金にする医者もたくさんいるし、それに負けて、薬ずけになる人もたくさんいると思います。
医学的にはって、言われるかもしれませんが、病は気からだと思います。
生きてる人間、全てに鬱病というものは、もち合わせてるそうです。
取りあえず、おかしな事は、言わず、早く社会復帰できるように、小さな仕事や、何かできる事をしたらいかがですか?
病気だと、一度認められてるので、正常だと周りは見てくれないです。自分も、そう思われてます。だけど、これ以上、おかしな事にならない様に、仕事します。
やだん (2010/01/20 Wed 06:35:35) au 050040123837** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
虐めというのはどういうものなんでしょうか。
向こうはそのつもりがない、という可能性はないですか?
一般的に見ても明らかな虐待をやられたのでしょうか?
その事実関係のあなたと一般の温度差はないかどうかの整理が必要です。
その上で、今後、あなたはどうしたいのか、希望を整理し、目的と段階をはっきりさせます。
そうしてその目的に向かって、それに従って行動します。
もしよい環境で入院したいのであれば、
新しい先生に、
「以前の入院生活で虐めがあり、怖い。あなたの紹介する病院では、そのようなことがないようにし、もしあった場合はすぐ対処する方法をとる用意を予めしておいてもらえないか」
と、相談というより、交渉してみてはどうでしょう。
強制入院などさせることはできません。
あなたが断固拒否し、行かなければ入院は無理です。
O (2010/01/18 Mon 12:43:29) pc *.155.110.16
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
大阪市のですが、精神保険福祉相談員が相談に応じてくれます。
問合せ先は各区の保険福祉センターで平日の09:00〜17:30。
ちなみに大阪市北区の場合06−6313−9968です。
人権相談は、大阪法務局人権擁護部 平日08:30〜17:15 06−6942−9496です。
電話番号カキコミしていいのかしら?
ただし、重要な決断は主治医と相談してからにしてください。
貴女が悪いわけでなく、すべて病気のせいです。病気なんだから、安心してなまけてたらいいです。ゆっくり休養を取ってくださいね。
MerryMaker (2010/01/18 Mon 16:07:00) softbank 3536900202601** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイの部分では何一つ関係なさそうだから、堂々と医者に相談すれば?ケースワーカーも居るだろうし、何でもかんでも鬱のせいにしたらアカンよ。
大阪のどの病院いってるん?
カプサイシン (2010/01/18 Mon 12:35:29) au 070021307819**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
うつ病の怖い所は自分の世界の中で物事を考え判断してしまう事だと感じます。
あまり周りの発言や行動を自分の判断で細かく考えたりしない方が懸命です。
少し海外とかに気分転換にいってきて、違った世界を見てくるのもいいですよ。
J (2010/01/18 Mon 15:08:51) pc *.195.197.159
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
無理しすぎることは要らない(無理をするから病気になるある)あるよ。
ただ、人生には、困難や迷いが必ずあるものある。
時には休むことも、また時には戦うことも必要あるよ!
王 (2010/01/18 Mon 13:40:14) softbank 3567620201550**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)