クリックしてね!

恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.7402 恩と見返り

20代の時に知り合ってそれからお付き合いしている友人がいます。それから2人ともオネエの道にまっしぐらに突き進んで30代後半になりました。ちょうどその頃、友人は子会社出向が嫌で退職し、資格をとって別の道に、私は蓄えを切り崩して起業することになりました。その頃はお互いに励ましあって良好な関係でした。友人も時間があるのでこちらの準備に力を貸してくれました。その時は少しですがお礼もして少しずつ仕事が回ってきたら気持ち程度のお礼をしたのです。これで友人への感謝の気持ちは果たせたと思っていました。それから仕事が軌道に乗り生活も豊かになりました。すると友達は起業当初に自分がいかに助けたかを延々と恩着せがましく言うようになりました。何かにつけて今あるのは自分の力だと強調するのです。そして暗に見返りを要求するようになりました。交際接待費で落とせるので食事くらいは驕りますがそれだけでは面白くないみたいです。すでに義理は果たしたつもりでしたがまだ不足なのか。縁を切る以外方法はないでしょうか?

経営者 (2010/01/18 Mon 15:11:43) softbank 3537110272245**


お困り度: 冷や汗

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7414 Re: 恩と見返り

あなたの思考回路と経営者としての理念って変わっていますね。

たとえるのならば、米国流。

簡単に言うと、「金で割り切りたい」

タイトルの『恩』も金額に換算していますよ。

日本的には、プライスレスですよ。

日本的経営者の経営理念は『人間主義』。

ゲイの友達が嫌なら、手切れ金を渡して切りなさい。
金を渡す時に、
『これで縁を切るぞ』言えばいい。

そんな経営者の会社は、金の切れ目が付き合いの切れ目で
銀行 スポンサー 支援者も割り切ります。

飲食店の90%が二年以内に倒産の現実があるの。

良かっわね、成功者になられて…

ははおや (2010/01/18 Mon 16:23:49) au 050040181811**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7421 Re: 恩と見返り

酷いですね。友人は調子に乗っているというより、錯覚・思い込みしていると思いますよ。「俺のおかげでお前は今の仕事ができ、収入が得られているんだ」と・・・だから、毎月売り上げの何割かをもらっても当然的な考えだと思います。しかし、実際はあなたの能力でご自分が結果を出しただけのこと。立ち上げの際の準備は、あくまで準備。

 ですから、相手がそこまで見返りを求めるならばあなたも割り切ればいいんです。「あの時にお礼はしているだろ」と・・・
 それでもグチグチいうようなら、「わかりました、では準備の際の報酬・お礼として10~20万(金額はあなたの判断ですが)お渡しします。」 「あなたには感謝はしておりますけれど、ここまで恩をきせられる筋合いはございません。会社の成長は私の業務実績の結果であってあなたの結果ではございません。ご協力いただいた事へのお礼としてお金は渡しますが、今後一切の要求には応えません。」といって立ち去るべき。電話なら、振込先聞いて振り込んでやればいいとおもいます。

 このような状況になったのは、あなたにも問題ありです。手伝ってもらったらその時はお礼をします。が、その後は物や現金などは渡してはだめです。 一番いいのは、「○○が手伝ってくれたから、あの時は助かったよ」という感謝の言葉です。相手を立てて上げると、それだけで気持ち的に満足なはずです。感謝は果たせるものではなく、持ち続ける気持ちが大切なんです。だから、時々旅行に誘ったり食事に誘ったりしてあげればいいことで、物品や現金では貢物になってしまい、誤解を与えやすくなります。
 こうなってしまった以上は、すぐにでも縁は切るべきであると思いますよ。ズルズルいくと、エスカレートするのは間違いないですし、仕事にも影響が出てくるとおもいます。
 もっと言えば、錯覚・思い込みから恨みを生み傷害・殺人になるケースもテレビでよく見ますし・・・金目当て・権力目当てと判断したら、バッサリ切って行かないと自分の首を絞めます。

 縁を切りたいのであれば、毅然とした態度で接しなくてはいけません。
 相手に、未練や情けは今後一切無用という覚悟がなければ、相手は言葉巧みに近寄ってきます。お金の力って、怖いですから・・・

 色々と偉そうに書いてしまいましたが、私も同じような失敗をして友人を沢山失いました。とても悲しく、辛かったです。少しでもご参考にしていただけたらと思います・・・

hiro (2010/01/18 Mon 16:56:54) pc *.48.155.193 メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7405 Re: 恩と見返り

文面から、

アータの今の環境は、その姐さんと@パッケージな気がしまス。

もしや・・姐さんとの関係がこじれると、

今の境遇も劇的に変化しちゃうんぢゃないかすら?

で、奢ったら奢られ返せ! ←が基本っス。

あんたの方が儲かってんでせう! ってグズグズ云うなら

「ぢゃ、わたしの老後あんたに任せるワ、約束できる?」

      と↑返しませう ♪

明日 (2010/01/18 Mon 15:21:30) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7408 Re: 恩と見返り

余裕のあるうちは波風たてなくても良いかなと思います。

恨まれたらお金で解決出来ないことも起きるかもだし。

お金に余裕がなくなれば自然とたかられなくなるだろうし。

ただもうお二人の関係は、お互いに励まし合ってた頃とは違うものになったのは確かですね。

江藤蘭世 (2010/01/18 Mon 15:38:33) au 050040132722**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7486 Re: 恩と見返り

『情けは人の為ならず』
そうやって施しを続けているうちにやがてあなたによい結果が回り回って来ますよ。
ちょっと美輪明宏っぽかったかな(笑)

> 20代の時に知り合ってそれからお付き合いしている友人がいます。それから2人ともオネエの道にまっしぐらに突き進んで30代後半になりました。ちょうどその頃、友人は子会社出向が嫌で退職し、資格をとって別の道に、私は蓄えを切り崩して起業することになりました。その頃はお互いに励ましあって良好な関係でした。友人も時間があるのでこちらの準備に力を貸してくれました。その時は少しですがお礼もして少しずつ仕事が回ってきたら気持ち程度のお礼をしたのです。これで友人への感謝の気持ちは果たせたと思っていました。それから仕事が軌道に乗り生活も豊かになりました。すると友達は起業当初に自分がいかに助けたかを延々と恩着せがましく言うようになりました。何かにつけて今あるのは自分の力だと強調するのです。そして暗に見返りを要求するようになりました。交際接待費で落とせるので食事くらいは驕りますがそれだけでは面白くないみたいです。すでに義理は果たしたつもりでしたがまだ不足なのか。縁を切る以外方法はないでしょうか?

天障院 (2010/01/18 Mon 21:12:29) docomo 898110002060892122**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.8005 Re: 恩と見返り

はっきり断ればいいんじゃないですか?

逆だったら、永遠に自分もいい続けます。現実、その人のおかげで成功したんだから。

だけど、あなたが、もし、失敗した時には、その人は助けてくれると思います。仲良くして上げて下さい。

やだん (2010/01/20 Wed 06:17:25) au 050040123837** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7461 Re: 恩と見返り

逆にちっともお礼をしない人が身近にいるので複雑…ですが、あなたはできた方の様ですね。
ある程度の意思表示はすべきです。それでも収まらないなら、会う時は常に内情が厳しい事ばかり話す事。お金の話ばかりしていたら、気分も悪くなりますし会う回数が減っていくはずです。

優男 (2010/01/18 Mon 20:07:51) au 050050115300**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7407 Re: 恩と見返り

今後、その恩着せがましい方と付き合っても、利点があるかどうかの話あるよね?

(2010/01/18 Mon 15:35:02) softbank 3567620201550**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 恩と見返り

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.7460 Re: 恩と見返り

それって友達って言うんですか?それでも友達と思えるなら我慢するしかないですよね!選ぶべきですよ。

(2010/01/18 Mon 19:59:34) docomo 898110000034000442**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)